録画中継 令和5年 第3回9月定例会

ページID1011288  更新日 2023年10月12日

印刷大きな文字で印刷

令和5年9月5日(火曜日)

  • 開会
  • 会期決定
  • 会議録署名議員の指名
  • 諸報告
    1. 議案等
    2. 議会広報委員会、議会運営委員会調査報告
  • 行政監視機能に関する調査検討特別委員会報告
  • 報告第24号、報告第25号
    (以上2件、報告)
  • 報告第26号ないし報告第30号
    (以上5件、報告、質疑)
  • 議案第89号ないし議案第118号
    (以上30件、提案理由の説明)
  • 休会の件

令和5年9月12日(火曜日)

一般質問

武藤 猛 議員

  1. ひたちなか市のまちづくりについて
  2. 処理水放出について
    1. 市長の所感について
    2. 風評対策について
  3. 暑さ対策について
    1. 学校
      1. 真夏日、猛暑の中での体育の授業について
      2. 体育館の冷房について
    2. 家庭
      1. 省エネ家電(エアコン)の導入支援について
  4. 校庭のくぎ事故について
    1. 本市の対応について
    2. 市体育施設の対応について
  5. 水戸勝田環状道路整備事業について
    1. 現状の課題と県への働きかけについて
    2. 高場陸橋の完全4車線での供用開始について
    3. 交差点改良工事、暫定3車線化工事について
    4. 産業道路の4車線化について
  6. 敷地内喫煙所の設置について

大内 健寿 議員

  1. 東京電力福島第一原発処理水放出風評被害対策について
    風評被害対策については、科学的な安全と消費者が考える安心は同じではない。安心して漁業が継続できるよう万全の対策が必要である。危機感を持って、地元の事業者に寄り添う姿勢を持ち、本市独自の対策も含めて、一丸となって取り組んでもらいたい。
    本市の水産業、漁業関係者を守るため、安全性の確保、消費者から安全性について風評被害の取り組みについて伺う。
  2. 地方創生の新たな方策 関係人口の創出について
    1. 関係人口について地方創生に向けどのように政策推進していくか。
    2. 関係人口の創出について、現在どのような取組を行っているか。
    3. 地域づくりの担い手の育成・確保が課題ですが、今後どのような取組を行っていくのか。
  3. 横断歩道や道路の維持管理について
    1. 横断歩道をはじめとする道路標示の維持管理について
    2. 和田町常陸海浜公園線の道路管理について
    3. 十三奉行交差点信号機の右折表示について
      通勤、退社時間帯右折出来ない状況にあり、地元自治会から要望がある十三奉行交差点信号機に右折表示機能の取付けが必要ではないか。
    4. 県道水戸那珂湊線第3工区の現状と今後の見込みについて

山田 恵子 議員

  1. 子育て支援の充実について
    1. 妊娠期から子育て期の伴走型相談支援と経済的支援について
    2. 母子の健康増進の取組みについて
    3. 地域における子育ての支援について
    4. 保育サービスの充実について
  2. 投票所の環境整備について
    1. 代理投票の実績について
    2. 投票支援カード、コミュニケーションボードの導入について
  3. 視覚障がい者の情報取得について
    1. 視覚障がい者への情報提供の取組みについて
    2. 「音声コード」の利用促進について

宇田 貴子 議員

  1. 憲法を守り、平和な社会を子どもたちに引き継ぐために
    1. 自衛隊への適齢者名簿の提出について
    2. 除外申請について
  2. 安心してくらし続けるために、東海第2原発を再稼働させてはならない
    1. 避難計画の実効性とは
    2. 避難による土地や建物、地域の喪失について
  3. 住民参加で透明性のある新中央図書館建設を求める
    1. 整備地決定に至るプロセスで住民からの意見集約は十分であったか
    2. 意思決定に住民参加を
  4. 行政運営への市民参加と透明性を担保するために
    1. 審議会等の議事録の公開について
  5. 異常な暑さから市民のいのちを守る施策を
    1. エアコン購入補助について

