スマートフォンのマイナ保険証利用が始まりました
スマートフォンのマイナ保険証利用について
スマートフォンのマイナ保険証利用とは、健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードをスマートフォンに追加することで、スマートフォンを健康保険証として利用することです。(スマートフォンへの追加は任意です。)
令和7年9月19日から、スマートフォンをマイナ保険証として利用できるようになりました。機器の準備が整った医療機関・薬局で順次利用可能となります。
現在、利用可能な医療機関などは一部に限られますので、ご利用の際は事前に医療機関などにお問合せください。スマートフォンのマイナ保険証利用が可能な医療機関などは、厚生労働省のホームページにて公開されています。
なお、スマートフォンのマイナンバーカードを追加した場合でも、実物のマイナンバーカードは引き続きご利用いただけます。詳しくは以下の厚生労働省のホームページを参照してください。
このページに関するお問い合わせ
国保年金課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-271-0852
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
