那珂湊第一幼稚園の様子(令和2年10月)

ページID1005864  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

10月31日那珂湊第一幼稚園運動会

澄みきった青空の元、運動会を行いました。保護者の皆様にはグラウンドの除草作業や当日の準備、片付けまで大変お世話になりました。子ども達は、最高の環境の中で、最後まで一生懸命頑張ることができました。保護者の皆様の温かい応援が、子ども達の持つ力以上のパワーにつながったことと思います。リレーでの3歳児のかわいらしい走りから4歳児へ、そしてバトンを引き継ぐ5歳児の力強い走りは見事でした。第一幼稚園は学年ごとのクラスの人数が少なく、3学年通して活動する機会も多く、みんなとても仲良しです。そういうこともあり、全員リレーは第一幼稚園ならではの種目であるかもしれません。年長児は幼稚園最後の運動会でしたが、最後まであきらめない強い気持ちを忘れないで、小学校でも頑張ってほしいと思います。子ども一人一人が主役の運動会という職員の思いは、保護者の皆様に伝わりましたか~~!

  • 写真:入場する子ども

    入場前のオープニング!

  • 写真:玉入れ

    みんなで玉入れ、年長児は半周走ってからの~!

  • 写真:年長児の障害物競争

    年長児の競技

  • 写真:親子競技

    親子でフルーツがりに行こう!

  • 写真:保護者競技

    保護者競技、1回だけの玉入れ

  • 写真:バルーン競技

    4、5歳児のバルーン演技

  • 写真:リレー1

    リレー、スタート

  • 写真:リレー2

    頑張って~

  • 写真:リレー3

    ゴール!

10月30日運動会前日の子ども達とハロウィン

いよいよ明日は運動会。今日は最後の練習を行いました。3歳児から5歳児へとみんなでつなぐリレーは一歩の差で勝負がつき、最後まで盛り上がりました。3歳児、4歳児は初めての運動会です。一人一人が自分の力を出して、楽しく参加してほしいと思います。5歳児は友達と競ったり、気持ちを合わせたりしながら、様々な競技に挑戦します。特にバルーンは、リズムをとったり、友達と息を合わせたりなど年長ならではの種目です。今回は年中組も入りますが、どうぞ素敵な演技をお楽しみに!

  • 写真:運動会の練習をする子ども達

    年少組のかけっこ

  • 写真:ゴールする子ども

    年中組のかけっこ

  • 写真:ダンスを踊る子ども達

    年少組のダンス

10月29日避難訓練

園庭で遊んでいる時に地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。子ども達は友達と鬼ごっこやリレーなどで遊んでいましたが、「地震が起きました。すぐに近くにいる先生の所に集まってください」という放送が入ると、その指示通りに素早く身を守る行動ができました。今日は5回目の練習でしたが、今までの練習がしっかり身についていると感じました。家庭でも、今日の練習のことをぜひ話題にしていただき、お子様と災害時の行動について話してみてください。

  • 写真:避難訓練をする子ども達1

    「すぐに近くの先生の所に集まって」

  • 写真:避難訓練をする子ども達2
  • 写真:避難訓練をする子ども達3

    第一避難場所に集まりました

10月27日ひまわりクラブ集合訓練

今日は保護者と園児が交通安全について学びました。交通指導員さんが園庭に道路を作り、子ども達にわかりやすく安全な道路のあるき方を教えてくれました。保護者と一緒に歩く子ども達の顔は、とても真剣でした。道路を歩く時は、今日教えてもらったことを必ず守ってね。交通指導員の皆様、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

  • 写真:交通指導員さんと一緒に三本指のお約束
  • 写真:交通安全の勉強をする子ども
  • 写真:道路を渡る練習をする子ども

10月23日今日の幼稚園

今日はどんよりとした空模様。午前中の早いうちから雨が降り出しました。子ども達は外で遊ぼうと張り切って園庭にかけだしましたが、残念!でもそこは子ども達。保育室で楽しい遊びを始めます。雨水を集めようとひとりがカップを置くと、ほら、いつの間にかこんなに増えました。子ども達は今、10月31日の運動会に向けて、頑張って練習しています。「年長児ならではのかっこいい見せ場を作ろう、3歳児だし、そこまでできればいいかな。まずは楽しく」など、子ども達が帰った後の職員室ではこのような話が繰り広げられています。子ども達の練習の様子も載せたいのですが~、当日をどうぞお楽しみに!!