大内 博文 議員

  1. ひたちなか市における福祉についての費用対効果の考え方を問う
    1. 老人福祉センターのお風呂の廃止について
    2. 老朽化した老人福祉センターの改修について
  2. スマイルあおぞらバスコース変更について
    1. 利用希望が多い運行ルートについて
    2. 利用者が少ない運行ルートについて
    3. バス停まで歩いていけない方の対応について

清水 立雄 議員

  1. 公共交通について
    1. 高齢者に配慮した公共交通について
    2. 新たなモビリティについて
  2. 浸水対策について
    1. 那珂川水系の浸水対策について
      1. 那珂川河口付近の浸水対策について
      2. 早戸川および鳴戸川の浸水対策について
    2. 中丸川流域の浸水対策について
      1. 中丸川流域における本年の浸水状況について
      2. 中丸川流域における浸水対策の進捗状況について

令和5年9月13日(水曜日)

一般質問

樋之口 英嗣 議員

  1. 食の安全保障について
    1. みどりの食料システム戦略について
    2. 耕作放棄地について
    3. ローカルフード法案について
    4. 給食の地産地消について

雨澤 正 議員

  1. 防災対策について
    1. 防災訓練について
    2. 急傾斜地崩壊危険区域について
    3. 災害時避難所について
  2. 空き家対策について
    1. 空き家の現状と課題について
    2. 空き家バンクについて
  3. 観光推進について
    1. この夏の観光状況について
    2. これからの広域観光について

井坂 章 議員

  1. 汚染水の海洋放出問題について
    政府と東電は、漁業者など関係者の理解を得ないまま汚染水を8月24日海洋放出した。
    1. 「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」という漁民との約束を守っていないことをどう考えるか。
    2. 1972年のロンドン条約については、放射性物質の故意による放出を禁止しているが、どう考えているか。
    3. 「処理水」の実態とは
    4. 30年以上にわたる放出であり、今後の対策について
      1. 本市への影響をどう考えているのか。
      2. 漁業者の生業を守るための対策について
  2. マイナンバーカードについて
    1. マイナンバーカードの問題続発について
    2. マイナンバーカードと健康保険証との紐付けについて
  3. 新型コロナ感染対策について
    5類への移行により感染者がどのくらい拡大しているのか分かっていない。医療関係者は警告を発している。市民は無防備になっているのではないか。
    1. コロナ感染者の状況把握と医療確保体制の仕組みについて
    2. コロナの治療薬について
    3. 住民のいのちをまもる対策について

大久保 清美 議員

  1. 不登校対策について
    1. 校内フリースクールについて
    2. 小規模特認校について
  2. 放射線・原子力基礎講座について
  3. 東海第二原発再稼働問題について
    1. 「避難先の確保」の進捗状況について
    2. 市長は民意をどうはかるつもりか

鈴木 道生 議員

  1. 中央図書館建替えを端緒とした勝田駅東口地区における公共施設などの整備と再配置と未来像について
    1. 新中央図書館整備について
    2. 教育研究所について
    3. 市役所庁舎建替えについて
    4. 地区内の移動手段について
    5. 新たな都市再生整備計画における中心市街地とは
    6. 現中央図書館敷地の今後について
    7. 今後の勝田駅東口地区整備のあり方
  2. 10月22日投開票ひたちなか市議会議員選挙における投票率向上に向けた取組について
    1. 広報手段・啓発について新たな取組は
    2. 期日前投票所の拡充について

諸報告等

  • 請願
  • 議案第89号ないし議案第118号
    (以上30件、質疑、委員会付託)
  • 休会の件

令和5年9月28日(木曜日)

  • 議案第89号ないし議案第118号
    (以上30件、委員長報告、質疑、討論、採決)
  • 請願第36号、請願第40号、請願第41号
    (報告、質疑、討論、採決)
  • 諮問第3号
    (提案理由の説明、質疑、討論、採決)
  • 議案第119号
    (提案理由の説明、質疑、討論、採決)
  • 議案第120号
    (提案理由の説明、質疑、委員会付託)
    (委員長報告、質疑、討論、採決)
  • 閉会中の継続調査申し出について
  • 閉会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-276-0472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。