家庭ごみ分別辞典(検索)

ページID1007502  更新日 2024年2月26日

印刷大きな文字で印刷

燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物等の出し方についてお問い合わせの多い物を掲載しました。

同じ品名でもメーカー、商品ごとに材質が異なりますので、ごみの分別の仕方(下記リンク参照)を基本にあくまで参考としてご覧ください。

(注釈)掲載されていない物や、分別がわかりにくい物は廃棄物対策課までお問い合わせください。

検索結果

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
IHクッキングヒーター 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)になります。
ICレコーダー 資源物 小型家電 専用の回収ボックスに入れてください。
アイスのふた(紙製) 燃やせるごみ 耐水加工のためリサイクルできません。
アイスのふた(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器 水で洗って汚れを落としてください。
アイスの棒 燃やせるごみ 木製、プラスチック製は燃やせるごみです。
アイスピック 燃やせないごみ 先端を刺さらないように養生して、袋に明記して出してください。
アイロン 燃やせないごみ
アイロン台 燃やせるごみ 金属の足は外して資源物・金属類へ。
アクリル板 燃やせるごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(可燃)になります。
アスファルトシングル(屋根材) 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
アスベスト 収集不可 手を触れずに、専門の処理業者にご相談ください。
あぜ波板(農業用) 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
圧力鍋 資源物 金属類 可能な範囲でプラスチックを取り除いてください。
油(エンジンオイル) 収集不可 販売店やガソリンスタンドにご相談ください。
油(植物性食用油) 資源物 廃食用油回収(注釈)資源回収には出せません。 ごみ収集車等の燃料としてリサイクルしています。ペットボトルに入れて、お近くの回収拠点にお持ちください。
油(動物性食用油) 燃やせるごみ
油紙 燃やせるごみ リサイクルできません。
あぶら取り紙 燃やせるごみ リサイクルできません。
油の缶 燃やせないごみ 中身を空にして出してください。
網(金属製) 資源物 金属類
網(漁業用) 収集不可 漁協や製造業者にお問い合わせください。
網(みかん等の果物用) 資源物 その他のプラスチック容器
網戸(アルミサッシ) 粗大ごみ(不燃) リフォームや家屋解体等の事業者が介在するものは処分できません。
アメリカンレーキ 資源物 金属類
アルミ缶 資源物 金属類 中をすすいでから出してください。
アルミホイル 資源物 金属類 汚れているものは燃やせないごみへ
泡だて器(手動) 資源物 金属類
泡だて器(電動) 燃やせないごみ
安全カミソリ 燃やせないごみ 刃をガムテープ等で養生して、ごみ袋に「刃物」と明記してください。
アンテナ(衛星放送) 資源物 金属類 大部分が金属製のものに限ります。
アンテナ(地上波テレビ) 資源物 金属類 ブースター、ケーブルは燃やせないごみへ。
アンテナ(無線) 資源物 金属類 50センチメートル以下に切断してください。
アンプ 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下であれば燃やせないごみに出すこともできます。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
生け花の保水スポンジ 燃やせるごみ 乾燥させてから出してください。
収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
石臼 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
衣装ケース(紙製・プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 資源回収には出せません。
衣装ケース(金属製) 資源物 金属類 資源回収のコンテナに入らない大きさのものは、資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
移植ごて 資源物 金属類 可能な限りプラスチックや木柄を取り除いてください。
いす(金属製) 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下のものは燃やせないごみに出すこともできます。
いす(木製・プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下のものは燃やせるごみに出すこともできます。
板ガラス 燃やせないごみ
一眼レフカメラ 燃やせないごみ 電池を外してください。
一輪車(乗用) 燃やせないごみ 50センチメートルを超える物は粗大ごみ(不燃)へ。
一輪車(タイヤ) 燃やせないごみ
一輪車(荷物用・農業用) 資源物 金属類 タイヤを外してください。
一升びん 資源物 リターナブルびん 中をすすいで、ふたを付けたまま出してください。
一斗缶(しょうゆ) 資源物 空き缶 中をすすいで、空にしてから出してください。
一斗缶(ペンキ・油) 燃やせないごみ 空にしてから出してください。
稲刈機 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
イヤホン(コード付き) 資源物 金属類 ワイヤレスイヤホンは資源リサイクルセンターに直接搬入してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から資源物に変わりました。
衣類乾燥機 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
入れ歯 燃やせないごみ リサイクルをして発展途上国に寄付する団体もありますので、歯科医院に一度ご相談ください。
インクカートリッジ 燃やせないごみ 市役所、コミュニティセンター販売店でも回収しています。
インクリボン 燃やせるごみ
インターホン 燃やせないごみ ご家庭で使用されていたものに限ります。
インターロッキング 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ウィッグ 燃やせるごみ ご家庭で個人が使用していたものに限ります。
ウェットスーツ 燃やせるごみ
植木(長さ2メートル、太さ10センチメートル以内) 粗大ごみ(可燃) きちんと束ねて、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接お持込ください。
植木(長さ2メートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
植木(長さ50センチメートル、太さ10センチメートル以内) 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れるか、きちんと束ねて処理券を貼り付けてください。
植木(太さ10センチメートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
植木鉢(陶器) 燃やせないごみ 土は市で処分できないので、専門の処理業者へご相談ください。
植木鉢(プラスチック製) 燃やせるごみ
ウォーターサーバー 粗大ごみ(不燃) フロンガスを使用しているものは、収集不可です。販売店やメーカー、専門の処理業者へご相談ください。ボトルは燃やせるごみになります。
浮き輪 燃やせるごみ
収集不可 専門の処理業者へご相談ください。
うちわ 燃やせるごみ
ウッドベース 粗大ごみ(不燃) まずはリサイクルショップや楽器店にご相談を。
腕時計 燃やせないごみ 電池を抜いてください。
羽毛布団 粗大ごみ(可燃) 資源回収には出せません。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
エアガン 燃やせないごみ BB弾を抜き、ガス銃の場合はガスを抜いてください。
エアコン 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
エアロバイク 粗大ごみ(不燃)
エアーコンプレッサー 収集不可 販売店や専門の処理業者へご相談ください。
液晶テレビ 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
液晶ディスプレイ 法定リサイクル メーカーで回収しますので、PCリサイクルのページをご確認ください。倒産している場合はパソコン3R推進センター(外部リンク)(03-5282-7685)へ。
SDカード(記録媒体) 燃やせないごみ データを消してから出してください。
SDカード(証明書) 燃やせるごみ 加工紙のためリサイクルできません。
エスプレッソメーカー(直火式) 資源物 金属類 可能な限りプラスチックを除去してください。
エスプレッソメーカー(電気式) 燃やせないごみ
枝木(長さ2メートル、太さ10センチメートル以内) 粗大ごみ(可燃) きちんと束ねて、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接お持込ください。
枝木(長さ2メートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
枝木(長さ50センチメートル、太さ10センチメートル以内) 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れるか、きちんと束ねて処理券を貼り付けてください。
枝木(太さ10センチメートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
エフェクター(コンパクト) 燃やせないごみ 電池を外してください。
エフェクター(マルチ) 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下のものは燃やせないごみにも出せます。
エプロン(紙製・ビニール製) 燃やせるごみ
エプロン(布製) 資源物 古布
MOディスク 燃やせるごみ ご家庭で使用していたものに限ります。
MOドライブ 燃やせないごみ
MD 燃やせるごみ
LED 燃やせないごみ
エレキギター 粗大ごみ(不燃) 古いギターでも、「ヴィンテージ」としてリサイクルショップで歓迎される場合があります。
エレキベース 粗大ごみ(不燃) 古いベースでも、「ヴィンテージ」としてリサイクルショップで歓迎される場合があります。
エレクトーン 粗大ごみ(不燃)
エンジンオイル 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。凝固剤を使用したものについてはひたちなか・東海クリーンセンターに直接搬入が可能です。
延長コード(電源用) 資源物 金属類 『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から資源物に変わりました。
鉛筆 燃やせるごみ
鉛筆削り(手動) 燃やせないごみ 金属製の物であれば資源物・金属類へ。
鉛筆削り(電動) 燃やせないごみ
ACアダプタ 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
オイル缶 燃やせないごみ 中身を空にして出してください。ご家庭で使用していたものに限ります。
オイルヒーター 収集不可 メーカーや専門の処理業者にご相談ください。
おがくず 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れてください。
おしぼり 燃やせるごみ
おしぼりの袋 資源物 その他のプラスチック容器
おしゃぶり 燃やせるごみ
お玉(金属製) 資源物 金属類
お玉(プラスチック製) 燃やせるごみ
落ち葉 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れてください。
粗大ごみ(不燃) 刃を布やガムテープ等で養生してお持込みください。(注釈)柄が折れた程度でしたら交換して使用できます。
燃やせるごみ 細長い布類は再利用できません。
おふだ 燃やせるごみ 燃やせるごみとして出せますが、お近くの神社等へご相談ください。
オブラート 燃やせるごみ
おぼん(金属製) 資源物 金属類
おぼん(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ
お守り 燃やせるごみ 燃やせるごみとして出せますが、お近くの神社等へご相談ください。
おむつ 燃やせるごみ 汚物を取り除いてから捨ててください。
おむつカバー 資源物 古布
おもちゃ(電池を使用するもの) 燃やせないごみ 電池を抜いて出してください。
おもちゃ(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ 資源回収には出せません。
折込広告 資源物 その他の紙類 新聞と一緒に束ねて出していただいてもかまいません。
折りたたみ傘 資源物 金属類 骨組みは金属類へ、布部分は解体して燃やせるごみへ。
オルガン 粗大ごみ(不燃)
温度計 燃やせないごみ 水銀式は有害ごみへ
オートバイ 収集不可 自動二輪はメーカーによるリサイクルの対象となります。お近くの販売店にご相談ください。
オーブントースター 資源物 金属類 大部分が金属で出来ているため資源として回収します。
オーブンレンジ 粗大ごみ(不燃)

