令和8年度 保健推進員募集
地域で活躍する保健推進員さんをご存じですか
保健推進員とは
保健推進員は、市の保健事業に携わり、健診のPRなど地域の健康づくりを進める活動を行います。地域の健康を支える活動を一緒に始めてみませんか?健康に興味のある方、地域をもっと元気にしたいと思っている方のご応募をお待ちしています。
主な活動
-
健康づくりの意識啓発
健康診査などの受診勧奨や、地域のイベントで健康に関する情報を発信
-
講演会や研修会への参加
健康に関する講演会や視察研修会に参加し、健康づくりの知識を習得
-
地域住民と市との連絡調整
地域の保健に対するニーズを把握し、市へ情報提供を行う
-
市の保健事業への協力
市のがん検診事業等への協力、市と一緒にイベントを実施
募集内容
活動方法
中学校区を単位とした8つの支部があり、保健推進員が互いに協力し活動します。市もサポートします。
活動期間
令和8年4月1日~令和10年3月31日活動期間(任期2年)
報酬
活動報告書を年2回提出後、報酬金を支給
応募資格
市内在住の18歳以上で、健康づくりの推進に意欲がある方
選考方法
面談を実施。応募受付後、日程について健康推進課からご連絡します。
応募方法
令和8年1月30日(金曜日)までに、以下の申込みフォームから応募、または健康推進課あてに電話
※定員に達し次第締め切り
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(ヘルス・ケア・センター内)
〒312-0016 茨城県ひたちなか市松戸町1丁目14番1号
電話:029-276-5222 ファクス:029-276-0209
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。