最低賃金引上げに向けた支援制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014322  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

キャリアアップ助成金(国)

有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップ等を促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成をする制度です。

お問い合わせ

茨城労働局 助成金事務センター

電話番号029-297-7235

業務改善助成金(国)

概 要

「業務改善助成金」は、事業場内の最低賃金を地域別最低賃金※より30円以上引上げ、生産性向上に資する設備投資を行う中小企業・小規模事業者等に、設備投資にかかる経費の一部を助成する制度です。

※茨城県の地域別最低賃金
2023年10月1日から2024年9月30日まで適用:953円
2024年10月1日から適用:1,005円

詳細は下記リンクをご参照下さい。

問い合わせ

業務改善助成金コールセンター
電話番号 0120-366-440
(受付時間 平日 9時~17時)

【再募集】いばらき業務改善奨励金(県)

概 要

茨城県では、賃金引上げ後の事業場内最低賃金が1,040円以上の事業場に、「業務改善助成金(国)」の自己負担額1/2を助成する「いばらき業務改善奨励金」の受付を開始しました。

補助対象者

事業内最低賃金を30円以上引き上げ、1,040円以上(※1)とし、生産性向上のための設備投資等を行う中小企業・小規模事業者等(※2)

※1:最低賃金が1,005円の場合

※2:令和6年1月以降に国の業務改善助成金の交付決定を受けていること

助成率

業務改善助成金(国)の自己負担分1/2

助成対象

生産性向上のための設備投資等(国助成金と同様)

助成上限額

最大100万円

申請期限

令和8年1月30日(金曜日)
※予算上限に達した場合、申請期限より前に募集を終了します。

問い合わせ

茨城県 産業戦略部 労働政策課 労働経済・福祉G
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号 029-301-3635(直通)

 

このページに関するお問い合わせ

商工振興課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:1341、1342
ファクス:029-276-3072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。