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
貝殻 燃やせるごみ
懐中電灯 燃やせないごみ 電池は外してください。
カイロ(使い捨て) 燃やせないごみ 使い捨てカイロは鉄粉が入っています。
カイロ(白金式) 燃やせないごみ オイルを乾燥させてから出してください。
燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)になります。
角材(長さ2メートル、太さ10センチメートル以内) 粗大ごみ(可燃) きちんと束ねて、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接お持込ください。
角材(長さ2メートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
角材(長さ50センチメートル、太さ10センチメートル以内) 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れるか、きちんと束ねて処理券を貼り付けてください。
角材(太さ10センチメートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
カケヤ(木製ハンマー) 収集不可 太さ10センチメートル以下のものであれば、粗大ごみ(可燃)で出せます。
傘(骨組み) 資源物 金属類 骨組みは金属類へ、布部分は剥がして燃やせるごみへ。
加湿器 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ。
菓子箱 資源物 その他の紙類 透明フィルムは資源物その他のプラスチック製容器包装物へ。
カセットコンロ 資源物 金属類 ガスボンベは外してください。
カセットテープ 燃やせるごみ
カセットデッキ 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
カセットボンベ 資源物 スプレー缶 必ずガスを抜いてから出してください。
片手鍋 資源物 金属類 可能な範囲で柄のプラスチック等を除去してください。
カタログ 資源物 その他の紙類 ご家庭から出るものに限ります。
カッター 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
カップラーメンの容器 燃やせるごみ 「プラ」の識別マークが付いているものは資源物・その他プラスチック製容器包装物になります。
家庭用ゲーム機 燃やせないごみ 充電池を外して出してください。外した充電池及び充電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
金具 資源物 金属類
金づち 資源物 金属類
資源物 金属類
加熱式たばこ(電子たばこ含む) 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
花瓶(ガラス製) 燃やせないごみ
花瓶(陶器製) 燃やせないごみ
花瓶(プラスチック製) 燃やせるごみ
資源物 金属類
燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
かまど(金属製) 資源物 金属類
紙おむつ 燃やせるごみ 汚物を取り除いてから捨ててください。
紙コップ 燃やせるごみ 防水加工が施されているため、資源回収には出さないでください。
剃刀(カミそり) 燃やせないごみ 刃を布等で養生して品名を袋に書いてください。
紙粘土 燃やせるごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(可燃)へ
紙やすり 燃やせるごみ
カメラ(デジタル) 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
カメラ(フィルム) 燃やせないごみ 電池やバッテリーは外してください。
空手着 資源物 古布
カラーコーン 粗大ごみ(可燃) コンクリートやセメントを詰めたものは収集できません。
カラーボックス 粗大ごみ(可燃) ネジや金具を外してください。
刈払い機 粗大ごみ(不燃) ガソリンやオイルを抜いてください。
軽石(浴室用) 燃やせないごみ ごく少量の場合に限り出せます。
カレンダー 資源物 その他の紙類 金属の枠は資源物の金属類へ、プラスチックの枠は燃やせるごみへ。
収集不可 お近くの販売店や、専門の処理業者にご相談ください。
缶(食品) 資源物 空き缶 中をすすいでから出してください。
缶切り 燃やせないごみ 刃を養生してから袋に明記して出してください。
緩衝材(パルプモールド) 資源物 その他の紙類 大きなもので、折ったり千切ったりできない硬いものは燃やせるごみへ。
緩衝材(プチプチ) 資源物 その他のプラスチック容器
乾燥芋の残渣 収集不可 廃棄品や皮などの残渣は、産業廃棄物として適正に処理してください。
乾燥機(衣類) 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
乾燥機(食器) 粗大ごみ(不燃) 長さ50センチメートル以下の場合は燃やせないごみとして出せます。
乾燥機(布団) 燃やせないごみ 長さ50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)となります。
乾燥剤 燃やせるごみ 消石灰は水分を含むと加熱・発火するので、しばらく放置して湿気を吸わせてから、生ごみと分けて出してください。
缶詰の缶 資源物 空き缶 中をきれいに洗ってください。汚れの取れないものは燃やせないごみへ。
乾電池 資源物 使用済み乾電池 お近くの販売店でも回収を行なっております。
感熱紙 燃やせるごみ レシートなどで利用されている感熱紙はリサイクルできませんので、資源回収には出さないでください。
寒冷紗 収集不可 産業廃棄物となるため、農協又はひたちなか市農業用プラスチック適正処理協議会へご相談ください。
カーテン(遮光) 燃やせるごみ 50センチメートル以下に裁断してください。
カーテン(綿素材) 資源物 古布
カード 燃やせるごみ クレジットカードは裁断してから出しましょう。
カーナビ 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
カーペット 粗大ごみ(可燃) 資源にはなりませんので、資源回収に出さないでください。50センチメートル以下に裁断して指定袋に入れば燃やせるごみとして出せます。また、ホットカーペットは粗大ごみ(不燃)になります。
カーボン紙 燃やせるごみ カーボン紙はリサイクルできません。
がいし(絶縁部品) 収集不可 工事に伴うものは産業廃棄物です。
学習机 粗大ごみ(可燃) 照明器具は取り除いて燃やせないごみへ。
ガスオーブン 資源物 金属類 電源を使わないものは資源物として出せます。ガスのホースは燃やせないごみへ。
ガスコンロ 資源物 金属類 電池を外してください。
ガスボンベ 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
ガソリン 収集不可 ガソリンスタンドにご相談ください。
画板 燃やせるごみ 金具を外してください。
画鋲 燃やせないごみ 購入した際のケース等、中の見える容器に入れてください。
ガムの包み紙 燃やせるごみ 銀紙はリサイクルできません。
画用紙 資源物 その他の紙類 人目に触れたくない場合は燃やせるごみへ
ガラス 燃やせないごみ
ガーゼ 燃やせるごみ
ガードレール 資源物 金属類 家庭から出るものに限ります。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
木くず 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れてください。
キッチンペーパー 燃やせるごみ
切手 燃やせるごみ 市役所 社会福祉課、社会福祉協議会等で使用済み切手の収集を行っております。
杵(きね) 収集不可 太さ10センチメートル以内であれば粗大ごみ(可燃)へ
着物 資源物 古布
脚立 資源物 金属類
キャッシュカード 燃やせるごみ 磁気ストライプ、ICチップ部分を裁断して出しましょう。
キャリーカート 資源物 金属類 可能な限り金属以外の部品を取り除いてください。
キャリーバッグ 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるのものは粗大ごみ(不燃)へ
給湯器(台所用) 粗大ごみ(不燃) 業者が交換したものは収集できません。
給湯器(台所用以外) 収集不可 メーカーや販売業者へご相談ください。
強化ガラス 粗大ごみ(不燃) 長さ50センチメートル以下の場合は燃やせないごみとして出せます。
教科書 資源物 その他の紙類
経木 燃やせるごみ
鏡台 粗大ごみ(不燃)
経本 資源物 その他の紙類 まず菩提寺にご相談ください。
金庫(耐火) 収集不可 セメントが含まれるため市で処理できません。お近くの販売店にご相談ください。
金属たわし 資源物 金属類
キーボード(楽器) 粗大ごみ(不燃) 長さ50センチメートル以下の場合は燃やせないごみとして出せます。
キーボード(PC) 燃やせないごみ 購入したPCの付属品であれば、PC本体のリサイクル時に一緒に回収されます。
ギター 粗大ごみ(不燃)
牛乳パック 資源物 牛乳パック類(注釈)資源回収では出せません。 1リットルの紙パックを60枚、または500ミリリットルパック90枚で束ねてお近くの協力店、または廃棄物対策課へお持ち頂ければ、補助券を差し上げます。補助券10枚で図書カード500円分を進呈。
業務用ゲーム機 収集不可 メーカーや販売業者へご相談ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
空気入れ(自転車用) 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
空気清浄機 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
空気清浄機のフィルター 燃やせるごみ
資源物 金属類 鋭利なものは直接資源リサイクルセンターへ搬入してください。
燃やせるごみ よく土を落として、燃やせるごみの袋に入れてください。
櫛(金属製) 資源物 金属類
串(金属製) 燃やせないごみ 先端を刺さらないように養生して、袋に明記して出してください。
串(竹製) 燃やせるごみ なるべく刺さりにくいように折って出してください。
櫛(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ
薬のシート 資源物 その他のプラスチック容器 「プラ」の識別マークが付いていないものは燃やせるごみになります。
果物用ネット 資源物 その他のプラスチック容器 出荷を目的として果樹栽培で使用するネットの場合は、紙製は燃やせるごみへ、プラスチック製は産業廃棄物として処理してください。
燃やせるごみ サッカー、ゴルフシューズなどはスパイクを外してください。
靴の中敷き 燃やせるごみ
靴べら(金属) 資源物 金属類
靴べら(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ
クラッカー(使用済み) 燃やせるごみ 使い終わったものに限ります。念のため水で湿らせて出してください。
クリアファイル 燃やせるごみ
クリップ 資源物 金属類
車いす(手押し) 粗大ごみ(不燃) まだ使えそうなものは、まずご近所やご友人、施設等にご相談を。
車いす(電動) 収集不可 購入店または取扱店にご相談ください。
クレジットカード 燃やせるごみ 磁気ストライプ、ICチップを裁断してください。
クレヨン 燃やせるごみ
燃やせないごみ 50センチメートル以下の場合は紙や布を巻いて、ごみ袋に明記して出してください。50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)となります。農家で使われたものは収集できませんので、販売店や農協にご相談ください。
クーピー 燃やせるごみ
グラスウール(断熱材) 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
グランドピアノ 収集不可 お近くの販売店にご相談ください。
グロー管(点灯管) 有害ごみ
グローブ(野球・サッカー・ゴルフ) 燃やせるごみ
軍手 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
蛍光管 有害ごみ 資源回収時に出してください。また、透明のビニール袋や破損しないよう購入時の箱に入れてください。販売店でも回収を行なっています。
蛍光ペン 燃やせるごみ
軽自動車 収集不可 お近くの販売店や、自動車解体業者にご相談ください。
珪藻土マット 収集不可 市に一度ご相談ください。
携帯音楽プレイヤー 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
携帯電話 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
毛糸 燃やせるごみ
軽油 収集不可 ガソリンスタンドにご相談ください。
計量カップ・計量スプーン(金属製) 資源物 金属類
計量カップ・計量スプーン(プラスチック製) 燃やせるごみ
化粧品のびん 資源物 ワンウェイびん(4種類) 中をすすいで出してください。汚れているびんや不透明のびんは資源として再生できないため、燃やせないごみとなります。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から資源物に変わりました。
ケチャップの容器 資源物 その他のプラスチック容器 汚れを落としてから出してください。汚れが取れない場合は燃やせるごみで出してください。
血圧計(水銀柱) 有害ごみ
血圧計(電動) 燃やせないごみ
毛抜き 資源物 金属類 プラスチックを除去してください。
ケロシン 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
剣山 燃やせないごみ 厚い段ボール等で刺さらないように養生して、袋に明記して出してください。
剣道着 資源物 古布
鍵盤ハーモニカ 燃やせないごみ プラスチック部分は燃やせるごみへ。
下駄箱(金属) 粗大ごみ(不燃)
下駄箱(木製) 粗大ごみ(可燃) ガラスが付いているものは粗大ごみ(不燃)へ
玄関マット 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下のものは燃やせるごみに出せます。金属製のものは燃やせないごみ・粗大ごみ(不燃)になります。
玄米袋 資源物 その他の紙類 口のヒモは燃やせないごみへ(針金が入ってます)
ゲートボールのクラブ 粗大ごみ(可燃)
ゲーム機(携帯型) 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
ゲーム機(据置型) 燃やせないごみ 家庭用に限り収集します。充電池を外して出してください。外した充電池及び充電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
こいのぼり 資源物 古布
耕運機 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
硬貨(外国貨幣) 資源物 金属類 不要になった外国貨幣は、成田空港などの外貨募金箱へ。
広角レンズ 燃やせないごみ
黒板 粗大ごみ(可燃)
固形燃料 収集不可
コップ(紙製) 燃やせるごみ 防水加工が施されているため、資源回収には出さないでください。
コップ(ガラス製) 燃やせないごみ びんと同じ素材でも、資源物としては出せません。
コップ(プラスチック製) 燃やせるごみ
コピー用紙 資源物 その他の紙類 シュレッダーにかけてから出してもかまいません。その場合は散らばらないよう袋に入れて出してください。
戸別受信機(防災無線) 収集不可 故障の場合や転居されるときは、必ず市役所 生活安全課に返却してください。
米びつ(金属製) 粗大ごみ(不燃)
米びつ(プラスチック製) 燃やせるごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(可燃)へ
米袋 資源物 その他の紙類 口のヒモは取り除いて燃やせないごみへ(針金が入ってます)
小紋 資源物 古布
コルク 燃やせるごみ
コンクリート 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
混合油 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
コンタクトレンズ 燃やせるごみ
コンタクトレンズ(使い捨て)の容器 資源物 その他のプラスチック容器 新品のソフトレンズが入っていたプラスチック容器のみ出せます。
コンタクトレンズのケース 燃やせるごみ
コンバイン 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
