勝田第一中学区歩く会コースマップ

ページID1005631  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

コースマップ

地図:コース図

順序

  1. 長堀小学校(スタート)
  2. 勝田工業高校裏
  3. 大川
  4. 薬師寺
  5. 堂山墓地
  6. 中丸川
  7. 長堀小学校(ゴール)

史跡・名勝など

福乗院の晩鐘(薬師寺境内)

福乗院は、天保時代に水戸藩が断行した寺社改革で寺は潰され、梵鐘類は没収され現存しません。院跡には、老朽化した茅葺屋根の四ツ足門・薬師堂があります。

七兵衛滝の夜の雨

滝の音と静かに降る夜の雨と微妙に調和した風情があります。近くには、高い土塁と深い堀跡の遺る佐竹氏ゆかりの中根城跡、「天狗諸生の乱」で那珂湊の戦いで戦死した福島藩士と仲間の墓碑(市指定史跡)があります。

宿ノ内の夕照

西中根十字路より、農業集落排水処理施設の手前を右に折った台地の突端部から眺めた夕日。現在は樹木や雑草が繁茂していて行くことができませんので、下の道から見ることになりますが、沈みゆく太陽が夕映えの空を真っ赤に染める光景を見ることができます。

福島藩士の墓(堂山墓地内)

福島藩士の墓は、元治甲子の乱の際、幕府軍の援軍として参加した奥州福島藩、三万石板倉内膳正の家臣の墓です。碑には、10月10日板倉内膳正臣戦死連名と刻まれており元治元年(1861年)10月10日に戦死したことが明らかです。元治甲子の乱は、幕末水戸藩と二分する戦いであるが、その中でも部田野の戦は、激戦区の1つでした。中根城跡には、二本松藩士や福島藩士が駐屯していたため、はじめ戦死者の遺骸を中根城近くに埋葬したが、のちに現在の堂山共同墓地に改葬したものです。

ひたちなか市指定史跡
昭和56年4月1日指定

長者ヶ谷津の暮雪

薬師台団地側から田んぼごしに、長者ヶ谷津の夕暮れの雪景色を望んだものです。

その他のコース

地図:歩く会マップ1

地図:歩く会マップ2

地図:歩く会マップ3

地図:歩く会マップ4

地図:歩く会マップ5

地図:歩く会マップ6

地図:歩く会マップ7

このページに関するお問い合わせ

健康推進課(ヘルス・ケア・センター内)
〒312-0016 茨城県ひたちなか市松戸町1丁目14番1号
電話:029-276-5222 ファクス:029-276-0209
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。