“いつものまちなか”をつくるワクワクシンポジウムを開催します

ページID1014852  更新日 2025年1月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 趣味・教養 講座・教室 会議・説明会

ワクワク会議

「ワクワクシンポジウム」では、令和6年度からスタートしたまちなかで出会い、つながりながら「居心地の良さ」や「元気」をつくる「”いつものまちなか”をつくるワクワク会議」の取組を紹介します。さらに、市民の皆さんがまちなかで「小さくお試し」した内容やゲストの話を聞き、”これからのまちなかにあったらいいな”をみんなで考えます。

開催日

2025年2月15日(土曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

開催場所

子育て支援・多世代交流施設ふぁみりこらぼ 304号室

対象

どなたでも
地域の方、市内に在住・通学・通勤する方、中心市街地で活動する方、活動をはじめたい方、中心市街地に興味がある方 など

内容

まちなかの取組「小さくお試し」を紹介

ワクワク会議に参加した市民の皆さんがまちなかにあったらいいこと、やってみたいことを考え、実際に小さくお試しした様子を紹介します。また、茨城工業高等専門学校の学生による中心市街地活性化の事例紹介、地域おこし協力隊の濱本さんによる活動紹介も行います。

studio-L代表 山崎亮さんによる講演会

地域課題解決を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる山崎亮さんをお迎えし、ひたちなか市にしっくりくるコミュニティデザインのお話をしていただきます。その後は参加者同士で気づきを共有し、これからのまちなかについて会場のみなさんと一緒に考えます。

 

申込み締め切り日

2025年2月9日(日曜日)

申込み

必要

費用

不要

募集人数

70人程度

その他

託児はありませんがお子さま連れ大歓迎です!

応募多数の場合は先着順となります。

申込方法

令和7年2月9日(日曜日)までに、下記の「二次元コード(QRコード)」または、「申込フォーム(外部リンク)」より申込フォームへアクセスし、必要事項を入力の上、お申込みください。

※応募多数の場合は先着順となります。

二次元コード:電子申請

講演会講師

写真山崎亮さん

studio-L 山崎 亮 代表 

地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくりなどのプロジェクトが多い。最新刊に『コミュニティデザインの現代史(学芸出版社)』(共著)がある。

同日開催!あったらいいなを小さくお試し

市民の皆さんが考えたまちなかを楽しく使うアイデアを実践します。

現在実践に向けて企画検討中ですので、詳細が決まり次第お知らせします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。