公立保育所非常勤保育士(会計年度任用職員)を募集します
ひたちなか市の公立保育所において、保育士を募集します。
保育所名(住所)/電話番号 | 募集する職種及び人数 |
---|---|
つだ保育所(津田1950-1) 電話 029-273-5360 |
フリー保育士 1人 クラス担当保育士1人 ※常勤支援担当保育士(早番・遅番勤務なし)1人 ※非常勤支援担当保育士(週3日勤務)1人 |
東石川保育所(東石川1475) 電話 029-273-7427 |
クラス担当保育士(産休・育休代替)1人 ※クラス担当保育士1人 フリー保育士 1人 ※常勤支援担当保育士(早番・遅番勤務なし)2人 ※非常勤支援担当保育士(週3日勤務)1人 |
那珂湊第一保育所(西十三奉行13214-2) 電話 029-262-4902 |
土曜日担当保育士 1人 ※常勤支援担当保育士(早番・遅番勤務なし)1人 ※非常勤支援担当保育士(週3日勤務)1人 |
那珂湊第二保育所(平磯町304) 電話 029-263-1223 |
クラス担当保育士 1人 ※クラス担当保育士 3人 土曜日担当保育士 1人 |
高野いろは保育所(高野216-1) |
各職種の詳しい勤務条件は、下記をご確認ください。
勤務条件
共通事項
- ※印なし 任用期間は令和5年3月31日までです。
(令和5年度以降の再度の任用については、職員体制や勤務成績等を勘案して判断します。)
- ※印あり 任用期間は令和5年4月1日から令和6年3月31日までです。
- 任用日から1か月または勤務日数15日までの間を試用期間とします。(勤務条件は変わりません。)
クラス担当保育士
仕事の内容
担任としてクラスの運営を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から土曜日までのうち週5日
(祝日・12月29日から1月3日を除く)
土曜日勤務は、勤務割により月1または2回程度あり
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の7時間45分
休憩時間:12時15分から15時00分までの間の45分
- 早番・遅番等あり
- 月2回程度の時間外勤務あり(職員会議、行事準備等)
報酬等
月額180,900円から(1時間あたり1,078円から)
期末手当、通勤費用の支給あり
- 一定の職務経験(同種の職務に在職した経験)を加味して、報酬月額を決定します。
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
常勤支援担当保育士(早番・遅番等勤務あり)
仕事の内容
特別な支援が必要な児童の日常生活及び活動支援を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から土曜日までのうち週5日
(祝日・12月29日から1月3日を除く)
土曜日勤務は、勤務割により月1または2回程度あり
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の7時間45分
休憩時間:12時15分から15時00分までの間の45分
早番・遅番等あり
月2回程度の時間外勤務あり(職員会議、行事準備等)
報酬等
月額180,900円から(1時間あたり1,078円から)
期末手当、通勤費用の支給あり
一定の職務経験(同種の職務に在職した経験)を加味して、報酬月額を決定します。
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
常勤支援担当保育士(朝番・遅番等勤務なし)
仕事の内容
特別な支援が必要な児童の日常生活及び活動支援を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から土曜日までのうち週5日
(祝日・12月29日から1月3日を除く)
土曜日勤務は、勤務割により月1または2回程度あり
勤務時間等
勤務時間:8時30分から17時00分までの間の7時間45分
休憩時間:12時15分から15時00分までの間の45分
早番・遅番等なし
行事等により時間外勤務あり
報酬等
月額171,600円から(1時間あたり1,022円から)
期末手当、通勤費用の支給あり
一定の職務経験(同種の職務に在職した経験)を加味して、報酬月額を決定します。
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
非常勤支援担当保育士
仕事の内容
特別な支援が必要な児童の日常生活及び活動支援を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から金曜日までのうち週3日
(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の8時間00分
休憩時間:12時15分から15時00分までの間の45分
早番・遅番等あり
行事等により土曜日勤務あり
報酬等
月額106,300円から(1時間あたり1,022円から)
期末手当、通勤費用の支給あり
一定の職務経験(同種の職務に在職した経験)を加味して、報酬月額を決定します。
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
朝担当保育士(遅番代替)
仕事の内容
朝(2時間)の保育業務を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から金曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:8時30分から10時30分まで(2時間)
報酬等
月額44,300円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険
夕方担当保育士(保育補助)
仕事の内容
平日夕方の保育を行う
勤務日
月曜日から金曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:17時00分から19時00分まで(2時間)
報酬等
月額44,300円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険
土曜日担当保育士
仕事の内容
土曜日の保育業務を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
土曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の8時間
休憩時間:12時15分から15時00分までの間の45分
報酬等
月額33,300円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇など)または無給(傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険
土曜日朝担当保育士
仕事の内容
土曜日の保育業務を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
土曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:7時30分から11時30分までの間の4時間
報酬等
月額16,600円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇など)または無給(傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険
フリー保育士
仕事の内容
職員の研修や休暇等に伴う代替及び土曜日の保育業務を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から土曜日までのうち週4日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の8時間(早番・中番・遅番あり)
報酬等
月額141,700円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
緊急保育サービス担当保育士
仕事の内容
月曜日から金曜日の緊急保育業務を行う
採用条件
保育士資格を有していること
勤務日
月曜日から金曜日までのうち週5日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
勤務時間等
勤務時間:7時30分から19時00分までの間の8時間(早番・中番・遅番あり)
報酬等
月額171,600円(1時間あたり1,022円)
通勤費用の支給あり
休暇
有給(年次休暇、夏季休暇など)または無給(看護休暇、傷病休暇など)の休暇制度あり
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
申込み
履歴書と、資格をお持ちの方は資格証の写しを幼児保育課へ持参または郵送してください。書類選考のうえ、面接を行います。
送付先:〒312-8501 ひたちなか市東石川2-10-1 ひたちなか市幼児保育課
注意:履歴書に希望の職種及び勤務先をご記入ください。
問い合わせ
幼児保育課:電話029-273-0111(内線7225)
仕事の内容等の詳細については、各保育所へお問い合わせください。
- つだ保育所:電話029-273-5360
- 東石川保育所:電話029-273-7427
- 那珂湊第一保育所:電話029-262-4902
- 那珂湊第二保育所:電話029-263-1223
- 高野いろは保育所:電話029-212-8832
このページに関するお問い合わせ
幼児保育課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。