社会福祉施設指定管理者募集(総合福祉センターほか3施設)
ひたちなか市では、社会福祉施設(総合福祉センター、那珂湊総合福祉センター、ふれあい交流館及び金上ふれあいセンター)の管理運営に関する業務を行う指定管理者を次のとおり募集します。
詳しくは募集要項をご参照ください。
社会福祉施設(総合福祉センターほか3施設)指定管理者を募集します
1.指定管理施設の概要
| 施設の名称 | 所在地 | 開館日 |
|---|---|---|
| 総合福祉センター | 西大島3丁目16番1号 | 昭和61年10月25日 |
| 那珂湊総合福祉センター | 南神敷台17番地6 |
平成7年11月1日 |
| ふれあい交流館 | 南神敷台17番地6 | 平成7年11月1日 |
| 金上ふれあいセンター | 金上562番地の1 | 平成12年3月2日 |
2.申請資格
ひたちなか市内に事業所又は事務所を有する社会福祉法人であって、次のいずれにも該当しない者とします。
(1)地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当するもの及び同条第2項に基づき本市の入札参加の資格制限を受けているもの。
(2)市から現に指名停止又は指名除外措置を受けているもの。
(3)市税を滞納しているもの。
(4)会社更生法第17条第1項の規定に基づく再生手続開始の申立て又は民事再生法第21条第1項の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされているもの。
(5)破産法の規定により破産の申立てがなされているもの。
(6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員が経営する法人若しくはこれらが実質的に経営を支配する法人若しくはこれらに準じるもの。
3.申請書類等の配布及び受付期間(窓口)
令和7年10月27日(月曜日)から令和7年11月27日(木曜日)まで
ただし、土曜日、日曜日及び祝祭日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
(受付窓口)
ひたちなか市保健福祉部福祉事務所地域福祉課(市役所 第3分庁舎1階)
〒312-8501 ひたちなか市東石川2丁目10番1号
電話 029-273-0111 内線7202
ファクス 029-272-2940
4.申請書類
(1)指定管理者指定申請書:様式第1号
(2)申請資格を証する書類
・ひたちなか市社会福祉施設(総合福祉センターほか3施設)指定管理者の指定申請に係る申立書
・市税の納税証明書(未納がないことの証明)
(3)ひたちなか市社会福祉施設(総合福祉センターほか3施設)に関する事業計画書(各年度):様式第2号
(4)ひたちなか市社会福祉施設(総合福祉センターほか3施設)の管理に関する収支計画書(総括書及び各年度):様式第3号
(5)当該団体の経営状況を説明する書類
・事業報告書及び決算書(令和4年度~令和6年度)
・事業計画書及び収支予算書(令和7年度)
(6)定款、寄附行為の写し又はこれらに準ずるもの及び登記事項証明書
(7)役員名簿
(8)組織・運営・業務概要を記載した書類
(9)類似施設等の管理運営実績がある場合は、類似施設等管理実績表
(10)その他ひたちなか市長が必要と認める書類
※申請書等(様式1~3号)のサイズは、A4縦長とします。
※申請書類に不備がある場合は「不受理」となることがあります。また、申込書類等は、原則として返却いたしません。
5.応募者説明会
応募方法、提出書類、指定管理業務等について説明会を開催します。参加を希望する法人は、事前にご連絡ください。
日時:令和7年11月5日(水曜日)午後1時30分から
場所:総合福祉センター 3階 大会議室(西大島3丁目16番1号)
6.指定管理者が管理運営を行う期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間を予定しています。
7.選定方式
選定基準により総合的な評価を行い、最も適当と認められる団体を指定管理予定者として選定します。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
