那珂湊第三幼稚園の様子(令和3年度5月)

ページID1006053  更新日 2022年4月8日

印刷大きな文字で印刷

5月31日 5月の誕生会

写真:5月の誕生会
5月に生まれたお友達です。お誕生日おめでとう!

今日は、5月の誕生会!

5月に生まれたお友達は、年少組一人で、ちょっとドキドキしたけれど、歌をうたったり、「7ひきのこやぎ」のエプロンシアターを見たり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

5月28日 海浜公園に行ってきました!

今日は、お日様ニコニコ、いいお天気!おうちの方と一緒に海浜公園に出かけてきました。

アスレチックでは、幼稚園にはない遊具がたくさんあって、子ども達は大喜び!ちょっと難しいコースにも、勇気を出して挑戦する姿が見られました。

大草原では、お弁当を食べたり、お家の方と一緒にゲームをして遊びました。年長組は、しっぽ取り。年少組はお引っ越しゲームです。おうちの方が手加減せずに真剣に子ども達と遊んでくれた姿がとても印象的でした。

たくさん遊んでくれてありがとうございました。

写真:アスレチックで遊んでいます。
アスレチック。ちょっとこわいけど
勇気を出して頑張るよ!
写真:お弁当を食べています。
大草原でお弁当。美味しいね!

5月26日 いちご狩りに来て下さい!

先日、D&Eさんでいちご狩りをした経験から、年長さんのクラスでいちご畑ができました。

年長さんのいちご畑は凄いんですよ!電車に乗っていちご畑に行くこともできるし、レストランでお食事することもできます。今日は、年少さんを誘いにきてくれました。早速、動く電車に乗せてもらったり、いちご狩りをさせてもらったりしてきました。遊びの中での年長さんの言葉のかけ方が素晴らしいこと。車掌さんになりきってアナウンスをしたり、踏切りの役をしたり、困っている友達に優しく言葉をかけてくれたりする姿がみられました。成長した年長さんの姿が見られ嬉しくなりました。

いちご畑が大人気だったので、いちご狩りができなくて困っている年少さんもいたそうで、これからどのようにしたらみんなに楽しんでもらえるいちご畑になるか、クラスのみんなで相談するそうです。

写真:ここは駅です
レインボー駅です。ちゃんと並んで下さい。
写真:電車が走ります。
踏切りです。電車が通ります。
写真:お金を入れて下さい。
切符を買いますか?ここに置いてください。
写真:いちご畑です。
いちご畑ができたよ。上手に摘めるかな?

5月21日 今日は、お当番!

写真:当番活動です。
今日の当番です。「これ、どこに置きますか?」

年少もも組でも、当番活動が始まりました。

年少組の当番は、お休み知らせと、給食の牛乳運びです。毎日二人ずつ順番に行います。子ども達は、当番活動が大好きで、自分の順番が回ってくることを楽しみにしています。

職員室に入る時の話し方や、用事の伝え方など、初めてのことですが、場に応じた言葉の使い方を少しずつ学んでいます。

みんなのために頑張ることって、とても素敵ですね!

5月20日 「順番だよ。」

今日、とても素敵な場面がありました。

年少もも組さんの2人が、ミニ図鑑をめぐり「私が先に見たい!」「だめ!私が先!」とどちらも譲れずにいました。先生が近くにいた年長さくら組の男の子に「二人とも自分が先に見たいんだって.どうしたらいいと思う?」と相談すると・・・。

「順番だよ。じゃんけんするんだよ。」と教えてくれました。お兄さんは「いやっ!」と言う二人の手を取り、「ほら、じゃんけんして。」と優しく促すと、二人は思わずジャンケンポン。負けてしまった子はそれでも納得できず、泣きだしてしまいました。すると「ちょっと待って。」とお兄さんは自分のお部屋に戻り、自分のミニ図鑑を持ってきてくれました。「今はこれかしてあげるからね。」と差し出すと、年少さんもやっと笑顔になりました。

ひと仕事終えたお兄さんは、やれやれ・・・とばかりに椅子に深く腰掛け「フーッ」と大きく息を吹きました。上手に解決できた満足感を感じたのでしょうね。まだまだ譲れない年少さん。仲良くするための方法を考え解決することのできる年長さん。一年の経験の大きさを感じたひとコマでした。

5月18日いちご狩りに行きました。

今日は楽しみにしていたいちご狩りの日。それなのに朝から雲が空を覆い嫌な予感。その予感は的中していしまい、出発間際になり、ポツポツと降り出してしまいました。

どうしようか悩んだ先生達は、大急ぎでカラービニールの即席カッパを作りました。色とりどりのビニールカッパの子ども達は、小雨の中を上手に並んで歩いていくこと15分。いちご屋さんに到着するころには、ほとんど雨は上がってしまいました。

