パソコンやスマホ等の困りごとはITサポートセンターにご相談ください
パソコンやスマホ等を使っていて困ったことはありませんか?
パソコンやスマホ等の操作方法がわからない。使っていたら急に動かなくなってしまった。パソコンでお知らせ文書や名簿、年賀状を作りたい。ひたちなか市では、こうしたパソコン等の使い方や困りごとの相談窓口として、ITサポートセンターをワークプラザ勝田2階に開設しております。相談は無料、予約も不要で、何度でもご利用いただけます。知識と経験のある相談員が、皆様のご相談に対して丁寧にサポートいたします。
ITサポートセンター概要
場所
ワークプラザ勝田 2階 エレベータ脇
ひたちなか市大字東石川1279番地
日時
毎週火曜日から土曜日 10時から17時(電話、来訪)
(注釈1)祝日、ワークプラザ勝田閉館日、お盆時期、年末年始は閉館
(注釈2)12時から13時までは昼休み
利用対象者
ひたちなか市内に居住・通勤・通学している方
電話
みんなこよう パソコンパソコン
029-354-8585
設備
パソコン2台(Windows11:1台、Windows10:1台)、プリンター1台。
相談サポート内容
- インターネット、電子メール、ホームページに関する初歩的な相談。
- ワープロソフト(Word)に関する初歩的な相談。
- 表計算ソフト(Excel)に関する初歩的な相談。
- パソコントラブルに関する相談。
- パソコン資格取得に関する相談。
- スマートフォンやタブレットの基本的な使い方に関する相談。
- その他ITに関する初歩的な相談。
NPOと茨城高専の学生で対応します。(常時1名の相談員が対応します。)
(注釈1)相談が解決できない場合もありますので、ご了承ください。
(注釈2)混雑時にはお待ちいただく場合があります。
(注釈3)訪問相談は行ないません。
ご利用時のお願い
感染症等拡大防止のため、ITサポートセンターを利用される場合は、下記の事項に留意いただくようお願いいたします。
- 熱っぽい、咳が止まらないなどの症状がある時には利用を控えてください。
- 相談時は比較的密接になる場合も多いため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
- 密を避けるため、お一人づつの対応とさせていただきます。お待ちいただく場合は2階ロビーでお待ちください。
- 当面の間は相談業務のみの対応とします。インターネット閲覧のみの利用はご遠慮ください。
- お一人当たりの相談時間を1時間以内とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
デジタル推進課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:2211、2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。