  • 写真:雨水を集める

    雨水、集まれ!

  • 写真:運動会の旗

    運動会に向けて

  • 写真:給食の様子

    今日の給食は大好きな納豆!

  • 写真:給食を食べる子ども達

    給食、おいしいね!

  • 写真:イチゴの前

    年長組が育てているいちご

  • 写真:みんなの笑顔

    みんなのえがお!が飾ってあるよ

10月20日英語で遊ぼう!

中学校の英語の先生が来て、子ども達と楽しく英語で遊びました。数や色、食べ物の名前を英語で教えてもらいました。なんといっても子ども達の大好きな「はらぺこあおむし」の英語の本に大喜び!英語で絵本を読んでもらうのは初めてだったので、とても楽しかったようです。午後からの戸外遊びでは、さっそく教えてもらった英語を使って色鬼をしていた子ども達。楽しかったね♪

  • 写真:絵本を読んでもらう子ども達
  • 写真:英語で遊ぼう1
  • 写真:英語で遊ぼう2

10月19日いもほり

自分たちで植えたさつまいもがぐんぐん育ち、今日は待ちに待った収穫です。子ども達も張り切って芋畑に向かいます。苗植えの時もお手伝いをしてくれた小学校の寺門さんが来てくれました。自分が植えた芋のところを両手を使って掘っていきます。「あっ、ピンク色のお芋が見えてきた!」子ども達の弾んだ声が聞こえます。大きなお芋や小さなお芋がつながって~「わぁ、お芋の家族だ!」土の中から出できたお芋にみんな大喜び。おうちに持ち帰ったお芋、いっぱい食べてね!

  • 写真:芋ほりする子ども達1
  • 写真:芋ほりする子ども達2
  • 写真:芋ほりする子ども達3

10月13日リレーやドッジボールで遊んだよ!

今日は朝から、うめ組ともも組の子ども達で、ドッジボールをしました。ボールに当たらないよう、子ども達はコートの中を夢中で走り回ります。「あ~、当たっちゃったね」子ども達とそんな会話をしながら、教師も仲間に入ります。運動会にやるリレーや玉入れもみんなで楽しみました。どちらも勝敗のつく種目なので、子ども達にも気合が入ります。負けてしまうと、「もう1回!」と挑戦する子ども達。このような気持ちがとっても大事なんですよね。

写真:ドッジボールをする子ども達

写真:玉入れをする子ども達

10月1日昨日の続き

昨日は一幼まつりで、子ども達は楽しいひと時を過ごしました。職員も子ども達が帰った後、活動を振り返りました。5歳児の女の子が3歳児のクラスでお面やかき氷を買いました。しかし、そのあと「じゃ、返すね」といい、3歳児に買ったものを返す姿が見られました。職員は、その様子を見て、どういう気持ちでそうしたんだろうと考えました。今日、その5歳児の保護者に話を聞くと、「うちでもその話をしていました。3歳児がせっかく作ったのにかわいそうだから、返してきたよ」といったそうです。あ~そんなことを思っていたのですね。なんだか、とっても温かい気持ちになりました。3歳児は、まつりが終わって部屋に戻ると、「私が作ったお面がない」と言っていた子もいましたからね~3歳、4歳、5歳が共に生活をしていく中で、思いやりの気持ちが育っているのですね。

  • 写真:お店屋さん
  • 写真:お化け屋敷
  • 写真:よーよー釣り

このページに関するお問い合わせ

那珂湊第一幼稚園
〒311-1224 茨城県ひたちなか市山ノ上町1-1
電話:029-262-4443 ファクス:029-262-4441
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。