コンパクトフラッシュ(CFカード) 燃やせないごみ データを消してから出しましょう。
コンパス 燃やせないごみ 針を刺さらないように養生して出してください。
コンパネ(ベニヤ板) 粗大ごみ(可燃) 家屋の解体に伴うものは出せません。
コンポ 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
コンロ(ガス・カセット) 資源物 金属類
コーキングガン(金属のみ) 資源物 金属類
コーキングガン(プラスチック製) 燃やせないごみ 金属部品がなければ燃やせるごみへ
コート(衣類) 燃やせるごみ ファスナーやボタンなどの金具を外してください。
コーヒー豆 燃やせるごみ
コーヒーメーカー 燃やせないごみ
碁石 燃やせるごみ 木または貝殻で出来ているものに限ります。
ござ 燃やせるごみ 50センチメートル以下に裁断できない場合は粗大ごみになります。
碁盤(足付きの立派なもの) 収集不可 10センチメートルを超える厚みのあるものは専門の処理業者へ。(注釈)まずはリサイクルショップやご友人に相談を
碁盤(たためるもの) 燃やせるごみ 金具を外してください。
ゴルフクラブ(アイアン) 資源物 金属類 シャフトがスチール製のもの
ゴルフクラブ(アイアン) 燃やせないごみ シャフトがカーボン製のもの
ゴルフクラブ(ウッド) 粗大ごみ(不燃) 金属製の場合は資源物【金属類】として出せます。
ゴルフバッグ 粗大ごみ(不燃)
ゴルフボール 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
サイクリングマシーン 粗大ごみ(不燃)
サイドボード 粗大ごみ(不燃) 木製でガラスを外したものは粗大ごみ(可燃)へ
財布 燃やせるごみ 金具を外してください。(注釈)「間違えてごみに出してしまった」というお問い合せを頂きますが、収集されてしまった場合は諦めてください。
サインペン 燃やせるごみ 柄が金属のものは燃やせないごみへ。
先割れスプーン 資源物 金属類 プラスチック製は燃やせるごみへ
サッカーボール 燃やせるごみ
サラダ油 資源物 廃食用油 公共施設や協力店で回収しています。
三角コーナー(金属製) 資源物 金属類
三角コーナー(プラスチック製) 燃やせるごみ
三脚 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
参考書 資源物 その他の紙類 人目に触れたくない場合は燃やせるごみへ
サンダル 燃やせるごみ
三輪車 粗大ごみ(不燃) 電池を外してください。
サーキュレーター 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)になります。
サーフボード 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から収集不可に変わりました。
座いす 粗大ごみ(不燃)
座いす(木製) 粗大ごみ(可燃)
材木(長さ2メートル、太さ10センチメートル以内) 粗大ごみ(可燃) きちんと束ねて、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接お持込ください。
材木(長さ2メートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
材木(長さ50センチメートル、太さ10センチメートル以内) 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れるか、きちんと束ねて処理券を貼り付けてください。
材木(太さ10センチメートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
雑誌 資源物 その他の紙類
座布団 燃やせるごみ 長さ50センチメートルを超える場合は、粗大ごみとしてひたちなか・東海クリーンセンターへ直接搬入してください。
ざる(金属製) 資源物 金属類
ざる(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ 直径50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(可燃)へ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
四合びん 資源物 ワンウェイびん(4種類) 中をすすいで、ふたを外して出してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』からワンウェイびんに変わりました。
下敷き 燃やせるごみ
七輪 燃やせないごみ
湿布 燃やせるごみ
湿布の袋 燃やせるごみ 匂いが取れないので資源物には出せません。
竹刀(カーボン) 粗大ごみ(不燃)
竹刀(竹) 粗大ごみ(可燃) 長さ50センチメートル以内に切断できれば、燃やせるごみとして出せます。
芝刈り機 粗大ごみ(不燃) 動力を使わない、手押し式の小さいものならば資源物金属類として資源回収に出せます。
紙幣(外国貨幣) 資源物 その他の紙類 金融機関で両替をおこなっています。オーストラリアドル、ニュージーランドドルなどのプラスチック紙幣は燃やせるごみへ。
市報 資源物 新聞紙 大切なことが書かれているので、必ず目を通してください。
写真 燃やせるごみ 人目に触れたくない場合は裁断してから。
写真のネガフィルム 燃やせるごみ
写真のフィルム(APS) 燃やせないごみ 電子部品が使用されています。
シャツ 資源物 古布
シャンプーの容器 資源物 その他のプラスチック容器 汚れを落としてから出してください。汚れが取れない場合は燃やせるごみで出してください。
シャープペンシル 燃やせるごみ 可能な限り金属部品を除去してください。
シュレッダーダスト(紙) 資源物 その他の紙類 一般家庭から排出される物のみ収集します。透明な袋か、口の閉まる紙袋に入れてください。伝票やレシートなどのカーボン紙や感熱紙をシュレッダーにかけたものは燃やせるごみへ。
シュールストレミング 燃やせないごみ 空き缶は匂いが取れないので資源物ではなく燃やせないごみとなります。
消火器 収集不可 消火器リサイクルシステムの対象となります。お近くの販売店にご相談ください
将棋盤(足付きの立派なもの) 収集不可 厚みが10センチメートルを超えるものは専門の処理業者へ。(注釈)立派なものはリサイクルショップやご友人に相談しましょう。
将棋盤(折りたたみ式) 燃やせるごみ 金具を外してください。
消毒用アルコールの容器(びん) 資源物 ワンウェイびん(4種類) 中をすすいでから出してください。
消毒用アルコールの容器(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器 中をすすいでから出してください。
小便器 粗大ごみ(不燃) 家庭用のみ収集いたします。
照明器具 燃やせないごみ 長さ50センチメートルを超える物は粗大ごみへ、蛍光灯・電球は有害ごみへ。
しょうゆのボトル 資源物 ペットボトル PETマークを確認して、中をすすいでから出してください。
食用油(植物性) 資源物 廃食用油回収(注釈)資源回収には出せません ごみ収集車等の燃料としてリサイクルしています。ペットボトルに入れて、お近くの回収拠点にお持ちください。
食用油(動物性) 燃やせるごみ
食器(ガラス製・陶器製・磁器製) 燃やせないごみ
食器(金属製) 資源物 金属類
食器(木製・紙製・プラスチック製) 燃やせるごみ
食器洗い乾燥機 燃やせないごみ 長さが50センチメートルを超えてしまう場合は粗大ごみとなります。
食器棚 粗大ごみ(不燃) ガラスの使われていないものは、金具を外して粗大ごみ(可燃)へ
使用済み切手 燃やせるごみ 市役所 地域福祉課と社会福祉協議会等で使用済み切手の収集を行っております。
シリカゲル 燃やせるごみ
シルバーカート(手押し) 粗大ごみ(不燃)
シルバーカート(電動・乗用) 収集不可 購入店または取扱店にご相談ください。
新聞広告 資源物 新聞紙
新聞紙 資源物 新聞紙
CRTディスプレイ 法定リサイクル メーカーで回収しますので、PCリサイクルのページをご確認ください。倒産している場合はパソコン3R推進センター(外部リンク)(03-5282-7685)へ。
シーツ 資源物 古布 たたんでヒモで縛ってください。
CDケース 燃やせるごみ
CDドライブ 燃やせないごみ 購入したPCの付属品であれば、PC本体のリサイクル時に一緒に回収されます。
CDプレイヤー(携帯型) 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
CDプレイヤー(据置型) 燃やせないごみ
CDメディア 燃やせるごみ
磁石 燃やせないごみ
辞書(紙製) 資源物 その他の紙類 雑誌と一緒にひもで束ねてください。
辞書(電子辞書) 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
自転車 資源物 金属類 子ども用のプラスチック製や、カーボン製は粗大ごみになります。
自転車(プラスチック製) 粗大ごみ(不燃) 資源回収には出せません。
自動車 法定リサイクル バンパーやマフラー、テールランプなどの自動車部品も市では収集いたしません。お近くの販売店にご相談ください。
自動車部品 収集不可
自動二輪車 収集不可 自動二輪はメーカーによるリサイクルの対象となります。お近くの販売店にご相談ください。
事務机 収集不可 いかなる仕事であってもプラスチック類と金属類は産業廃棄物です。
蛇口 資源物 金属類
砂利 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
充電器 燃やせないごみ
充電池 収集不可 家電量販店の店頭で回収しています。自動車用バッテリーはお近くの販売店にご相談ください。
柔道着 資源物 古布
重油 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
ジュラルミンケース 粗大ごみ(不燃) 中を確認してから出してください。
潤滑油 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
ジュースの缶 資源物 空き缶 中をすすいでください。
浄化槽 収集不可 お近くの設備工事業者へご相談ください。
浄化槽ブロア 粗大ごみ(不燃) 資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。業者が交換したものは収集できません。
浄水器 燃やせないごみ
浄水器のカートリッジ(セラミック) 燃やせないごみ メーカーで回収しリサイクルしている場合がありますので、一度メーカーにお問い合わせください。
浄水器のカートリッジ 燃やせるごみ
除湿機 燃やせないごみ 50センチメートルを超える物は粗大ごみ(不燃)へ。
除湿剤 燃やせるごみ 生石灰は水分を含むと加熱・発火するので、生ごみと分けて出してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
水槽用クーラー 粗大ごみ(不燃) 資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。バッテリーがある場合は外して下さい。バッテリーが外せない場合やフロンガスを使用しているものは、収集不可です。販売店やメーカー、専門の処理業者へご相談ください。
水槽(ガラス製) 燃やせないごみ
水槽(プラ製) 燃やせるごみ
水中カメラ 燃やせないごみ
水筒(魔法瓶以外) 燃やせないごみ 断熱材としてガラス等が使われています。プラスチック製のフタは燃やせるごみへ。
水筒(魔法瓶) 資源物 金属類 プラスチック製のフタは燃やせるごみへ。
炊飯器 燃やせないごみ
スカート 資源物 古布 ボタンや金具を取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。農家で使われたものは収集できませんので、販売店や農協にご相談ください。
スキャナー 燃やせないごみ
スキー板 粗大ごみ(不燃)
スキー靴 燃やせないごみ
スキーボード 粗大ごみ(不燃)
スクーター 収集不可 原付・自動二輪はメーカーによるリサイクルの対象となります。お近くの販売店にご相談ください。
スケート靴 燃やせないごみ
スコップ 資源物 金属類
資源物 金属類
硯(すずり) 燃やせないごみ
スタンドライト 燃やせないごみ 蛍光灯・電球は有害ごみへ。
簾(すだれ) 粗大ごみ(可燃)
スチールウール 資源物 金属類
スチール缶 資源物 空き缶 中をすすいでから出してください。
スティックのり 燃やせるごみ
ステレオ 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ。
ストッキング 燃やせるごみ
ストック(スキー用品) 粗大ごみ(不燃) 金属製のものは、資源物・金属類へ。
ストーブ(コンセントあり) 燃やせないごみ 灯油を抜いて乾燥させてから出してください。50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ。
ストーブ(コンセントなし) 資源物 金属類 灯油を抜いて乾燥させてから、電池を外して出してください。
ストーマパウチ 燃やせるごみ 汚物はトイレに
収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
すのこ(木製・プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 金属が付いている場合は粗大ごみ(不燃)になりますので、資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。
スノーボード 粗大ごみ(不燃) ビンディングは付けたままでかまいません。
スパイクシューズ 燃やせるごみ 金具を外して出してください。
スピーカー 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下のものは燃やせないごみに出すこともできます。
スプレー缶 資源物 スプレー缶 中身を空にして出してください。
スプーン(金属製) 資源物 金属類
スプーン(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ
スポンジ 燃やせるごみ
スマートメディア 燃やせないごみ
収集不可
スモック 資源物 古布 ボタンを取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
スライドガラス 燃やせないごみ
スレート 収集不可 お近くの販売店にご相談ください。
スロット台 粗大ごみ(不燃) 家庭から排出されるものに限り収集します。
スーツ 資源物 古布
スーツケース 粗大ごみ(不燃)
ズボンプレッサー 粗大ごみ(不燃)
寸胴鍋 資源物 金属類 可能な範囲で柄のプラスチック等を除去してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
製氷機 収集不可 メーカー又は販売店、専門の処理業者にご相談ください。
精米機 粗大ごみ(不燃) 家庭から出るものに限ります。農家で使われたものは収集できませんので、販売店や農協にご相談ください。
石炭ストーブ(コークス) 資源物 金属類
石油ストーブ 資源物 金属類 石油をすべて抜いてください。ファンヒーターは燃やせないごみとなります。
石膏ボード 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
石膏(美術用) 粗大ごみ(不燃) 家庭で出たもので、少量(米袋1袋ほど)であれば搬入できます。資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。
せともの 燃やせないごみ
セニアカー 収集不可 購入店または取扱店にご相談ください。
背広 資源物 古布
セメント 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
セロハンテープ 燃やせるごみ
セロハンテープのケース(小学校のお道具箱に入るもの) 燃やせるごみ
セロハンテープの芯 資源物 その他の紙類
線香 燃やせるごみ
線香の箱 燃やせるごみ 匂いが取れないのでリサイクルできません。
洗剤のボトル 資源物 その他のプラスチック容器 中をすすいでください。
洗濯機 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
剪定ばさみ 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて養生して、ごみ袋に明記してください。
栓抜き 資源物 金属類 金属以外を取り除いてください。
扇風機 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ。
洗面器(金属製) 資源物 金属類
洗面器(プラスチック製) 燃やせるごみ
洗面台 粗大ごみ(不燃) 業者が交換したものは収集できません。
セーター 資源物 古布

