スズメ蜂駆除にお悩みの方へ~補助金制度があります~
ご自宅にスズメ蜂の巣が作られてしまい、お困りではありませんか?
ひたちなか市では、ひたちなか市内の業者に委託して駆除を行った方へ、駆除費用の一部を補助します。
※市では、スズメ蜂等の蜂及び巣の駆除を行っていません。下記のスズメ蜂駆除業者にご依頼ください。
4/26~5/6の大型連休中の対応は次のとおりです。
対象条件
- スズメ蜂の巣であること。
- 個人の住居等(市内の専用住宅または店舗併用住宅の住居部分・付属建築物)及びその同一敷地内に営巣したものであること。
- 駆除委託先が市内の業者であること。
補助金額
10,000円を上限として実費補助。
~例~
(1)駆除費用が9,500円の場合、9,500円全額を補助
(2)駆除費用が15,000円の場合、10,000円の補助
申請方法
駆除完了後1か月以内に、下記必要書類を持参し環境政策課にて申請ください。
- 受付窓口:本庁 第2分庁舎3階 環境政策課
- 受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※来庁が難しい場合は郵送での提出も受付けておりますので、環境政策課までお問い合わせください。
必要書類
申請に必要な書類等 | 備考 |
---|---|
1.申請書類 |
|
2.駆除前、駆除中、駆除後の様子及びスズメ蜂の巣であることがわかる写真 | 業者に用意していただくようお願いいたします。 |
3.領収書の写し |
|
4.振込先口座がわかるもの | 金融機関名、預貯金種別、口座番号、口座名義人がわかるもの。 |
その他
補助対象であるか判断が難しい場合は巣の駆除を行う前に環境政策課にお問い合わせください。
3月に駆除作業を予定される方は、作業前に環境政策課へご相談をお願いします。
スズメ蜂駆除業者一覧(令和6年度実績)
令和6年度の本補助金申請で、利用実績があった業者は次のとおりです。
住 所 | 電話番号 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エコー茨城コ-ポレーション | 津田2153-11 | 272-5101 | |||||
暮らしの便利屋さん 佑 | 馬渡2660-130 | 210-1356 | |||||
サ ン デ ス | 三反田3326-8 | 090-8314-9277 | |||||
ダスキン津田ターミニックス | 市毛1165-1 | 354-6448 | |||||
ひたちなか市ビル管理事業 協同組合 |
馬渡2525-188 | 276-0500 | |||||
ベンリーひたちなか高場店 | 高場3-9-25 | 202-7002 | |||||
有限会社メンテナンス・サンサン | 外野1-7-22 | 090-2166-0171 | |||||
株式会社ライツ | 高野727-7 | 352-2061 | |||||
H D S | 馬渡2838-1 | 219-6501 | |||||
JA常陸農業協同組合 勝田配送センター |
大平1-20-1 | 273-8593 | |||||
KNTサービス | 田彦1453-10 メゾンド田彦B棟201号 |
090-4201-4794 | |||||
P C O勝田 | 大平3-9-7 | 272-1657 |
- 駆除時間等の詳細については、各業者へお問い合わせください。
- 巣の大きさや場所によって、駆除費用は業者ごとに異なります。また、巣が再度作られた場合の駆除費用等についても業者により対応が異なりますので、複数業者の見積を取られ、説明をうけた上で駆除を進めて頂くことをお勧めします。
- なお、4/26~5/6の連休中の対応は以下のページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:内線3311、3312、3313、3314、3315
ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。