自治会ってなあに?
自治会は住民一人ひとりの「自分たちのまちは自分たちでよくする!」という思いを形にする場です。活動の柱は大きく2つで,「地域課題の解決」と「住民同士の交流を育む活動」です。
自治会活動ガイドブック・チラシができました!
※自治会活動ガイドブック・自治会加入チラシは,自治会未加入者に向けた冊子です。
自治会の活動
- 防犯灯設置・管理
夜間における犯罪の防止や地域の安全を図るための防犯灯の設置や修繕をしています。 - スポーツ・レクリエーション等活動
地域のお祭り・運動会等の事業で,会員相互の親睦を図っています。 - 地域清掃及び資源回収
側溝清掃や,ごみ減量化と資源物の再生利用促進,環境美化運動等を実施しています。 - ひとり暮らし高齢者等地域の支えあい
ひとり暮らしの高齢者の安否確認や敬老会事業等の実施,地域の高齢者世帯とのふれあいを深めています。 - 自主防災組織の設置及び運営
日ごろから,災害時における情報収集,伝達,防災訓練や資機材備蓄などの備えをしています。 - 行政情報の伝達
市報や市のお知らせ等のチラシを毎月2回(10日,25日)配布しています。
自治会組織

自治会に加入しましょう!
さて,自治会についてご理解いただけましたでしょうか?安全な生活環境の中で,健康で文化的な生活を営むことはみんなの願いです。この願いは同じ地域に住む人々が,話し合い協力し助け合うことによって,はじめてかなえることができます。ぜひ自治会への加入を!!
自治会についての問合せ先
ひたちなか市市民活動課
電話:029-273-0111内線3223
ファクス:029-271-0851
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民活動課
〒: 312-8501
茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
電話: 029-273-0111(内線)3222,3223,3224
ファクス: 029-271-0851
市民活動課へのお問い合わせ
更新日:2017年02月01日