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
双眼鏡 燃やせないごみ
掃除機 燃やせないごみ ノズル・ホース部分は50センチメートル以下に切断してください。
外付けハードディスク 燃やせないごみ データを消してから出しましょう。
卒塔婆 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下に切断すれば燃やせるごみとして出せますが、まずは菩提寺へご相談ください。
ソファー 粗大ごみ(不燃) 金具やスプリングの入っていないソファーは、粗大ごみ(可燃)となります。
ソフトボール 燃やせるごみ
そろばん 燃やせるごみ 金属部品が取れないものは燃やせないごみへ
ソースの容器 資源物 その他のプラスチック容器 中をすすいでから出してください。
ソーラーパネル(一式または温水装置) 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
ソーラーライト 燃やせないごみ 充電池を外して出してください。外した充電池及び充電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
造花 燃やせないごみ 針金が入ってます。
雑巾 燃やせるごみ 未使用であれば、資源物・古布へ。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
体温計(水銀) 有害ごみ 資源回収時に出してください。また、透明のビニール袋や破損しないよう購入時の箱に入れてください。
体温計(電子式) 燃やせないごみ 電池は外してください。電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
体重計 燃やせないごみ 電池を外してください。
耐熱ガラス 燃やせないごみ 50センチメートルを超える場合は粗大ごみ(不燃)へ。
タイプライター 資源物 金属類 インクリボンは燃やせるごみへ。
タイヤ 収集不可 お近くの販売店にご相談ください。
タイヤチェーン(金属のみ) 資源物 金属類
タイヤチェーン(ゴム製) 粗大ごみ(不燃) 長さ50センチメートル以下に裁断できれば燃やせないごみへ
タイル 収集不可 お近くの販売店、または専門業者にご相談ください。家具等に一部分付いている場合は粗大ごみ(不燃)になりますので、資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。
田植え機 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
タオル 資源物 古布
タオルケット 資源物 古布
タキシード 資源物 古布
卓上カレンダー 資源物 その他の紙類 プラスチックは燃やせるごみへ
竹ぼうき 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以内に切断できれば、針金を取って燃やせるごみへ。
粗大ごみ(可燃) 個人に限り1日8枚まで持ち込み可能です。それを超える場合は専門業者にご相談ください。
タバコの空き箱 資源物 その他の紙類 葉と銀紙は燃やせるごみ、フィルムはその他プラスチックへ。
タバコの吸殻 燃やせるごみ
タブレット 資源物 小型家電 専用の回収ボックスに入れてください。
卵のパック容器(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器
卵のパック容器(パルプモールド製) 資源物 その他の紙類
たわし 燃やせないごみ 金属を外せば燃やせるごみに出せます。
タンス 粗大ごみ(可燃) 金属や鏡付きは燃やせないごみになります。
短波ラジオ 燃やせないごみ 電池を外してください。
大八車 粗大ごみ(可燃) タイヤ、金具を分別してください。
ダイレクトメール 資源物 その他の紙類 窓付き封筒の場合は、窓部分を切り取って燃やせるごみへ、紙部分を資源物へ分けてください。
ダウンジャケット 燃やせるごみ ファスナーやボタンなどの金具を外してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』には資源物と記載されていますが、現在は回収しておりません。
抱き枕 粗大ごみ(可燃) 長さ50センチメートル以内であれば、燃やせるごみとして集積所に出せます。
脱穀機 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
脱脂綿 燃やせるごみ
脱酸素剤 燃やせるごみ
断熱材 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
断熱材(アスベスト) 収集不可 手を触れずに、専門の処理業者にご相談ください。
断熱材(ガラスウール) 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
ダンベル(金属製) 資源物 金属類 プラスチック製は燃やせるごみへ。セメントダンベルは収集できません。
段ボール 資源物 段ボール ガムテープや伝票などを剥がし、つぶしてひもで束ねてください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
地球儀 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
地図 資源物 その他の紙類
チャイルドシート 粗大ごみ(不燃)
茶筒(金属製) 資源物 空き缶
茶筒(木製・プラスチック製) 燃やせるごみ
茶箱 粗大ごみ(不燃) ブリキの貼られていないものは粗大ごみ(可燃)へ
中華鍋 資源物 金属類 コゲが付いたままでも構いません
注射器 収集不可 医療機関へご相談ください。
注射針 収集不可 医療機関へご相談ください。
中判カメラ 燃やせないごみ
チュニック 資源物 古布 ボタンを取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
チューナー 燃やせないごみ レンタル・リース品は放送事業者に返却しましょう。
彫刻刀 燃やせないごみ 刃を布などで養生して、袋に明記して出してください。
聴診器 燃やせないごみ 家庭用のみ収集いたします。医療用は収集できません。
チョーク 燃やせるごみ
チラシ(街頭配布) 資源物 その他の紙類
チラシ(新聞折込) 資源物 新聞紙
チラシ(ポスティング) 資源物 その他の紙類
ちり紙 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
杖(金属製) 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
杖(木製) 燃やせるごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(可燃)へ
粗大ごみ(可燃) 金属付きは燃やせないごみになります。
付け毛 燃やせるごみ
漬物石 収集不可 専門の処理業者へご相談ください。
収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
釣り竿(カーボン製) 粗大ごみ(不燃)
釣り竿(金属製) 資源物 金属類 可能な限り分別してください。
釣り竿(竹製) 燃やせるごみ 50センチメートル以下に切断し、金具を外してください。
つるはし 粗大ごみ(不燃) 刃を布などで養生してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ティッシュ箱 資源物 その他の紙類 ブラスチック・ビニール部分ははがして資源物・その他プラスチック製容器包装物へ。
ティッシュペーパー 燃やせるごみ
手提げ金庫 燃やせないごみ 一般家庭から排出される物のみ収集します。耐火金庫の場合は収集できません。
テレビ 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
テレホンカード 燃やせるごみ
テント(支柱) 粗大ごみ(不燃)
テント(幌) 粗大ごみ(可燃) 防水加工されているので、布製でも資源回収には出せません。
DVDドライブ 燃やせないごみ 購入したPCの付属品であれば、PC本体のリサイクル時に一緒に回収されます。
DVDプレイヤー 燃やせないごみ
DVDメディア 燃やせるごみ 情報漏えいにご注意ください。
デジタルカメラ 資源物 小型家電 専用の回収ボックスに入れてください。
電気カーペット 粗大ごみ(不燃)
電気シェーバー 燃やせないごみ 充電池を外して出してください。外した充電池及び充電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
電気スタンド 燃やせないごみ 蛍光灯・電球は有害ごみへ。
電気ストーブ 燃やせないごみ
電気ポット 燃やせないごみ
電気毛布 粗大ごみ(不燃)
電球 有害ごみ 資源回収時に出してください。また、透明のビニール袋や破損しないよう購入時の箱に入れてください。(注釈)販売店でも回収しています。買い換えの際にお店に持って行くと、買い間違いも防げて一石二鳥です。
電工ペンチ 資源物 金属類 可能な限りビニール・プラスチックを剥いてください。
電子辞書 資源物 小型家電 専用の回収ボックスに入れてください。
電子ピアノ 粗大ごみ(不燃)
電子レンジ 燃やせないごみ
電線 燃やせないごみ ご家庭で使用されていたもので、業者による工事に伴わないものに限ります。
電卓 資源物 小型家電 専用の回収ボックスに入れてください。
電池 資源物 使用済み乾電池 ボタン電池は電極をテープなどで絶縁してから出してください。
電動カート 収集不可 購入店または取扱店にご相談ください。
電動車いす 収集不可 購入店または取扱店にご相談ください。
電動自転車 資源物 金属類 カーボン製は粗大ごみ(不燃)になります。バッテリーは外して下さい。バッテリーの処分方法はお近くの販売店、または専門業者にご相談ください。
電動歯ブラシ 燃やせないごみ 充電池を外して出してください。外した充電池及び充電池が外せない製品は資源リサイクルセンターに直接搬入してください。ブラシ部分は燃やせるごみへ。
電話機 燃やせないごみ
電話帳 資源物 その他の紙類 タウンページなどは配布時に古いものを引き取ってくれます。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
砥石 燃やせないごみ ごく少量で、ご家庭で使われていたものに限ります。
トイレットペーパーの芯 資源物 その他の紙類 工作に使用したものは、セロテープなどを取り除いてください。
トイレ用砂(紙製のペット用品) 燃やせるごみ 汚物はトイレに
陶器 燃やせないごみ
豆腐のパック容器 資源物 その他のプラスチック容器 軽く水洗いして乾かしてから出してください。
灯油 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
時計 燃やせないごみ 電池を外してください。
トタン板(スチール製) 資源物 金属類 事業者は出せません(産廃)
トタン板(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 家屋解体に伴うものは出せません。FRP製のものは、専門の処理業者にご相談ください。
トタン板(ポリカーボネート製) 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
トナー 燃やせないごみ 可能な限りメーカーや販売店に回収を依頼してください。
留袖 資源物 古布
トラクター 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
塗料缶 燃やせないごみ 中身は使い切るか、布に染み込ませて燃やせるごみにだしてください。
トレッドミル 粗大ごみ(不燃) ご家庭で使用していたものに限ります。
トレーディングカード 燃やせるごみ
トンカチ 資源物 金属類 金属製に限ります。
トースター 資源物 金属類 コンセントを使う家電で唯一資源回収に出すことができます。(注釈)ただし、ダイヤルを回して焼くだけの簡易なものに限ります。
土砂 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
土のう 収集不可 専門の処理業者へご相談ください。
ドライバー(工具) 資源物 金属類 可能な限りビニール・プラスチックを剥いてください。
ドライバー(ゴルフクラブ) 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下に切断できれば燃やせないごみへ。パーシモンやカーボンなど金属が使われていないクラブは粗大ごみ(可燃)または燃やせるごみとなります。
ドライヤー 燃やせないごみ
ドラム(楽器) 粗大ごみ(不燃) 市に収集を依頼する場合、スネア、ハイハット、タム等パーツごとに料金がかかります(直接搬入の場合は全体の重さで課金します)。
ドラム缶 資源物 金属類 家庭から出るものに限ります。必ず中身を抜いて、資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。資源回収では大きすぎて回収できません。
ドラム式洗濯機 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
ドリルの刃 燃やせないごみ 刃を布などで養生して、袋に明記して出してください。
ドレッシングのボトル 資源物 その他のプラスチック容器 汚れを落としてから出してください。汚れが取れない場合は燃やせるごみで出してください。PETマークの付いているものは、ペットボトルになりますのでご注意ください。
