環境シンポジウム 過去の開催記録(平成21年~令和5年)

ページID1006061  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

令和5年2月11日

発表内容《発表順》
発表者 発表内容
外野小学校

みんなだいすき ひたちなか もっとだいすき ひたちなか

~持続可能なまちづくりをみんなでしていこう~

大島中学校

大島中学校の環境に関する取り組み

美乃浜学園 地域に残る貴重な自然の保護活動 21年次
茨城工業高等専門学校 ほしいも加工残渣の悪臭抑制方法の検討と原因物質の化学分析
茨城工業高等専門学校

マイクロプラスチック問題解決のために私たちができる活動とその活動が世間に与える影響の評価

ひたちなか市内郵便局

日本郵政グループが目指す環境の取組

~再配達削減の取り組みによるCO2削減プロジェクト~

参加者数

201名

講評

茨城大学教授
原口弥生氏

令和4年2月5日

発表内容《発表順》
発表者 発表内容
長堀小学校 SDGsは「みん・な・で」~みんな一緒に「なんでかな?」と考えてできることから始めよう~
那珂湊第三中学校

もりもりパクパク大作戦

美乃浜学園 地域に残る貴重な自然の保護活動
佐野中学校

中学校でもできる環境活動

茨城工業高等専門学校

ほしいも残さの堆肥化に伴う悪臭の緩和技術の開発

茨城大学

流行するファストファッションと注目されるエシカルファッション

-サスティナブルファッションで溢れた社会を実現するには―
ひたちなか市内郵便局

日本郵政グループが目指す環境の取組

~再配達削減の取り組みによるCO2削減プロジェクト~

同時視聴回数

680回(最大)

令和2年2月8日

発表内容《発表順》
発表者 発表内容
津田小学校 ぱわーあっぷ わたしたちの地球
阿字ケ浦中学校 環境保全を考えよう
東石川小学校 広げよう 東石川環境の輪 持続可能な社会を意識して
勝田第三中学校 環境が人をつくる
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動 18年次
株式会社小松製作所 茨城工場 コマツ茨城工場 全員参加の環境活動

講演・講評等

茨城大学教授
原口弥生氏

参加者数

250人

平成31年2月9日

発表内容《発表順》
発表者 発表内容
東石川小学校 東石川小環境改善プロジェクト!! 人と生き物のよりよい共生を目指して
平磯小学校 考えよう自分達の未来
勝田第二中学校 今私たちにできることは みんなで考えよう二中周辺の環境
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然保護活動 17年次
食とみどり・水を守るひたちなか市民の会 「食・みどり・水」をテーマに30年目を迎える活動

講演・講評等

茨城大学教授
原口弥生氏

参加者数

196人

平成30年2月10日

平成30年2月10日の発表内容
発表者 発表内容
市毛小学校 地球を救おう ふるさと市毛を未来へ2018
高野小学校 高野小学校とその周りの自然
那珂湊第二小学校 湊二小の環境教育
勝田第一中学校 学校における環境活動
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(16年次)
ひたちなか市の環境を良くする会 ひたちなか市の環境を良くするために

講演・講評等

ひたちなか市教育委員会
國府田庄一氏

茨城大学准教授
郡司晴元氏

参加者数

214人

平成29年2月11日

平成29年2月11日の発表内容
発表者 発表内容
中根小学校 地域の自然や人材を活用した環境教育活動
見つけよう 守ろう 中根の自然
市毛小学校 地球を救おう ふるさと市毛を未来へ
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(15年次)
株式会社日立製作所 IT技術を活用した生態系保全活動 地域・教育機関とともに

講演・講評等

【講評】
茨城大学教授
原口弥生氏

参加者数

181人

平成28年2月6日

平成28年2月6日の発表内容
発表者 発表内容
長堀小学校 三大体験活動から考える故郷
那珂湊第一小学校 今も、未来も、幸せに暮らせる社会のために
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(14年次)
リコーインダストリー株式会社勝田事業所 環境保全と利益創出の同時実現

講演・講評等

【講評】
茨城大学教授
原口弥生氏

参加者数

164人

平成27年2月11日

平成27年2月11日の発表内容
発表者 発表内容
堀口小学校 ふるさと再発見!!緑いっぱい 堀口小学校
三反田小学校 私たちのまち「三反田」で日々の体験活動から学んだこと
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(13年次)
株式会社砂押園芸 造園家の環境活動 ビオトープを通して地域貢献

講演・講評等

【講評】
茨城大学教授
原口弥生氏

参加者数

260人

平成26年2月1日

平成26年2月1日の発表内容
発表者 発表内容
枝川小学校 ふるさと「枝川」をみつめよう
田彦小学校 みんなでつくる美しいまち田彦
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(12年次)
有限会社マキプランニング 環境改善は小さな花一輪から

講演・講評等

【講評】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

216人

平成25年1月26日

平成25年1月26日の発表内容
発表者 発表内容
前渡小学校 ほたるの森での活動
那珂湊第三小学校 心いっぱい花いっぱい、三小クリーン作戦
磯崎小学校 私たちと環境
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(11年次)
株式会社日立製作所水戸事業所 株式会社日立製作所水戸事業所の環境活動
ひたちなか市の環境を良くする会 E~COとしてる、ひたちなか

講演・講評等

【パネルディスカッション】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

208人

平成24年1月21日

平成24年1月21日の発表内容
発表者 発表内容
勝倉小学校 今わたしたちにできること
外野小学校 身近なCO2を測定し外野の周りの環境を調べる
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(10年次)
ひたちなか・市民企画工房 4コマまんが・かわらちゃん
生活クラブ生協ひたちなか支部 リユース、リデュースのある暮らし
シナリー櫻季株式会社 子ども達の未来に向けて

講演・講評等

【パネルディスカッション】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

193人

平成23年1月29日

平成23年1月29日の発表内容
発表者 発表内容
津田小学校 早戸川の自然を探る
佐野小学校 佐野小のECOをさがそう
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動(9年次)
東中根団地自治会 エコチャレンジ2009参加結果
株式会社小松製作所茨城工場 コマツグループ及び茨城工場の環境社会活動

講演・講評等

【パネルディスカッション】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

198人

平成22年1月30日

平成22年1月30日の発表内容
発表者 発表内容
東石川小学校 考えよう!わたしたちにできるエコ生活
阿字ケ浦中学校 地域に残る貴重な自然の保護活動
地球大好きエコクラブ 遊び心と実験を取り入れた環境教育
エコカレッジひたちなか 地球温暖化防止の取り組み
いばらきコープ生活協同組合 いばらきコープの環境活動の取り組み

講演・講評等

【講評】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

162人

平成21年2月26日

平成21年2月26日の発表内容
発表者 発表内容
阿字ケ浦小学校 エコキッズプロジェクト 阿字っ子海を守り隊
前渡小学校 ほたるの育つ環境を守ろう
ワンネス・エコ・ひたちなか 環境劇で楽しく伝える 白雪姫のりんご
勝田環境株式会社 ごみのスゴミ 資源・四源・市減

講演・講評等

【講評】
茨城大学准教授
原口弥生氏

参加者数

162人

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:内線3311、3312、3313、3314、3315
ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。