令和2年度 保育の中から(東石川幼稚園11月・12月)

ページID1006057  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

12月24日第2学期終業式

写真:終業式での園長先生の話

2学期の終業式を行いました。学年ごとに整列し、園長先生の話をしっかり聞くことができました。休みの間「あいさつをしましょう」という約束をみんなでしました。コロナ禍ではありますが、冬休み楽しい経験ができることを願っています。

1月6日みんなで元気に会えることを楽しみにしています。

12月23日お楽しみ会

待ちに待ったお楽しみ会!数日前、サンタクロースから届いた手紙に大興奮の子ども達!今日、本当に来てくれました。サンタさんへ聞いてみたかったことを質問し、英語で話すサンタクロースのお話を、「ABCで遊ぼう」で教えてくれた中学校の先生に通訳していただき、ダンスや歌を歌い夢のような時間を過ごしました。!サンタさん、プレゼントとたくさんのお菓子をどうもありがとう!子ども達は、英語でお礼を伝えていました。

今日はサプライズで園長先生がサクソフォーンで「きよしこのよる」「アメージング・グレイス」を演奏してくださいました。子ども達にとって身近な園長先生の演奏は、本当のサプライズ!でした。昼食はくじ引きで3学年が交流しながら!クラスとは違う雰囲気も楽しみました。

  • 写真:幼稚園にサンタクロースが来ました

    サンタクロースからのプレゼント?

  • 写真:サンタさんからプレゼントをもらいました

    サンタさんからプレゼントをもらっている年少児!

  • 写真:園長先生の演奏

    園長先生からの演奏のプレゼント

12月21日12月生まれのお友達の誕生会

12月生まれのお友達のお誕生会を行いました。やっと自分の番が来た!と、ずっとこの日を楽しみにしていたお誕生者!ステージの上で、自己紹介を堂々とできました。毎月の行事ですが、この日はお弁当ではなく、幼稚園でみんなと同じものを食べる特別の日!クラスの友達と一緒にチキンライスとゼリー、コーンスープをいただきました。おいしかったね!

  • 写真:12月生まれのお友達の誕生会

    12月生まれのお友達にプレゼントを渡している様子

  • 写真:誕生会でお話の会の方から紙芝居を読んでもらっている様子

    お話の会の方から大型紙芝居を読んでもらっている様子

  • 写真:エプロンシアターを親しんでいる様子

    エプロンシアタ=!ねこのごはんは毎日「おかかごはん!」面白かったね!

12月18日発表会みんな頑張りました!

発表会を行いました。新型コロナ感染症予防対策のため2部構成にし、例年とは少し違った形ではありましたが、保護者の方のご理解やご協力を得て無事行うことができました。

今年入園した年中さんや年少さんも家の人が見に来ることを楽しみに練習してきました。今日は、幕が開き初めて目にするお客様達に、目を丸くする子や驚きのあまり一点を凝視する子、袖で見ている担任はハラハラドキドキ。演じている子ども達のかわいらしさにメロメロになったりウルウルしたりして、子ども達の成長を楽しみました。子ども達も、時間の経過とともに友達と一緒に表現することを楽しむことができました。

年長さんにとっては最後の発表会でした。32名の子ども達がダンスや劇、合奏や歌をそれぞれの担当で責任をもって行いました。劇は、ニコニコしながらセリフを話す子や緊張のあまりセリフを早々と言い終え去っていく子など個人差はありましたが、クラスの一人一人が一生懸命取り組み一つの劇ができた喜びを十分に味わう姿が見られました。

12月になり気温が下がり風邪をひく幼児も増え、保護者の皆様にとってはお子様の体調管理等ご苦労があったかと思います。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 写真:年少、年中組の合奏の様子

    年少、年中組の合奏「ミッキーマウスマーチ」

  • 写真:年少組がとなりのトトロのダンスをしている様子

    年少組のダンス「となりのトトロ」

  • 写真:年中組が鬼滅の刃のダンスをしている様子

    年中組のダンス「鬼滅の刃」

  • 写真:年少、年中オペレッタおおかみと7ひきのこやぎをしている様子

    年少、年中組のオペレッタ

  • 写真:オペレッタおおかみと7ひきのこやぎでおおかみとのやり取りをしている様子

    「おおかみと7ひきのこやぎ」

  • 写真:よさこいソーラン節を鳴子や太鼓で表現する年長組

    年長組「ソーラン節」鳴子と太鼓で表現!