収集不可 道路側溝の汚泥は市役所 道路管理課にご相談ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ナイフ 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて養生し、ごみ袋に明記してください。
苗ポッド 燃やせるごみ 洗って土を落としてください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から燃やせるごみに変わりました。なお、農業に伴うものは収集できません。(産業廃棄物)
長靴 燃やせるごみ
鉈(なた) 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて養生し、ごみ袋に明記してください。
納豆の容器(経木) 燃やせるごみ
納豆の容器(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器 中をすすいで粘りを落としてから出してください。
納豆の容器(わらづと) 燃やせるごみ
鍋(金属製) 資源物 金属類 可能な範囲で柄のプラスチック等を除去してください。
鍋(土鍋) 燃やせないごみ
鍋(ホーロー鍋) 資源物 金属類 可能な範囲で柄のプラスチック等を除去してください。
生ごみ 燃やせるごみ 水気を切ってから出してください。(注釈)市では生ごみ処理容器の購入補助を行っております。電動式なら生ごみを大幅に減量し、においもなくなります。
燃やせるごみ 金具を外してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ニカド電池 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
二合びん 資源物 ワンウェイびん(4種類) 中をすすいで、ふたを外して出してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』からワンウェイびんに変わりました。
二層式洗濯機 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
ニッケル水素電池 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
ニッパー 燃やせないごみ 刃を布などで養生して、袋に明記してください。
入浴剤の容器(紙製) 燃やせるごみ 匂いが取れないので、燃やせるごみです。
入浴剤の容器(金属製) 資源物 空き缶 中をすすいで乾かしてから出してください。
入浴剤の容器(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器 中をすすいでも匂いが取れないものは、燃やせるごみへ。
人形 燃やせるごみ 50センチメートル超えるものは粗大ごみとなります。関節などに金属が使われているものや、陶器でできた人形は燃やせないごみへ。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ぬいぐるみ 燃やせるごみ 50センチメートル超えるものは粗大ごみとなります。
縫い針 燃やせないごみ 先端を刺さらないように養生して、袋に明記して出してください。
糠(ぬか) 燃やせるごみ
糠油 資源物 廃食用油(注釈)資源回収には出せません ごみ収集車等の燃料としてリサイクルしています。ペットボトルに入れて、お近くの回収拠点にお持ちください。
ぬか床・ぬかみそ 燃やせるごみ
抜け毛 燃やせるごみ
布おむつ 燃やせるごみ 汚物を取り除いてから出してください。
塗り薬のキャップ 燃やせるごみ
塗り薬のチューブ(金属製) 燃やせないごみ 中身を出し切った場合は資源物・金属類へ。
塗り箸 燃やせるごみ
ヌンチャク 燃やせないごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ネガフィルム 燃やせるごみ
ネクタイ 燃やせるごみ
猫砂(紙、木、おから、シリカゲル製) 燃やせるごみ 汚物を取り除いてください。鉱物系は、市では処理できませんので、メーカーや専門の処理業者にご相談ください。
ネジ 資源物 金属類
ネックレス(金属製) 資源物 金属類
ネックレス(プラスチック製) 燃やせるごみ 金具を外してください。
寝袋 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下に細かく裁断できれば燃やせるごみへ(注釈)ファスナーなどの金具を外してください。
粘土(油粘土) 燃やせないごみ ごく少量に限り出すことができます。
粘土(紙粘土) 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
農機具 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
農業用ビニール 収集不可 ハウスのビニールやマルチ、寒冷紗などは産業廃棄物です。農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
農薬 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
農薬のびん 燃やせないごみ 中身を使い切ってから出してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から燃やせないごみに変わりました。
農薬のボトル 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
ノコギリ 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
ノミ(工具) 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
糊(のり)の容器 資源物 その他のプラスチック容器 中身を使い切り、よく洗ってから出してください。
海苔の袋 資源物 その他のプラスチック容器 乾燥剤を取り、海苔のかけらをよく落として出してください。
ノーカーボン紙 燃やせるごみ ノーカーボン紙とは、2枚重ねの伝票等で使われている感圧転写式の紙です。薬品が含まれているので、資源回収には出さないでください。
ノート 資源物 その他の紙類 人目に触れたくない場合は、燃やせるごみでもかまいません・・・。
ノートパソコン 法定リサイクル 市では収集、処理することができません。以下のページをご確認ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れてください。
収集不可
廃食用油 資源物 廃食用油回収(注釈)資源回収には出せません ごみ収集車等の燃料としてリサイクルしています。ペットボトルに入れて、お近くの回収拠点にお持ちください。
廃油 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドにご相談ください。
ハエたたき 燃やせるごみ 金属製は燃やせないごみへ。
ハエ取り紙 燃やせるごみ
資源物 古布
はかり 燃やせないごみ 50センチメートル超えるものは粗大ごみ(不燃)へ
はがき 資源物 その他の紙類 写真等のビニールで厚くコーティングされたものは燃やせるごみへ。書き損じ等未使用であれば、郵便局で交換できます。(注釈)人目に触れたくないものは燃やせるごみでも出せます。
ハサミ 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
燃やせるごみ 金属製は資源物へ。
はしご(金属製) 資源物 金属類 長さが2メートルを超える場合は、直接資源リサイクルセンターへお持ちください。
はしご(木製) 粗大ごみ(可燃) 長さ2メートル、太さ10センチメートル以下までとなります。
柱時計 粗大ごみ(不燃) 50センチメートルを超えるものは粗大ごみとなります。電池式の場合は電池を外してください。
資源物 古布
肌着 資源物 古布
発泡スチロール 燃やせるごみ 砕いて袋に入れてください。
発煙筒 収集不可 車検などの際にディーラーなどにご相談ください。
発電機 収集不可 メーカー又は販売店、専門の処理業者にご相談ください。
燃やせるごみ よく土を落として、燃やせるごみの袋に入れてください。
花火 燃やせるごみ 軽く湿らせて、小分けにして袋に入れてください。
歯ブラシ 燃やせるごみ 包装は資源物・その他のプラスチック容器へ。
収集不可 鍼灸院へご相談ください。
針(医療用) 収集不可 医療機関へご相談ください。
針(縫い針) 燃やせないごみ 先端をテープなどで養生して、小びんに入れて出してください。
ハロゲンヒーター 燃やせないごみ 50センチメートルを超えるものは粗大ごみ(不燃)へ。
ハンカチ 資源物 古布
ハンガー(針金) 資源物 金属類
ハンガー(プラスチック製) 燃やせるごみ 金具を外してください。どうしても外れない場合は燃やせないごみへ。
ハンガー(木製) 燃やせるごみ 金具を外してください。どうしても外れない場合は燃やせないごみへ。
ハンガーラック(金属製) 資源物 金属類 プラスチック部品は燃やせるごみへ
ハンガーラック(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 金属部品を取り除いてください。
半紙 資源物 その他の紙類 人目に触れたくないものは燃やせるごみでも出せます。
ハードディスク 燃やせないごみ データを消してから出しましょう
ハーベスター 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
バイク 収集不可 自動二輪はメーカーによるリサイクルの対象となります。お近くの販売店にご相談ください。
バインダー(農機具) 収集不可 お近くの販売店、または農協へご相談ください。
バインダー(文房具) 燃やせるごみ 金具を外してください。
バケツ(金属製) 資源物 金属類
バケツ(プラスチック製) 燃やせるごみ
バスタオル 資源物 古布
バッテリー 収集不可 お近くの販売店にご相談ください。
バット(金属製) 資源物 金属類
バット(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下のものは燃やせるごみとして出せます。
バット(木製) 粗大ごみ(可燃)
絆創膏 燃やせるごみ 家庭から排出されるものに限ります。
バンパー 収集不可 自動車部品はディーラーや産業廃棄物処理業者にご相談ください。
バーベキューグリル(ガス・ホワイトガソリン) 粗大ごみ(不燃) 燃料タンクを解放して乾燥させてから出してください。
バーベキューグリル(炭火) 資源物 金属類 プラスチック部分を除いてください。耐火煉瓦が使われているものは粗大ごみ(不燃)へ
バーベル 資源物 金属類
パソコン 法定リサイクル 市では収集、処理することができません。以下のページをご確認ください。
パチスロ台 粗大ごみ(不燃) 家庭から排出されるものに限り収集します。
パチンコ玉 資源物 金属類
パチンコ台 粗大ごみ(不燃) 家庭から排出されるものに限り収集します。
パフ(化粧用) 燃やせるごみ
パレット(絵画用) 燃やせるごみ
パレット(荷物用) 収集不可 パレットは産業廃棄物となりますので、専門の処理業者にご相談ください。
パンフレット 資源物 その他の紙類 壁紙やカーペットなどの見本付き建材カタログは収集しません。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
光ケーブル 燃やせないごみ
ヒゲそり(T字) 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
ヒゲそり(電気) 燃やせないごみ 電池を外してください。
ひな人形一式 粗大ごみ(不燃) まずは人形屋さんや教育・福祉施設に相談を。
ひな人形単体 燃やせるごみ 市では生ごみと一緒に焼却するため、まずは人形屋さんに相談を。
日めくりカレンダー 資源物 その他の紙類 金属の枠は資源物・金属類へ。
避雷針 資源物 金属類
肥料袋 収集不可 産業廃棄物となるため、農協又はひたちなか市農業用プラスチック適正処理協議会へご相談ください。
ビデオカメラ 資源物 小型家電 専用の回収ボックス入れてください。
ビデオテープ 燃やせるごみ
ビデオデッキ 燃やせないごみ
ビニールハウス 収集不可 産業廃棄物となるため、農協又は農政課へご相談ください。
ビニールプール 燃やせるごみ 50センチメートル以下に切ってから出す。
びん(経口薬) 資源物 ワンウェイびん(4種類)
びん(食品全般・飲料) 資源物 ワンウェイびん(4種類) 汚れを落としてから出してください。汚れが取れない場合は燃やせないごみで出してください。
びん(日本酒・ビール) 資源物 リターナブルびん
びん(日本酒・ビール以外の酒類) 資源物 ワンウェイびん(4種類)
びん(農薬) 燃やせないごみ 中身を使い切ってから出してください。(注釈)『令和4年度改訂版ひたちなか市家庭ごみの正しい出し方』から燃やせないごみに変わりました。
びん(不透明) 燃やせないごみ 汚れのひどいものや、一部の化粧水や乳液のびんなどで使われている、乳白色の化粧びんは資源として再生できません。
びん(汚れの落とせないもの) 燃やせないごみ
びんのふた(金属製) 資源物 金属類
びん(化粧品) 資源物 ワンウェイびん(4種類) 中をすすいで出してください。(注釈)汚れているびんや不透明のびんは資源として再生できないため、燃やせないごみとなります。
BB弾 燃やせるごみ 遊んだ後はきちんと拾いましょう。バイオBB弾でも土に返るには数十年かかります。
ビールケース 燃やせるごみ 酒屋さんに返すといいことがあります。
ビールの空き缶 資源物 空き缶 タバコの吸殻等は入れず、中をすすいでください。
ビールびん 資源物 リターナブルびん ひび・欠けている場合はワンウェイびんへ。
ピアノ 収集不可 お近くの販売店にご相談ください。
ピアノ(電子式) 粗大ごみ(不燃)
ピンセット 資源物 金属類

