フロイデこどものたまりば

ページID1013883  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:スタッフと子どもたち


『フロイデこどものたまりば』は、子どもたちが楽しく「学び」「遊び」「食事」できる地域の居場所です。子どもたちはさまざまな学校から集まり、学年や学校を問わず仲良く遊んでいます。

主な活動場所はフロイデケアタウンひたちなか内の地域交流スペースです。ここには子どもたちがのびのびと過ごせる開放的な空間や、料理の様子がのぞけるオープンキッチンがあります。ごはんの時間が近づくと、オープンキッチンからはおいしそうなにおいがしてきます。

フロイデこどものたまりばは、ボランティアの方が多いことも特徴のひとつです。「フロイデサポーター」と呼ばれるボランティアの方々は、食事を作ったり、宿題の見守りをしたり、子どもたちとさまざまな形で関わってくださっています。

また、近隣の中高生や地域の方々との交流も自然とうまれており、みんなで一緒に掘ったお芋でシチューを作ることもあるんですよ。

日時

毎週木曜日午後4時から午後6時まで

場所

フロイデケアタウンひたちなか M棟2階(足崎1474-8)

活動風景

写真:フロイデこどものたまりば2
絵を描いたり、宿題をしたり、おもいおもいに時間を過ごしています。

写真:フロイデこどものたまりば3
やったことのないカードゲームにみんなで挑戦!

写真:フロイデこどものたまりば3
みんなで食べるとおいしいね。

教えてみんたまちゃん!

イラスト:みんたまちゃん


放課後のみんたま(みんなのたまり場)の公式キャラクター「みんたまちゃん」が、フロイデこどものたまりばの魅力を教えてくれました!

地域のみんなのよりどころ。みんなでつくる居場所。

フロイデサポーターとよばれる地域の方々や近隣の高校生がスタッフとして携わり、みんなでつくっているのが「フロイデこどものたまり場」。さまざまな世代の方が一堂に会することで関係づくりの幅が広がって、学校とはまた違った地域の居場所になっているんだよ。

フロイデ多世代食堂

併設しているカフェのスタッフさん、フロイデサポーターの皆さんの協力のもとつくられる栄養たっぷりのごはん。子どもたち、サポーターやスタッフの皆さん、お迎えに来たご家族も一緒に、大きな食卓を囲むごはんの時間はとても賑やかなんだよ!

このページに関するお問い合わせ

子ども政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。