  • 写真:年長組の不思議の国のアリスの言語劇の様子

    32名で言語劇「ふしぎの国のありす」

  • 写真:発表会でラバーズコンサルトを演奏する年長組

    合奏「ラバーズコンチェルト」

  • 写真:ビリーブを合唱する年長組の様子

    合唱「Believe」

12月10日年長児の給食体験

今日は、年長児にとって2度目の給食体験でした。小学校の教室で、市の管理栄養士の方から食べることの大切さを学びました。子ども達は、小松菜と人参に変身する栄養士の方に親しみを感じ、今日の献立や、使用されている食材について興味・関心をもち、温かい給食を目の前に喜んでおいしくいただくことができました。早くから完食する子、おかわりする子!中には、苦手な食べ物に困っている様子の子もいましたが、「ほんの少し食べてみよう!」との投げかけに、挑戦する姿も見られました。学校の給食の時間って楽しいな!と感じられる機会になれば嬉しいです。本日の体験のために、学校の先生方にも準備や片付けなどご協力をいただきました。ありがとうございました。

写真:給食体験時に管理栄養士の方から食べることの大切さを教えてもらっている姿
食事の大切さを伝えている様子
写真:今日の献立の中の食材をわかりやすく園児に伝える管理栄養士の方
今日の献立の中で入っている食材を教えて
もらっている様子
写真:温かい給食を喜ぶ幼稚園児
給食のパンっておいしいね!
写真:給食体験を喜び、楽しんで食べている女児
ほら、にんじん選手見つけたよ!

11月25日 11月生まれのお友達の誕生会

今日は誕生会でした。ステージの上でお祝いをしてもらう子ども達は、ずっとこのこの日を楽しみにしていました。好きな色は何色ですか?お友達からの質問にも「虹色です!」や「薄黄色です!」と自分の考えで応えてくれました。今日は、先生達も楽器で「どらえもん」を演奏しました。2回目の演奏は、子ども達の歌声と一緒です!やっぱりみんなと一緒だと楽しいね!

  • 写真:誕生会でステージの上にいる11月生まれの園児

    11月生まれのお友達!

  • 写真:誕生会の先生たちの楽器演奏で楽器の説明を聞く園児

    園長先生の楽器は「シンバル」です!こ~んな音だよ!

  • 写真:誕生会の先生の出し物は夢をかなえてドラえもんの合奏です

    先生たちの演奏曲は「夢をかなえてドラえもん」です!

11月19日 中学校の英語の先生が来てくれました!

今日はABCで遊ぼうで年長さんと年中さんが英語の体験をしました。勝田第一中学校の先生に来ていただき、体を動かしながら先生の真似をして話しました。先生は子ども達に元気よく話しかけてくれて、子ども達も体や顔の部分や動物、色も英語で話すと不思議な気分のようです。子ども達自身が進んで話したり、色を探してタッチしたりする楽しさを味わいました。先生!ありがとうございました。

  • 写真:中学校の先生と一緒に英語の体験をする幼稚園生

    この動物はな~んだ?「キャット!」

  • 写真:先生と一緒に体を動かして英語を楽しむ幼稚園生

    何色かな?よーく聞いて探してみよう!

  • 写真:英語を楽しんだ後、先生からご褒美をいただく幼稚園生

    楽しかった英語の体験のあとは嬉しいごほうび!

11月17日 サッカー教室

今年もホーリーホックのコーチが来てくれました。コーチが走り、「ついてきて~!」と話すと、年中、年少の子ども達はなんだか楽しそう!とついていきます。できるかな?という挑戦を積み重ねながら、いつの間にかサッカーボールと仲良しになりました。楽しかったね!

年長さんは2度目の体験でした。人数の多いクラスですが、コーチの話を聞き、俊敏に行動できることができました。子ども達は、楽しいことが大好き!ちょっと難しいことにも挑戦してみようとがんばります。幼稚園の中でもこのような体験を活かしていけるようにしたいです。

  • 写真:年中児がサッカー体験でボールの上に座りバランスをとっている姿

    ボールの上に座ってバランス!片足あげて、はい!ポーズ!