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ファクス 燃やせないごみ
ファンスキー 粗大ごみ(不燃)
ファンヒーター 粗大ごみ(不燃) 灯油式の場合は灯油を空にしてください。一部メーカーのFF式はメーカーが回収しています。
フィギアスケート 燃やせないごみ
フィルム(写真) 燃やせるごみ
フィルム(包装) 資源物 その他のプラスチック容器 ご家庭で使用されていたものに限ります。事業活動に伴って排出されたものは産業廃棄物となりますので、専門の処理業者にご相談ください。
フィルムケース 資源物 その他のプラスチック容器
封筒 資源物 その他の紙類 中が見えるビニールが付いている場合は、切り取って窓を燃やせるごみへ。
フェンス 資源物 金属類 家庭から出るものに限ります。
ふきん 資源物 古布 汚れているものは燃やせるごみへ。(注釈)洗濯してあれば大丈夫です。
不織布 燃やせるごみ
布団 粗大ごみ(可燃) 綿、羽毛は市ではリサイクルできません。きちんと畳んでヒモで縛り粗大ごみの個別回収に出すか、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接搬入してください。
布団圧縮袋 燃やせるごみ 資源回収には出せません。
収集不可 漁協、又は専門業者にご相談ください。
フライパン 資源物 金属類 可能な限り柄のプラスチック等を除去してください。
フロッピーディスク 燃やせないごみ
ブラインドカーテン 資源物 金属類 アルミ、スチール製に限ります。
ぶら下がり健康器 粗大ごみ(不燃) 分解すれば、金属パイプは資源物(金属類)へ
ブルーシート 粗大ごみ(可燃) たたんで、ひもで縛ってから、お持込みください。(注釈)仕事や農作業で使用していたものは産業廃棄物です。
ブルーレイディスク 燃やせるごみ
ブレーキパッド 収集不可 お近くの販売店へご相談ください。
ブロック(コンクリート) 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
ブロック(レンガ) 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
分電盤 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
プラスドライバー 資源物 金属類 可能な限りビニール・プラスチックを剥いてください。
プラモデル 燃やせるごみ 電池が入っているものは外してください。
プリペイドカード 燃やせるごみ
プリンター 燃やせないごみ 空になったインクカートリッジ・トナーは家電量販店へ、購入時の箱はラベルやテープを剥がし資源物・段ボール、マニュアルなどの紙類は資源物・その他の紙類、ドライバの入ったCD-ROMは燃やせるごみ、USBやパラレルケーブルは燃やせないごみへとそれぞれ分別してください。
プレパラート 燃やせないごみ 家庭から排出されるものに限ります。
プロパンガスのボンベ 収集不可 引火する危険もあるため、そのままお近くの販売店へご相談ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ヘアピン 資源物 金属類 そのままでは回収できないので、口の閉まる空き缶に入れてください。
ヘッドホン 燃やせないごみ
ヘルスメーター 燃やせないごみ 電池を外してください。
ヘルメット 燃やせないごみ 仕事で使用していたものは収集できません(産業廃棄物)
変圧器 収集不可 専門の処理業者にご相談ください。
ベッド(金属製) 粗大ごみ(不燃)
ベッド(木製) 粗大ごみ(可燃) 可能な限り金属部品を除去してください。
ベビーカー 粗大ごみ(不燃)
ベビーサークル 粗大ごみ(不燃)
ベビーバス 粗大ごみ(可燃)
便器 粗大ごみ(不燃) 業者が交換したものは収集できません。
ベンジン 収集不可 お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
便槽 収集不可 お近くの設備工事業者へご相談ください。
ベンチ 粗大ごみ(不燃)
弁当箱(金属製) 資源物 金属類 中を洗ってから出してください。
弁当箱(プラスチック製) 燃やせるごみ
弁当箱(木製・竹製) 燃やせるごみ
ベースギター 粗大ごみ(不燃) 古いものでも状態やメーカーによってはリサイクルショップや楽器店で歓迎されることがあります。
ペットの死体 収集不可 市役所 廃棄物対策課にご相談頂くとご自宅まで引き取りに伺いますが、生ごみと一緒に焼却せざるを得ないのと、収集手数料が1体につき1、058円(犬猫等)がかかります。なお、ひたちなか・東海クリーンセンターに自己搬入した場合は通常の家庭ごみと同じ手数料です。
ペットのふん 収集不可 汚物はトイレへ
ペットボトル(飲料、酒類) 資源物 ペットボトル 中をすすいでから出してください。つぶさなくて結構です。色付きのものも出せます。キャップとラベルは、資源物その他プラスチック製容器包装物へ。
ペンキ 燃やせるごみ 布等に含ませて乾燥させてください。
ペンタブレット 燃やせないごみ 購入したPCの付属品であれば、PC本体のリサイクル時に一緒に回収されます。
ペンチ 資源物 金属類 可能な限りビニール・プラスチックを剥いてください。
ペースメーカー 収集不可 医療機関へご相談ください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ホイールキャップ 燃やせないごみ 金具を外せば燃やせるごみへ
ホイール(自家用車・自転車) 資源物 金属類 資源リサイクルセンターへ直接搬入してください。カーボン製は燃やせないごみになります。(注釈)車のタイヤは処分できません。
芳香剤(ガラス製・陶器製) 燃やせないごみ
芳香剤(スプレー缶) 資源物 スプレー缶 中身を空にして出してください。
芳香剤(プラスチック製) 燃やせるごみ 容器は資源物・その他プラスチック容器包装物へ。
包装紙 資源物 その他の紙類
包帯 燃やせるごみ ご家庭で使用されていたものに限ります。
包丁 燃やせないごみ 必ず紙や布を巻いて、ごみ袋に明記してください。
燃やせるごみ
ほしいもの残渣 収集不可 廃棄品や皮などの残渣は、産業廃棄物として適正に処理してください。
ホッチキス 燃やせないごみ
ホットカーペット 粗大ごみ(不燃) 電熱線の入っていない上布は粗大ごみ(可燃)となります。
ほ乳瓶(ガラス製) 燃やせないごみ 耐熱ガラスなので資源回収には出せません。
ほ乳瓶(プラスチック製) 燃やせるごみ 容器包装物ではないので資源回収には出せません。
保冷庫・冷温庫 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
保冷剤 燃やせるごみ 中を乾燥させてから出して頂けると助かります。
ホワイトボード 燃やせないごみ
資源物 その他の紙類
ホース 燃やせるごみ 50センチメートル以下に切ればごみ集積所へ、2メートル以下はクリーンセンターにお持ちください。
ホースリール(金属含む) 燃やせないごみ 金属だけのものは資源物・金属類へ
ホースリール(プラスチック) 燃やせるごみ
ホームシアター 粗大ごみ(不燃) 50センチメートル以下の機器単品は、燃やせないごみへ
ボイラー 収集不可 メーカー又は販売店、専門の処理業者にご相談ください。
望遠鏡 燃やせないごみ 50センチメートル超えるものは粗大ごみ(不燃)となります。
望遠レンズ 燃やせないごみ
防災無線戸別受信機 収集不可 故障の場合や転居されるときは、必ず市役所 生活安全課に返却してください。
ボウル(金属製) 資源物 金属類
ボウル(プラスチック製) 燃やせるごみ
木刀 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下の小刀は、燃やせるごみへ
ボタン(金属製) 資源物 金属類
ボタン(プラスチック製) 燃やせるごみ
ボタン電池 資源物 使用済み乾電池 ショートし発火する恐れがあるので、電極をテープなどで絶縁してください。
ボディボード 燃やせるごみ
ボビン 資源物 金属類 プラスチック製は燃やせるごみへ。
ボンボンベッド 粗大ごみ(不燃)
ボール(玩具・競技用) 燃やせるごみ
ボール(ボウリング用) 粗大ごみ(不燃) 燃やせないごみでは収集できません。資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
ボールペン 燃やせるごみ 可能な限り金属部品を除去してください。
ポジフィルム 燃やせるごみ
ポスター 資源物 その他の紙類 可能な限りセロテープなどは剥がしてください。紙以外のプラスチック製や現像写真は燃やせるごみへ。
ポット 燃やせないごみ
ポリタンク 燃やせるごみ 必ず空にしてください。
ポータブルバッテリー 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
マイクロSDカード 燃やせないごみ 情報漏えいにご注意ください。
マイクロフィルム 燃やせるごみ 情報漏えいにご注意ください。
マイナスドライバー 資源物 金属類 可能な限りビニール・プラスチックを剥いてください。
マウス 燃やせないごみ 購入したPCの付属品であれば、PC本体のリサイクル時に一緒に回収されます。
薪ストーブ 粗大ごみ(不燃) 資源回収では大きすぎて収集できません。
薪ストーブの灰 収集不可 ビニール袋で二重に密閉し、資源リサイクルセンターに直接持ち込んでください。(注釈)薪ストーブ以外の灰(野焼き・焼却炉等)は持込み禁止です。平成13年から家庭でのごみ焼却は法律で禁止されています。
燃やせるごみ
枕カバー 資源物 古布
枕木 収集不可 太さ10センチメートルを超えるものは専門の処理業者へ
マグネット 燃やせないごみ
マジック(文房具) 燃やせるごみ
マッサージ機 粗大ごみ(不燃)
マッチ 燃やせるごみ 安全確保のため、軽く湿らせてから出してください。
マットレス(スプリング入り) 粗大ごみ(不燃) スプリングが入っている物は燃やせません。
マットレス(スプリング無し) 粗大ごみ(可燃)
窓ガラス 燃やせないごみ 50センチメートルを超える場合は粗大ごみ(不燃)となります。
まな板 燃やせるごみ
マフラー(自動車部品) 収集不可 お近くの販売店、または専門の処理業者にご相談ください。
マフラー(防寒衣類) 燃やせるごみ
マヨネーズの容器 資源物 その他のプラスチック容器 汚れを落としてから出してください。汚れが取れない場合は燃やせるごみで出してください。
丸太 収集不可 太さ10センチメートル以下、かつ長さ2メートル以下であれば粗大ごみ(可燃)へ
マルチ(農業用) 収集不可 産業廃棄物となるため、農協又はひたちなか市農業用プラスチック適正処理協議会へご相談ください。
万年筆 燃やせないごみ 可能な限りコンバーターやカートリッジなどのプラスチック部品を除去してください。
麻雀卓 粗大ごみ(不燃)
麻雀牌 燃やせないごみ 象牙製・プラスチック製は燃やせるごみへ。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ミシン 燃やせないごみ 金属製ボビンは資源物・金属類、プラスチック製ボビンは燃やせるごみへ
ミニSDカード 燃やせないごみ 情報漏えいにご注意ください。
耳掻き(金属製) 資源物 金属類
耳掻き(竹製) 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
虫かご 燃やせるごみ 土を落とす。(土が入ったままでは収集不可)
虫取り網(金属製) 粗大ごみ(不燃) 長さ50センチメートル以下に切断できれば、集積所に出せます。網の部分は燃やせるごみへ分別してください。
虫取り網(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 長さ50センチメートル以下に切断できれば、集積所に出せます。
虫ピン 資源物 金属類 口の閉まる缶に入れて出してください。
筵(むしろ) 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下に細かく裁断できれば燃やせるごみに出せます。
無線機 燃やせないごみ 電池を外してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
名刺 燃やせるごみ
メガネ(ガラスレンズ) 燃やせないごみ 可能な限り金属部品を除去してください。
メガネ(プラスチックレンズ) 燃やせるごみ 可能な限り金属部品を除去してください。
目覚まし時計 燃やせないごみ 電池を外してください。
メダル 資源物 金属類 プラスチック製は燃やせるごみへ。
メモ帳 資源物 その他の紙類 リング式の場合は、リングを外してください。
メモ用紙 資源物 その他の紙類
メモリースティック 燃やせないごみ 情報漏えいにご注意ください。
面(剣道・なぎなた・フェンシング) 燃やせないごみ
綿棒 燃やせるごみ
麺棒 燃やせるごみ 長さが50センチメートルを超える物は、粗大ごみとしてひたちなか・東海クリーンセンターへ直接搬入となります。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
木材(長さ2メートル、太さ10センチメートル以内) 粗大ごみ(可燃) きちんと束ねて、ひたちなか・東海クリーンセンターに直接お持込ください。
木材(長さ2メートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
木材(長さ50センチメートル、太さ10センチメートル以内) 燃やせるごみ 燃やせるごみの袋に入れるか、きちんと束ねて処理券を貼り付けてください。
木材(太さ10センチメートル超) 収集不可 市では処理できませんので、専門の処理業者にご相談ください。
餅つき機 粗大ごみ(不燃)
モデム 燃やせないごみ プロバイダなどからのレンタル・リース品は捨てずに返却してください。忘れた頃に請求されることがあります。
物置(スチール製) 粗大ごみ(不燃) 一般家庭で使用していて、解体されたものに限り、資源リサイクルセンターへ直接搬入できます。
物干し竿(金属製) 資源物 金属類 長さ2メートルを超える場合は、直接資源リサイクルセンターへお持ちください。
物干し竿(竹製) 粗大ごみ(可燃) 長さ2メートル以下に切断してください。
物干し竿(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 長さ2メートル以下に切断してください。
物干し台(支柱) 資源物 金属類
物干し台(土台) 収集不可 専門の処理業者へご相談ください。
モバイルバッテリー 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
モルタル 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
紋付 資源物 古布
門扉 粗大ごみ(不燃) 分解されたものに限り、資源リサイクルセンターへ直接搬入できます。(注釈)家屋解体を除く
モーター(自転車用) 粗大ごみ(不燃)
モーター(ポンプ用) 粗大ごみ(不燃)

