男性育休取得促進研修・セミナー参加者募集
男性育休取得促進研修&セミナー
茨城県では、令和7年度から、男性の育児休業の取得を促進するため、経営者や人事・総務・経営企画ご担当者様向け研修及び育児休業取得予定または希望者向けセミナーを開催します。
本研修・セミナーにより、育児・介護休業法や男性の育児休業について理解を深めることができます。
経営者や人事等ご担当の方は、取得希望者が安心して育休を取得できるよう、社内の風土・環境・制度を見直してみませんか。
また育児休業の取得を考えている男性は、取得にあたって不安な気持ちを解消しませんか。


経営者・人事担当者向け研修
- 日時・場所等
- 
対面:2025年12月8日(月曜日)午後2時~午後4時(茨城県庁9階901共用会議室) オンライン:2026年1月19日(月曜日)午後2時~午後4時(Zoom) 
- 対象
- 
社員・部下が男性育休の取得予定があるまたは男性育休の社内制度の整備を進めたい企業の経営者や人事・総務・経営企画担当者の方(茨城県内に事業所を有する企業等に在籍する社員限定) 
- 定員
- 各20名程度(先着)
- 内容
- 
- 社会環境の変化
- 男性育休への理解
- 男性育休とウェルビーイング経営
- これからのチームマネジメント(イクボスマネジメント)
- 育児・介護休業法の概要・要点の紹介(茨城労働局より)
 
- 申込期限
- 
対面:2025年11月21日(金曜日) オンライン:2025年12月25日(木曜日) 
育児休業取得予定・希望者向けセミナー
- 日時・場所等
- 
対面:2026年1月9日(金曜日)午後2時~午後4時(茨城県庁11階1102・1103共用会議室) オンライン:2026年2月5日(木曜日)午後2時~午後4時(Zoom) 
- 対象
- 男性育休・産後パパ育休を取得予定または今後取得を希望する方(茨城県内に事業所を有する企業等に在籍する社員限定)
- 定員
- 各50名程度(先着)
- 内容
- 
- 産前産後こそ父親が必要な理由
- 育休期間の過ごし方、工夫を知ろう
- 育休までの壁を乗り越える
- 育児・介護休業法の概要・要点の紹介(茨城労働局より)
 
- 申込期限
- 
対面:2025年12月18日(木曜日) オンライン:2026年1月14日(水曜日) 
詳細・申込み
お問合せ先
茨城県産業戦略部労働政策課 労働経済・福祉グループ
電話:029-301-3635 ファクス:029-301-3649
メール:rosei1@pref.ibaraki.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。








