スマホを安全に楽しく! 第1期 はじめてのスマートフォン講座 受講者募集
イベントカテゴリ: 講座・教室

市では、コンピュータやインターネットなどの情報技術を多くの市民が利用できるよう、IT機器の基礎講座を実施しています。
はじめてのスマートフォン講座は、初心者の方を対象に、スマートフォンの基本操作などを学んでいきます。
コース紹介
スマートフォンの基本的な操作や、LINEの使い方などを学ぶことができます。
全コース講座時間は、午後2時00分から午後4時15分までを予定しております。
コース |
開催日 |
場所 |
講座内容 |
---|---|---|---|
A |
8月22日(金曜日) |
市毛コミュニティセンター |
スマホの基本操作、電話・カメラの使い方 |
B |
8月25日(月曜日) |
前渡コミュニティセンター |
スマホの基本操作、電話・カメラの使い方 |
C |
8月27日(水曜日) |
阿字ヶ浦ふれあい交流館 |
スマホの基本操作、電話・カメラの使い方 |
D |
8月29日(金曜日) |
大島コミュニティセンター |
インターネットの使い方、スマホを安全安心に使うポイント |
E |
9月1日(月曜日) |
田彦コミュニティセンター |
インターネットの使い方、スマホを安全安心に使うポイント |
F |
9月3日(水曜日) |
1中地区コミュニティセンター |
地図アプリの使い方、防災ハザードマップの確認方法 |
G |
9月5日(金曜日) |
那珂湊コミュニティセンター |
地図アプリの使い方、防災ハザードマップの確認方法 |
H |
9月8日(月曜日) |
平磯コミュニティセンター |
メールの使い方、LINE体験 |
I |
9月10日(水曜日) |
佐野コミュニティセンター |
メールの使い方、LINE体験 |
講座概要
- 開催日
-
2025年8月22日(金曜日) 、8月25日(月曜日) 、8月27日(水曜日) 、8月29日(金曜日) 、9月1日(月曜日) 、9月3日(水曜日) 、9月5日(金曜日) 、9月8日(月曜日) 、9月10日(水曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時15分 まで
- 開催場所
-
市内9か所コミュニティセンター等
コースによって開催場所が異なります。「コース一覧」をご確認ください。 - 対象
-
どなたでも
- 内容
- スマートフォンの基礎(電源の入れ方等)
- 人気の便利機能(カメラや電話等)
- LINE体験
(注釈)講座内容はコースによって異なります。「コース一覧」をご確認ください。
- 申込み締め切り日
-
2025年8月6日(水曜日)
- 申込み
-
必要
申込期間:7月15日(火曜日)午前9時00分から8月6日(水曜日)午後5時00分まで
電話:029-273-0111(内線2211~2214)
または下記電子申請リンクよりデジタル推進課へお申込ください。
- 費用
-
不要
- 電子申請からお申込み
-
「いばらき電子申請・届出サービス」へ移動します。
こちらから受講のお申込ができます。
-
募集定員
-
各コースにつき12人
(注釈)申込者多数の場合は、抽選で参加者を決定するため、参加の可否については申込締切後にご連絡いたします。定員に満たない場合は、締切にかかわらず講座開催日の三日前まで受付いたします。
-
使用環境
-
スマートフォン
お持ちのスマートフォンをご使用いただきます。
スマートフォンをお持ちでない方には、端末を貸出いたします。
その他注意事項等
- 複数コース申込み可能です。
- 参加確定のご連絡は、申込締切日(8月6日)以降になります。(申込時点で確定ではありません。)
- 参加確定後、やむを得ずキャンセルする場合は、デジタル推進課へご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
デジタル推進課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:2211、2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。