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
やかん 資源物 金属類 可能な限り柄のプラスチック等を除去してください。
薬品(農薬) 収集不可 農協、またはお近くの販売店にご相談ください。
薬品のびん 燃やせないごみ 市ではリサイクルできませんので、資源回収では出せません。
鑢(ヤスリ) 資源物 金属類 紙ヤスリは燃やせるごみへ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
有機ELテレビ 収集不可 メーカー又は販売店、専門の処理業者にご相談ください。
融雪剤 収集不可 使い切りましょう。
雪平鍋 資源物 金属類 可能な範囲で柄のプラスチック等を除去してください。
油性マジック 燃やせるごみ 柄が金属のものは燃やせないごみへ。
湯たんぽ(金属製) 資源物 金属類
湯たんぽ(プラスチック製) 燃やせるごみ 中を乾燥させてから出してください。
湯沸し器(台所用) 粗大ごみ(不燃) 業者が交換したものは収集できません。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
洋式便器 粗大ごみ(不燃)
浴槽(FRP製) 収集不可 強化プラスチックのため市では処理できません。専門の処理業者にご相談ください。
浴槽(ステンレス製) 粗大ごみ(不燃) 家屋解体に伴うものを除く。
浴槽(陶器製) 粗大ごみ(不燃) 家屋解体に伴うものを除く。
浴槽(プラスチック製) 粗大ごみ(可燃) 家屋解体に伴うものを除く。断熱材として土やレンガが使われてないものに限ります。
浴槽(木製) 粗大ごみ(可燃) 家屋解体に伴うものを除く。
よしず 粗大ごみ(可燃)
ヨーグルトの容器(紙製) 燃やせるごみ 耐水加工されているので資源回収には出せません。
ヨーグルトの容器(プラスチック製) 資源物 その他のプラスチック容器
ヨーヨー 燃やせないごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ライター 燃やせないごみ 必ずガスを抜いてください。
ラケット(カーボン製) 燃やせないごみ ガットは燃やせるごみへ。
ラケット(金属製) 資源物 金属類 ガットは燃やせるごみへ。
ラケット(木製) 燃やせるごみ
ラジエーター 収集不可 お近くの販売店、または専門の処理業者にご相談ください。
ラジオ 燃やせないごみ 電池を外してください。
ラジカセ 燃やせないごみ 電池を外してください。
ラジコン 燃やせないごみ 電池を外してください。
ラップ(食品包装用) 資源物 その他のプラスチック容器 水で汚れを洗い落としてから出してください。
ラップの芯 資源物 その他の紙類 工作に使うと楽しいよ!
ラティス(木製) 粗大ごみ(可燃) 50センチメートル以下に細かくできれば燃やせるごみへ
ランタン 燃やせないごみ 燃料バルブを解放して乾燥させてから出してください。
ランドセル 燃やせるごみ 6年間ありがとうの気持ちを込め、金具を外して出してください。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
リチウムイオン電池 収集不可 資源リサイクルセンターに直接搬入してください。
リチウム電池(ボタン電池) 資源物 使用済み乾電池 ショートし発火する恐れがあるので、電極をテープなどで絶縁してください。
リバーサルフィルム 燃やせるごみ
リモコン 燃やせないごみ 電池を外してください。
量計器 収集不可 廃棄される前に、所有権を持つ電力・ガス・水道などの運営企業へご相談ください。
旅行かばん 燃やせるごみ 金具を外し、50センチメートル以下に切断してください。硬質のスーツケースは粗大ごみ(不燃)になります。
リード(管楽器用) 燃やせるごみ
リード(チェーン) 資源物 金属類
リード(布製の散歩用) 燃やせるごみ ナス環などの金具は外して燃やせないごみへ
リール(釣り用) 燃やせないごみ 糸は燃やせるごみへ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ルーター 燃やせないごみ プロバイダなどからのレンタル・リース品は、捨てずに返却してください。
ルービックキューブ 燃やせないごみ 金具が多く使われています。
ルーペ 燃やせないごみ プラスチックレンズのものは燃やせるごみへ
ルームランナー 粗大ごみ(不燃) ご家庭で使用していたものに限ります。

