【講座番号284】タブレットで脳トレーニング

ページID1008651  更新日 2023年2月27日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室

このイベントは終了しました。

講座案内

専用タブレットを使って指を動かし、脳を活性化させましょう。

開催日

2022年10月5日(水曜日) 、11月2日(水曜日) 、12月7日(水曜日)
2023年2月15日(水曜日) 、2月22日(水曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

佐野コミュニティセンター 大会議室

対象

成人 10人

内容

講座内容(全5回)

10月5日(水曜日)タブレットにさわってみましょう
11月2日(水曜日)反射神経や動体視力を鍛えてみましょう
12月7日(水曜日)いつまでも若々しくいるために記憶力を鍛えましょう
2月15日(水曜日)タブレットで絵をかいてみましょう
2月22日(水曜日)時間の感覚を合わせましょう 道路標識クイズ

(注釈) 第4回(1月25日)は2月15日に変更となりました。

(注釈1)講座の日程及び内容は、講師の都合などにより変更になる場合があります。

(注釈2)専用タブレットを貸し出します。

申込み締め切り日

申込みは終了しました。

費用

必要

参加費は500円です。初回に徴収します。

講師

糸賀 敬子

持ち物

筆記用具、飲み物

第1回10月2日実施

脳をトレーニングすることの必要性について講義を受け、脳を活性化するにはチャレンジ・人とたくさん会う・たくさん笑うことが大切だと学びました。その後タブレットを使って脳トレーニングを行いました。覚えた写真をすぐに思い出し、その名称をタブレットに書いたり、タブレット内でランダムに動く緑色の円を、指で追いかけてタッチするモグラたたきのようなゲームを行いました。受講者は瞬時にタッチする難しさに苦笑していました。講師からは「人と比べず、自分のスコアが回数を重ねるごとに良くなることに目を向けることが大切だ。」とのアドバイスを受けました。

写真:タブレットに取り組んでいる様子

写真:首のストレッチをしている様子

第2回11月2日実施

絵合わせのトレーニングをしました。瞬時に同じ絵を見つけるのは簡単そうに見えますが、単純作業ほど時間の経過とともに見つけにくくなるそうです。受講生たちは集中して楽しんでいたので、講師からは「動体視力を使うと脳も疲れるので、適度の休憩は必要です。」ということを教わりました。

写真:絵合わせのトレーニングをしているところ

第3回12月7日実施

数字を覚える脳トレーニングをしました。数字が一桁ずつ増えていくため、忘れないようにと受講生は真剣に取り組んでいました。最後に凝り固まった肩をほぐす体操をし、講師からは「何も考えずに30分散歩することでひらめき力はアップするので、ウォーキングしながら気楽に取り組んでください。」と教わりました。

写真:肩回りのストレッチをしている様子

第4回2月15日実施

今日のテーマは「タブレットで絵をかこう」でした。アマビエをモチーフにアマビエの由来について学び、アマビエの簡単な画像を記憶しました。受講生は耳や口など色々な特徴を覚え、講座の最後に思い出しながら描きました。思い出せなくても、思い出そうとすることが脳に刺激を与えるということにつながります。

写真:アマビエの由来を聞いているところ

第5回2月22日実施

「今日行くところがある」「今日用事がある」という状況を毎日作ることが、脳を若返らせる秘訣だそうです。脳は、鍛えれば鍛えるほど年齢に関係なく伸びしろがあるので、日常生活の中でも意識して何かを覚え、思い出すことが大切だと学びました。

写真:タブレットを使っている様子

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課(ふぁみりこらぼ内)
〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町11番1号
電話:029-272-6301 ファクス:029-272-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。