【講座番号353】ボタニカルライフ -植物のある暮らし-

ページID1011494  更新日 2024年2月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

このイベントは終了しました。

講座案内

日常生活の中に癒しとなるグリーンや花を取り入れ潤いのある生活を目指します。

開催日

2023年10月16日(月曜日) 、11月20日(月曜日) 、12月18日(月曜日)
2024年1月15日(月曜日) 、2月19日(月曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

津田コミュニティセンター 大会議室

対象

成人 10人

内容

講座内容(全5回)・講師

10月16日(月曜日)イニシャル木の実アレンジ 講師:冨田 恵子
11月20日(月曜日)ビオラとリーフの寄せ植え 講師:保坂 真紀
12月18日(月曜日)ダリアの和モダンお正月プレート 講師:稲川 美保
1月15日(月曜日)アロマワックスサシェ 講師:和田 真純
2月19日(月曜日)ソラフラワーのナチュラルミニリース 講師:flower_cran

(注釈)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。

申込み締め切り日

2023年8月31日(木曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は500円です、教材費は6,000円です。初回に徴収します。

講師

複数講師

持ち物

エプロン、ハサミ、新聞紙、上靴、筆記用具、飲み物、ウエットティッシュ

講座の様子

第1回10月16実施

「イニシャル木の実アレンジ」を作りました。
アルファベットの形をした木にフラワーコーンやブナの実、シナモンなどの木の実やリンフラワーやイモーテルなどの花材を、木の太いところから大きいものを付けていき、最後に小さいもので隙間を埋めていきました。
「お花の基本は引き算です。足し算ばかりだとみんなが主役になってしまう。」との講師の言葉に、受講生は全体のバランスを考えながら作り上げました。

写真:講師の説明する様子

写真:受講生の様子

写真:完成した作品(イニシャルH)

第2回11月21日実施

エリカ、ハボタン、ビオラ、チェッカーベリーの4種を使い「ビオラとリーフの寄せ植え」を作りました。
花や葉の付き方によって表裏を考えることや、入れる土の表面は苗と同じ高さになるようになど、寄せ植えのポイントを学びました。
バランスを見ながら寄せ植えし、最後に寒さ対策と土が見えないよう「ヤシ」を入れました。
花が長持ちするよう、花がら摘みのタイミングや水のあげ方、肥料についても詳しく説明がありました。

写真:講師がデモンストレーションで説明する様子

写真:寄せ植えを作る様子

写真:完成した作品

第3回12月18日実施

「ダリアの和モダンお正月プレート」を作りました。
細長いプレートにちりめんとリボンを付け、その上にダリアやマム、タッセルなどの飾りをグルーガンで付けていきました。
講師から、グルーガンは「たっぷり付けること」「傾かないように1分程度押さえておくこと」などのポイントを教わりました。
最後にお正月らしく梅や水引で作った蝶々を付け完成しました。「ひな祭り」や「干支」など、飾りを変えてアレンジすると長い間飾れますと説明がありました。

写真:講師が説明する様子

写真:受講者の様子

写真:完成した作品

第4回1月15日実施

2種類のキャンドルを作りました。
まず「アロマワックスサシェ」は、溶かしたロウに香料(グレープフルーツ)を入れて丸い型に流し込み、少し固まってきたタイミングで花材を付け、完全に固まったら型から外して完成しました。
次に「アロマワックスバー」を作りました。細長い型にロウと香料(ペパーミント)、バラを入れ、固まってきたらスティック状に半分にカットし、できあがりました。
どんどん固まってしまうので時間との勝負でしたが、悩みながらも素敵に仕上げることができました。

写真:講師が説明する様子

写真:アロマワックスサシェを作る様子

写真:完成した作品

第5回2月19日実施

「ソラフラワーのナチュラルミニリース」を作りました。
メインのソラフラワーは白、黄色、青、ピンクの4色から好きな色を選び、アジサイ、ラグラス、ユーカリなどの花材やリボンと一緒にリースに付けていきました。
全体のバランスを見ながら、奥行きや高さを調整し仕上げました。

写真:講師が説明する様子

写真:リースを作る様子

写真:完成した作品

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。