令和7年度特定計量器(はかり)定期検査

ページID1002796  更新日 2025年5月9日

印刷大きな文字で印刷

特定計量器定期検査について

取引又は証明に使用するはかりは、2年に1回定期検査を受けなければなりません。
ひたちなか市では、下記日程により定期検査を実施しますので、最寄りの会場で必ず受検するようお願いします。

令和7年度検査会場及び日程

馬渡集落センター(馬渡3545)

6月16日(月曜日)、17日(火曜日) 午前10時30分から正午まで、午後1時から午後3時まで

漁村センター(和田町3-1-90)

6月18日(水曜日)、23日(月曜日) 午前10時30分から正午まで、午後1時から午後3時まで

ひたちなか市文化会館展示室(大会議室)(青葉町1-1)

6月19日(木曜日)、20日(金曜日) 午前10時30分から正午まで、午後1時から午後3時まで

阿字ケ浦ふれあい交流館(阿字ケ浦町610)

6月24日(火曜日)、25日(水曜日) 午前10時30分から正午まで、午後1時から午後3時まで

当日持参するもの

  • 手数料(1台あたり520円から3,000円程度)
  • 受検通知はがき
  • はかり(分銅、おもりも必ず持参してください)

【注釈】所在場所での検査を希望される場合は、茨城県指定定期検査機関による所在場所検査または計量士による巡回検査制度もあります。詳細は一般社団法人茨城県計量協会または茨城県計量検定所にお問合わせください。

お問い合わせ

一般社団法人茨城県計量協会 029-225-7973

茨城県計量検定所 029-221-2763

このページに関するお問い合わせ

商工振興課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:1341、1342
ファクス:029-276-3072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。