飲食店における営業時間短縮要請と協力金のお知らせ(茨城県)
市内飲食店への営業時間短縮要請と協力金について
茨城県より,市内の全ての飲食店に対して,令和3年1月6日から令和3年2月22日の期間における午後8時から午前5時までの間の営業自粛(酒類の提供は午後7時まで)(テイクアウトとデリバリーは午後8時以降も営業可)が要請されました。
※1月8日に要請内容が拡充されました。
※1月12日に1月20日までの継続要請が出されました。
※1月15日に,茨城県内全域を対象とした県独自の緊急事態宣言が発表されました。このことに伴い,2月7日まで飲食店に対する営業時間の短縮要請が延長されました。
※1月22日から,県の休業要請協力金の申請受付が開始されました。
※2月5日に,茨城県内全域を対象とした県独自の緊急事態宣言の延長が発表されました。このことに伴い,2月28日まで飲食店に対する営業時間の短縮要請が延長されました。
※2月22日に,茨城県内全域を対象とした県独自の緊急事態宣言の2月23日からの解除が発表されました。このことに伴い,飲食店に対する営業時間の短縮要請期間が2月22日までに短縮されました。
※2月25日から,県の休業要請協力金(2月8日からの協力金)の申請受付が開始されました。
営業時間短縮要請 | |
---|---|
要請内容 | 【変更前】スナック,バー,居酒屋,カラオケなどの酒類の提供・接待を伴う飲食店における午後10時から午前5時までの営業自粛 【変更後】すべての飲食店を対象とした午後8時から午前5時までの営業自粛(酒類の提供は午後7時まで)※テイクアウトとデリバリーは午後8時以降も営業可 |
協力金の内容 |
要請期間:令和3年1月6日から2月22日 継続要請がされた令和3年1月13日から2月7日の期間にご協力いただいた方 継続要請がされた令和3年2月8日から2月22日の期間にご協力いただいた方 協力金は、要請期間全てにご協力いただいた店舗単位で支給。 休業要請協力金支給金額一覧表(ひたちなか市抜粋版)(PDFファイル:95.9KB) ※2月7日までの協力金に関するデータ 営業時間短縮の要請について(茨城県のページへ) |
様式等 |
概要チラシ(PDFファイル:190.9KB) ※2月7日までの協力金に関するデータ 概要チラシ(PDFファイル:170.5KB) ※2月8日からの協力金に関するデータ 申請書(PDFファイル:121.6KB) ※共通様式 |
申請受付期間 |
【2月7日までの協力金】令和3年1月22日から令和3年3月8日まで(当日消印有効) 【2月8日からの協力金】令和3年2月25日から令和3年3月31日まで |
申請方法 |
郵送又は電子申請 ※対面での申請は不可。 |
郵送・問合せ先 |
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口 |
※1月6日から2月7日まで及び2月8日から2月22日までの協力金に関する申請用紙等については,本庁舎商工振興課窓口及び那珂湊支所の各種パンフレット設置コーナーでも入手可能です。(平日のみ,午前8時30分から午後5時30分)
令和3年2月22日茨城県知事記者会見資料(PDFファイル:761.8KB)
令和3年2月22日茨城県知事記者会見資料【休業要請協力金抜粋版】(PDFファイル:306.2KB)
令和3年2月5日茨城県知事記者会見資料(PDFファイル:1.7MB)
令和3年1月15日茨城県知事記者会見資料【休業要請協力金抜粋版】(PDFファイル:1016.4KB)
令和3年1月15日茨城県知事記者会見資料(PDFファイル:1.5MB)
令和3年1月12日茨城県知事記者会見資料【休業要請協力金抜粋版】(PDFファイル:318KB)
令和3年1月12日茨城県知事記者会見資料(PDFファイル:1.5MB)
令和3年1月8日茨城県知事記者会見資料【休業要請協力金抜粋版】(PDFファイル:1.3MB)
令和3年1月8日茨城県知事記者会見資料(PDFファイル:1.5MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年02月25日