みなとっ子応援団
みなとっこ応援団で大切にしているのは、子どもたちが何をしたいのかということ。
その日、その日にやりたいことを聞いて、活動する自由な居場所です。
少し退屈、という日もありますが、私たち大人も力を抜いて、一緒に楽しめる場にしたいですね。
年に何回かは、地元の達人にも協力してもらい、絵画や習字教室、ワークショップなども行っています。
活動の始まりは、正安寺てらこやさんの活動に感銘を受け、地元にもこんな場所がほしいと思ったことがきっかけ。
少しずつ仲間も集まり、元学校の先生や地元高校生、地域のおばあちゃんと、活動の輪が広がっています。
昔ながらの古民家で、みんなで遊んで、ご飯を食べて、つながって、心温まる居場所にしたいです。
日時
月2回(第2・第4金曜)午後4時から7時まで
場所
古民家またたび(山ノ上町10-12)
活動風景



教えてみんたまちゃん!
放課後のみんたま(みんなのたまり場)公式キャラクター「みんたまちゃん」がみなとっ子応援団の魅力を教えてくれました!
古民家またたび
和室に広い縁側という味わい深い古民家を活動場所としているよ。
暖かい季節には、縁側の窓が開け放たれ、屋内と外を子どもたちが自由に行き来して遊びまわるんだ。
田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に来たような気分になれちゃうよ!
育てアート魂!
古民家またたびは、芸術家のアトリエとして活用されているの。
だから、放課後のみんたまの活動内容もアートを取り入れることが多いんだって。
時間を気にせず夢中で作品作りに励む子どもたちはまるで小さな芸術家!
このページに関するお問い合わせ
子ども政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。