市役所発、3切りマンによる3切り教室

ページID1011001  更新日 2023年3月27日

印刷大きな文字で印刷

写真:3切りマン
”3切り運動”応援キャラクター”3切りマン”

”3切り”というキーワードを知ってますか?

写真:3切りマンの師匠
”3切りマン”の師匠”3切り先生”

環境を守るためにわたしたちにできることは何かな~?

  1. ごみをへらそう
  2. 食べ残しをやめよう
  3. 資源を大切にしよう

Q:具体的に何をすれば良いかな?

A:3切り運動に取り組もう。

3切りとは、環境を守るための3つのキーワードのことで、

水切り食べ切り使い切りのことです。

水切りとは?

写真:水切りマン
”3切りマン”の”水切りマン”

生ごみはしぼってからごみに出すこと!

生ごみには水分が約80%含まれていることから、各家庭で、生ごみをしっかりしぼってから生ごみを出すことでごみを減らせるんだ!

  • 例1:生ごみをしっかりしぼってからごみに出す。
  • 例2:野菜のへたなどの使えない部分は洗う前に切る。
  • 例3:生ごみ処理容器を使って、肥料などにする。

食べ切りとは?

写真:食べ切りマン
”3切りマン”の"食べ切りマン"

食べ残しをしないこと!

ご飯を残さず食べ切るとごみを減らせるんだ!

まだ食べられるものを捨てないようにするため、食べものは必要な分だけ取って、残さず食べるようにしよう。

  • 例1:食べものは残さず食べる。
  • 例2:余った食べものは上手に保存する。
  • 例3:食べられる量を考えて食べものを作る。

使い切りとは?

写真:使い切りマン
”3切りマン”の"使い切りマン"

食品を使い切ること!

スーパーで買い物をする際、消費期限の早い手前から食品をとることで、食品ロスを減らすことができるんだ!

(注釈)食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品を言います。

  • 例1:買い物の際は商品を手前から取る。
  • 例2:必要な分だけ食材を購入し、無駄なく使い切る。
  • 例3:食材を1回に使い切れないときは、冷凍などして保存する。

関連動画

このページに関するお問い合わせ

廃棄物対策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。