【令和7年度】子育て支援センターふぁみりこ育休代替保育士(会計年度任用職員)を募集します
子育て支援センターふぁみりこ(子ども政策課)において、下記のとおり育児休業職員の代替保育士(会計年度任用職員)を募集します。
勤務条件
職種:保育士
任用期間
- 令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
- 任用日から1か月までの間を試用期間とします。(勤務条件は変わりません。)
- 翌年度以降の再度の任用については、職員体制や勤務成績等を勘案して判断します。
仕事の内容
育児休業職員の代替
- 子育て支援センターふぁみりこのイベント計画・準備・実施
- 育児相談
- 一時預かり業務
- 出前保育
- 施設の環境整備
- コドモノアソビバ事業に関する業務
- その他所属長が指示する業務
必要な資格等
- 保育士資格を有する方
- 普通自動車免許(AT限定可)
勤務場所
子育て支援センターふぁみりこ(子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」2階)
勤務日
- 火曜日から日曜日のうち週4日または週5日要相談(土日・祝日シフトにより出勤日あり)(年末年始の12月29日から1月3日を除く)
- 月曜休日(但し、月曜日が祝日の場合は月曜日出勤、翌火曜日休日)
勤務時間
- 勤務時間
週4日の場合:8時30分から17時15分までの1日7時間45分勤務
週5日の場合:8時30分から17時15分までの1日7時間45分勤務(内1日は16時までの6時間30分勤務)
- 休憩時間:12時00分から14時00分までの間の1時間
- 時間外勤務:原則なし
報酬等
月額164,382円(1,224円/時間)~
別途通勤費用(上限あり)支給、期末勤勉手当(一定の条件を満たす場合)年2回支給あり
休暇制度
有給(年次休暇など)または無給(看護休暇など)の休暇制度あり
加入保険
市町村職員共済組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
※職員駐車場を使用する場合は駐車場使用料(500円/月)を納めていただきます。
募集人員
1名
申込み
履歴書を子育て支援センターふぁみりこへ直接持参してください。受付時間は9時から17時までです。
なお,月曜日は休館日となりますのでご注意ください。(但し、月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館日)
※保育士資格証の写しも添付してください。
書類選考のうえ、面接を行います。面接の日程については、後日子育て支援センターふぁみりこからご連絡いたします。
問合せ
ひたちなか市子育て支援センターふぁみりこ 電話:029-212-6850
このページに関するお問い合わせ
子ども政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。