今日お世話になるのは、幼稚園の近くにオープンしたばかりの「「D&Eいきいきファーム」さん。大きなハウスの中でいろいろな種類のいちごを栽培しています。子ども達は、しっかり手の消毒をしてグループに分かれて摘み始めました。「これはちょっと白いとこあるなぁ。」なんて美味しそうないちごを探します。はじめに「やたらにいちごに触らないで、目でよく見て摘むいちごを決めましょう」「一人5粒ずつ摘みましょう」という約束をして始めたのですが、年長さんが年少さんの数を確かめてあげたり、「これが良いんじゃない?」とアドバイスしてあげたりしながら約束を守っていちご狩りを楽しむことができました。

今回は、D&Eいきいきファームさんのご厚意で、自分で摘んだいちごの他に一人一パックずつお土産をいただき、子ども達は大満足の一日でした.地域の方々に支えられ、感謝ですね。

写真:いちご畑で話を聞いています。
畑の方にご挨拶。宜しくお願いします。
写真:いちご狩り
このいちごは、大きくていいかな?
写真:いちごくらべ。
僕のいちごの方が大きいよ。見て見て!
写真:いちご畑のみなさんありがとう。
いちご狩りをさせてくれて、ありがとう
ございました。

5月17日 田植えをしたよ!

写真:田植えをしています。
根っこを土の中に入れるんだよね!

幼稚園の周りの田んぼでは、田植えが終わり、たくさんのカエルの泣き声が聞こえてきます。

幼稚園でも、田植えをしました。本当は大きな田んぼに裸足で入る体験をさせたかったのですが、敷地の事情でタライでの田植えです。

栄養満点の土の感触は・・・「ドロドロしてるね。」「なんか、きもちいい」など、感じ方は様々でしたが、昔ながらの体験をした一日でした。

この日の給食はご飯だったので、「今日植えたのはこれになるんだよね。」なんて言ってる子もいましたよ。

5月14日 歯科検診をしました。

写真:男の子が歯科検診を受けている
「いい歯だね!」

今日は歯科検診。給食後の時間だったので、「しゅわぴかはみがき」の曲に合わせて念入りに歯みがきをしてから見ていただきました。

始まる前は「やだー。怖いよ」なんていっていた子たちも、歯医者さんの前に行ったら嫌がることなく、大きな口を開けて検診を受けることができました。

歯科医さんのお話では、「ほとんど虫歯がなくてとても優秀だね。家庭と幼稚園の指導の賜ですよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

5月12日 小学校に散歩に行きました。

第三幼稚園は第三小学校と同じ敷地に建っています。その立地を生かし、授業の邪魔にならないところで自由に使わせていただいています。特に今年は園舎の増築の為、固定遊具が撤去されてしまったので、小学校の遊具は大活躍です。

もも組さんは初めての小学校なので、年長さくら組さんに手を繋いでもらい、出発しました。来週には初めて園外でのいちご狩りに出かけるので、並んで歩く練習も兼ねています。小学校のグラウンドの周りを手を繋いで歩いていると、自然に「歩こう。歩こう。私は元気~。」と歌が飛び出し、みんなで仲良くお散歩。でも校舎の下に来ると「授業中だからシーね。」というと、みんなヒソヒソ声に変わりました。マナーを守ることができて素晴らしいですね。

その後は、池のメダカを見たり、ちょっと大きな総合遊具に挑戦したりして楽しい時間を過ごすことができました。

初めてのお散歩は、列から飛び出したり、迷子になったりする子がなく、とても上手に歩くことができました。18日のいちご狩りが楽しみですね。

  • 写真:園児が手を繋いで散歩している

    「一緒に行こうね。」

  • 写真:園児が小学校の池を覗いている

    「白いのとか黄色いメダカがいるよ。」

  • 写真:小学校の固定遊具で遊ぶ園児

    「ちょっと怖いけどゆっくりやってみよう。」

5月11日 野菜とミニヒマワリの種をまきました。

今日は、年長さんは野菜の苗を、年少さんはミニヒマワリの種を蒔きました。

年長さんはナス、オクラ、ピーマン、枝豆、ミニトマトの中から、じぶんで育てたい野菜を選びました。「オクラ好き!」「枝豆なら食べられるよ」など自分が好きな野菜を選んだそうですが、一番人気はナスだったそうです。

年少さんはミニヒマワリの種を、一人三粒ずつ蒔きました。植木鉢の底に赤玉土を入れ、その上に栄養たっぷりの土を満タンに入れる作業も、自分たちでちゃんとできましたよ。

「ヒマワリいつ咲くんだろうね」なんて子ども同士で話しながら、水をあげている様子がとても微笑ましかったです。これから、毎日お世話をしながら、生長や変化に関心を持てるようにしていきたいと思います。

また、自分の役割に責任をもって取り組めるようになるといいなと思っています。

  • 写真:もも組の子どもが土を入れている

    土をたっぷり入れよう。

  • 写真:野菜に水をあげている

    たくさん野菜なるといいな。

  • 写真:女児が種を蒔くところ

    三つ蒔くよ。くっかないようにまいてね。

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第三幼稚園
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行13251-1
電話:029-263-3271 ファクス:029-263-3273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。