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
冷却水(車用) 収集不可 下水には流せません。お近くの販売店、またはガソリンスタンドへご相談ください。
冷蔵庫 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
冷凍庫 法定リサイクル メーカー名を控えて郵便局へ。詳しくは家電リサイクル法のページをご確認ください。
レインコート 燃やせるごみ 資源回収には出せません。
レコード 燃やせるごみ
レコードプレーヤー 粗大ごみ(不燃)
レシート(印刷) 資源物 その他の紙類
レシート(感熱紙) 燃やせるごみ
レジ袋 資源物 その他のプラスチック容器 お買い物にはマイバッグを。
レンガ 収集不可 お近くの販売店か、専門の処理業者にご相談ください。
レンジ台(金属製) 粗大ごみ(不燃)
レンジ台(木製) 粗大ごみ(可燃) 金具を外してください。
レンズ 燃やせないごみ
レンズ付きフィルム 燃やせないごみ
レーザーディスク 燃やせるごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ろうそく 燃やせるごみ
ロンパース 資源物 古布 ボタンを取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
ロープ 燃やせるごみ
ローラースケート 燃やせないごみ
ローラーブレード 燃やせないごみ

ごみの名称区分資源物小分類収集に出す際の注意
ワイシャツ 資源物 古布 ボタンを取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
ワイシャツをクリーニングに出したときのカバー 燃やせるごみ 素材はビニール(プラスチック)ですが、「クリーニングにというサービスに対する包装」であって、「商品に対する包装」ではないことから、現在の容器包装リサイクル法の対象外です。
ワインセラー 収集不可 冷蔵庫として家電リサイクル法の対象となるものがあります。
輪ゴム 燃やせるごみ
和式便器 粗大ごみ(不燃)
ワッフルメーカー(直火) 資源物 金属類
ワッフルメーカー(電気) 燃やせないごみ
和文タイプライター 粗大ごみ(不燃)
割り箸 燃やせるごみ
ワンピース 資源物 古布 ボタンを取り除き、たたんでヒモで縛ってください。
ワープロ 燃やせないごみ

このページに関するお問い合わせ

廃棄物対策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。