  • 写真:サッカー教室で年少児がぼーるを追いかけボールと仲良くなる様子

    どんどんボールと仲良くなっていく年少児

  • 写真:年長児がサッカー教室でコーチの指示を聞き機敏に動く年長児

    コーチの指示を聞き、楽しんで行動する年長児

11月16日 親子活動

PTA主催の行事で、親子製作を行いました。”もりとわ”さんから間伐材を使用したチャーム製作を教えていただき、約1時間かけて親子で制作に没頭しました。木にやすりをかけ、手触りが変わっていく様子に気付き嬉しい様子が伝わってきました。小さなチャームに自分の好きな図案を描き、お母さんに焼きペンを使って清書していただきました。にじ・ほし・つき!それぞれのクラスの形。自分だけの宝物ができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 写真:親子で木工製作に挑戦している年長

    木の形を紙やすりで丁寧に磨く園児

  • 写真:乾燥を待つ作品

    焼きペンで模様を描き、オイルを塗った作品

  • 写真:森の木の大切な役目のお話をスクリーンで見ている様子

    森の木が大切な理由のお話を聞く親子

11月12日 バスでお出かけ!(笠松運動公園)

  • 写真:黄色く色づいた銀杏並木を通ってお散歩

    年長さんが年中児や年少児と手をつなぎ、黄色く色づく銀杏並木を仲良くお散歩したよ!

  • 写真:笠松運動公園でみんなとお弁当の時間

    ぽかぽか暖かい場所で待ちに待ったお弁当の時間!お当番さんのあいさつで「いただきま~す!」

  • 写真:飛び石の上でジャンケンをしている年長女児と年中男児

    飛石の上をぴょんぴょん!出会ったらジャンケン、負けたら道を譲ってね!

  • 写真:みんなでジャンケン鬼、先生と勝負している様子

    今度は先生と勝負!どっちが勝つかな?

  • 写真:高い岩をよじ登る年中男児を見て、挑戦が始まる年長女児

    何度も何度も登って、やっとてっぺんに上れたよ!年中さんの男の子ってすごい!年長さんの女の子も挑戦!あら?年少さんも?!

  • 写真:手をつなぎ石の滑り台を滑り降りる仲良しの女の子

    一緒に滑ろう!手をつないで仲良し!その下では鬼ごっこで隠れてる?

  • 写真:気持ちよさそうに二人乗りをしている年長を隣で見ている年中女児

    年長さんってこんなこともできるんだ!と、隣で見ている年中さんも、後で立ち乗りをしてみたよ!

  • 写真:少し変わった滑り台が面白く何度もくり返し遊ぶ様子

    なんだなんだ?この滑り台!ちょっと怖いけどまた滑ろう!

  • 写真:らせんの滑り台から笑顔で滑り降りてくる年長児

    うわ~スピードが出る~!

11月11日 自分のお花を植えました!

今年になって初めての体験!年少さんと年中さんが、自分でお花を育てよう!と、ビオラの苗を植えました。やり方を先生から教えてもらい、最初は赤玉を入れます。次は土を優しく入れて!好きな色のお花を選び、最後に土のお布団をかけて!重たくなった植木鉢を大事に運ぶ姿が何とも言えません!毎日元気に咲いてね!と、お水をあげました。子ども達が自分で育てる経験の中から様々な発見や心が動く瞬間などを共感し、楽しく世話ができるようにしていきたいです。

写真:自分たちの植木鉢にピオラの花の苗を植えている3歳児

写真:自分で植えた花の苗に水をやっている年中児

11月4日5日 小学校の先生が来園しました!

2日間にわたり、市内5校の小学校の先生が来園し、幼稚園と小学校の教諭の交流や小学校の先生が保育に参加し研修を行いました。登園時や遊んでいる様子、製作の時に園児が話を聞いている様子などを見学され、園児が色々なことに喜んで参加している様子に驚かれていました。また、友達と一緒に遊んでいる様子からは、「小さい時にいかに自分がやりたいことを心行くまでやり遂げることができるか、こういうことがとても大切なんですね!」とのお話をいただきました。このような大切な成長の時期に子ども達と日々関わることのありがたさ!大切さを改めて感じました。これからも子ども達が遊びの中で学んでいる様子を受け止め、心が豊かに育まれるよう関わっていこうと思います。

写真:学校の先生と一緒に製作している年長児
栗のイガを作っている年長児と小学校の先生
写真:みんなで製作をするときに説明を聞く年中児
年中さんの製作の時間!真剣に先生の話を
聞いています

このページに関するお問い合わせ

東石川幼稚園
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川1丁目1番3号
電話:029-274-8571 ファクス:029-272-2575
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。