「ひたちなかBRIDGE プロジェクト2022」活動の様子

ページID1010879  更新日 2023年4月3日

印刷大きな文字で印刷

活動の様子を紹介します

  • 番外編:2月15日(水曜日)午後6時~ 同窓会 @都内
  • 第6回:11月4日(金曜日) 午後4時~ 成果発表会 @ひたちなか
  • 第5回:10月19日(水曜日)午後5時~ 企画検討グループワーク @都内
  • 第4回:9月~10月の間でコースごとに設定 自主フィールドワーク @ひたちなか
  • 第3回:9月7日(水曜日)午後5時~ 企画検討グループワーク @都内
  • 第2回:8月25日(木曜日)~26日(金曜日)フィールドワーク @ひたちなか
  • 第1回:8月3日(水曜日)午後2時~午後4時30分 オリエンテーション @オンライン

ひたちなかBRIDGE プロジェクトの詳細についてはこちら

同窓会

令和4年度の最後は「番外編」として、オンラインも活用したハイブリット形式により、東京のココロマチオフィスで同窓会を開催しました。

11月に実施した成果発表会後の各グループの振り返りや進捗などの報告からスタート。地域メディアコースは、受入企業の「NEXT・カワシマ」の運営する地元紹介メディア「イチオシ ひたちなか」のリニューアルに向けて、その後も打合せや提案を続けているとのことです。また、NEXT・カワシマの川嶋啓太さんがサプライズで登場し、会場は大盛り上がり。伴走支援を務めた菅原広豊さんからは就活生や社会人に向けた激励がありました。

ひたちなか市役所からは、「歴代参加者が集う緩やかなコミュニティ」を作ることを提案。BRIDGEプロジェクトの次のステージとして継続的に参加者が関わっていくことになりました。

令和5年度も、学生とひたちなか市を結ぶ懸け橋となる「BRIDGE プロジェクト」は新たな参加者を募り、さらにバージョンアップして続いていきます。(2023年2月15日)

ココロマチオフィス
同窓会会場ココロマチオフィスエントランス
スタート
オンラインも活用して同窓会がスタート
ビールとほしいも
ひたちなか市のほしいもと茨城のビールで盛り上がる同窓会
川嶋氏
遅れてサプライズで登場した川嶋氏からあいさつ
集合写真
本日の参加者全員で記念写真
夜景
帰りの夜景もキレイでした

成果発表会

3か月にわたるフィールドワークやグループワークで取り組んできた課題解決に向けた成果発表が行われました。(2022年11月4日)

<発表概要>

観光コース:ひたちなか市の特産である芋を活用した「芋焼酎を使ったスパークリングづくり」の過程(芋ほり、パッケージデザイン、試飲)を通し、高校生・大学生を巻き込んだ多岐に渡るつながりの場づくりによる人口減少へのアプローチ

観光コースプレゼンの様子1
観光コースプレゼンの様子

地域メディアコース:「NEXT・カワシマ」の運営する地元紹介メディア「イチオシ ひたちなか」への取材記事掲載から分析した、地域密着型企業の強みを最大限に活かしたサイト運営

地域メディアコースプレゼンの様子1
地域メディアコースプレゼンの様子

発表を聞いた受入企業株式会社NEXT・カワシマ川嶋氏からは、「非常に良く分析されており、サイトリニューアルに前向きに検討したい」とのコメントがありました。その後は、本プロジェクトの企画運営を担い、3か月にわたって伴走支援をしてきた常陸frogs代表菅原広豊氏からの全体講評があり、ひたちなか市長の総評で締めくくりました。

受入企業からの講評
受入企業株式会社NEXT・カワシマ川嶋氏からの講評
全体講評
企画運営を担う常陸frogs菅原広豊氏からの全体講評
総評
ひたちなか市長による総評
集合写真
全体の集合写真

第5回 企画検討グループワーク

東京にあるココロマチオフィスでの企画検討グループワーク。成果発表(11/4)に向けて各コースで議論が行われました。(2022年10月19日)

第5回ワーク

第4回 自主フィールドワーク(観光コース)

大洗町でクラフトビールを醸造する「Beach Culture Brewing」を取材。その後はイバフォルニア・ベースで打合せを行い、関係人口増加に向けた企画提案についてチームで意見を交わしました。(2022年10月10日)

 

看板

見学
Beach Culture Brewing 風間醸造長から説明を受ける
ミーティングの様子
イバフォルニア・ベースでミーティング

様子2

第4回 自主フィールドワーク(地域メディアコース)

市内の事業者「サザコーヒー本店」及び「工場」を取材し、メンバー6名が感じた企業の魅力をそれぞれ記事に書くこととなりました。試験的に10月1日から受入企業の株式会社NEXT・カワシマのWebサイトに全員の記事が掲載されます。(2022年9月13日)

説明を受ける様子
サザコーヒーの創設者で会長の鈴木誉志男氏から会社説明を受ける
写真:コーヒー焙煎の様子
焙煎したてのコーヒー豆をのぞき込む
写真:お話をメモ
工場見学終了後は企業の取組などについて説明を受ける
集合写真
サザコーヒー(本店)での集合写真

第3回 企画検討グループワーク

東京にあるココロマチオフィスでの企画検討グループワーク。現地に来られないメンバーはZoomで参加し、各グループが活動の方向性について意見を交わします。(2022年9月7日)

写真:講義
プログラム企画運営(伴走支援)を担う菅原氏の講義
写真:ミーティングの様子
各コースでのミーティングの様子
写真:オンラインミーティング
現地集合できないメンバーはオンライン参加

第2回 フィールドワーク

参加者・事務局全員が揃っての初顔合わせ。ひたちなか市現地フィールドワークでまち全体を視察しました。夜は海の見えるテラスでBBQ。翌日は2グループに分かれ、ひたちなか市の課題やグループ活動について話し合う内容の濃い2日間となりました(2022月8月25日~26日)

写真:集合写真
集合写真(参加者・事務局(市役所)・事業者)
写真:bbq
初日はBBQで参加者の親睦を深める
写真:醤油蔵見学
地域メディアコースの取材先のひとつとして醤油蔵を見学
写真:グループに分かれてのWS
グループに分かれまちの魅力や今後の方向性について対話が行われる
2日間の感想発表
2日間で感じたことを共有する振り返りのクロージング

第1回 オリエンテーション

初回はオンラインで応募者全員が参加できるオリエンテーションを開催し、事業目的の説明やトークセッションなどを実施しました。終了後は数多くの質問が出るなど、市内出身者・市外出身者問わず多くの学生に関心を持っていただき感謝です。(2022年8月3日)

写真:ひたちなかの魅力1

写真:トークセッションの様子
受入企業や市職員によるトークセッションを配信
写真:集合写真
多くの学生がオンラインでのオリエンテーションに参加

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。