令和6年度議会報告会を開催しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015365  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度議会報告会を開催しました

ひたちなか市議会では、議会の役割や活動を知っていただき、議会を身近に感じていただくとともに、意見交換を通じて、議員の政策形成と立案能力の向上に資することを目的とし、議会報告会を開催しています。

令和6年度は、本市の将来を担う子どもたちに、議会や市政に対する理解と関心を高めてもらうため、市内の高校生及び高専生を対象に2部構成で開催し、第1部として「議会報告」、第2部としてワールドカフェ方式による「意見交換会」を行いました。

開催概要

【日程】令和7年2月15日(土曜日)午前10時から正午

【場所】ひたちなか市役所第3分庁舎防災会議室1~3

【内容】第1部「議会報告」・第2部「意見交換会」

【意見交換会のテーマ】

(1)「外国人との共生社会について」

(2)「通学の移動を含む公共交通について」

【参加人数】

勝田中等教育学校、勝田工業高等学校、佐和高等学校、那珂湊高等学校、海洋高等学校、茨城工業高等専門学校の生徒30名

第1部「議会報告」

議会報告(第1部)の様子

議会や議員への理解・関心を深めてもらうため、市議会の概要や役割、機能について説明を行いました。

第2部「意見交換会」

意見交換会(第2部)の様子

意見交換会(第2部)の様子

意見交換会(第2部)での発表の様子

意見交換会(第2部)での発表の様子

生徒と議員が4つのグループに分かれ、「外国人との共生社会について」と「通学の移動を含む公共交通について」の2つをテーマに、現状や将来像について意見交換を行い、最後に、グループごとに意見交換のまとめの発表を行いました。

参加された生徒の皆さん

当日は、多くの生徒の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。生徒の皆様から頂いたご意見等については、今後の議会活動や市政運営に反映させていきたいと思います。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-276-0472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。