「+(プラス)つながる ~自立と協働のまちづくりシンポジウム~」を開催します
イベントカテゴリ: 催し・イベント
「ひたちなか市自立と協働のまちづくり基本条例」が施行されてから13年が経過しようとしています。
これまでのまちづくりを振り返り、「つながる ひろがる」といったテーマを切り口に、今後の市民協働のまちづくりを考えるシンポジウムを開催します。
ひたちなか市の未来を一緒に考えてみませんか?
- 開催日
-
2023年2月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
ワークプラザ勝田 多目的ホール(ひたちなか市東石川1279)
- 対象
-
どなたでも
地域活動に関心のある方 - 内容
【第一部】基調講演「今後の市民協働のまちづくりの目指すべき方向」
- 講師
東京都立大学法学部教授 大杉 覚氏
【第二部】 パネルディスカッション「受け入れあい、ともにつくる」
- コーディネーター
大杉 覚氏
- パネリスト
ひたちなか市自治会連合会会長 坂井 久彦氏
社会福祉法人北養会介護老人福祉施設北勝園施設長 和賀 育子氏
特定非営利活動法人ただいま代表理事 増田 真紀子氏
みなとメディアミュージアム実行委員会事務局長 田島 悠史氏
公益財団法人KAWASAKI KIDS基金代表理事 川﨑 収厚氏
※感染症対策を徹底して実施します。
※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催方法が変更となる場合がございます。
- 申込み締め切り日
-
2023年1月31日(火曜日)
- 申込み
-
必要
電子申請から申し込みください。
※電子申請にはメールアドレスが必要になります。メールアドレスのない方は、市民活動課までご相談ください。
- 費用
-
不要
- 定員
- 280名
- 問い合わせ
-
ひたちなか市市民生活部市民活動課
電話:029-273-0111(内線3222、3224)
e-mail:katsudou@city.hitachinaka.lg.jp

https://s-kantan.jp/city-hitachinaka-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37066
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民活動課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3222、3223、3224
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。