公立学童クラブ支援員を募集しています
市内の公立小学校、義務教育学校で開設している学童クラブについて、事業の充実・拡大に伴い、支援員を募集します。
学童クラブ支援員募集チラシ(PDFファイル:315.2KB)
募集内容
放課後の子どもの育成支援を行います。具体的には、子ども達の学習(宿題など)や遊びの支援や、基本的生活習慣に関する指導、健康管理及びクラブ室の環境整備等が主なものとなります。
勤務・活動時間
【常勤支援員(会計年度任用職員)勤務時間】
- 平日:午後1時30分から午後6時30分
- 長期休業日及び毎月第1土曜日:午前8時00分から午後6時30分のうち5時間
【有償ボランティア活動時間】
- 上記開設時間のうち、1時間単位で週最大19時間まで シフト制
- 夏休み・冬休み等期間限定での活動も可能
勤務・活動場所
市内公立小学校、義務教育学校の学童クラブ
- 有償ボランティアの場合は、活動可能なクラブを複数ご登録いただきます。
要件等
- 健康で、子どもの育成に意欲がある方
- 子ども達と一緒に活動ができる方
- 有資格者歓迎(放課後児童支援員認定資格、保育士等)
報酬等
【常勤支援員(会計年度任用職員)】
給与 月額107,700円から
その他 賞与あり、交通費支給、社会保険加入、年次休暇等あり
【有償ボランティア】
謝礼 1時間あたり890円
その他 交通費支給、学童保険加入
応募から採用・任用の流れ
- 青少年課に履歴書を持参(土日祝日を除く)又は郵送をお願いします。なお,会計年度任用職員で5月1日からの任用を希望する方は,4月16日(金曜日)までに提出してください。
- 書類選考後面接等の日程をお知らせします。
- 面接及び勤務・活動場所の調整をします。
- 採用・任用の決定後、各クラブで勤務・活動日を調整します。
(注釈)ご希望があれば事前見学等も承ります。
子ども達と一緒に活動したり、生活に必要なことを教えたりします。

下校してくる子ども達を温かく迎えます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
青少年課
〒: 312-0057
茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話: 029-272-5883
ファクス: 029-272-9143
青少年課へのお問い合わせ
更新日:2021年04月13日