「市民活動団体交流会 まちづくりcafé in 前渡地区」を開催します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014182  更新日 2025年7月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

「市民活動団体交流会 まちづくりカフェ in 前渡地区」のチラシです

市内で活動する団体同士が出会い、お互いの活動を知ることができる交流会として、まちづくりcaféを開催します。

各地区で展開しており、今回は前渡地区での開催です。

地域の特徴に目を向けながら、自分が「できること」や「得意なこと」を持ち寄り、他団体との連携・共創を実感するワークショップを行います。

市内に知り合いを増やし、補い合い、分かち合い、ゆるやかに活動の輪を広げてみませんか。

 

開催日

2025年10月4日(土曜日) 、11月1日(土曜日)

開催時間

午後1時 から 午後4時 まで

開催場所

前渡コミュニティセンター 大会議室(ひたちなか市馬渡2980-1)

対象

市内で活動している団体または個人 50人程度(両日参加できる方)
前渡地区以外で活動されている方々も大歓迎です!
(当日はコミュニティ組織や自治会も参加します)

内容

【1日目:令和7年10月4日(土曜日)】

お互いを知ろう

講話、自己紹介、参加者同士の交流

 

【2日目:令和7年11月1日(土曜日)】

前渡地区の市民活動を考えよう

将来に向けてつながるワークショップ

 

2日間を通し、コミュニティ組織や自治会とのグループで、まちづくりにおける新しいこと、おもしろそうなことを考えます。

申込み締め切り日

2025年9月5日(金曜日)

申込み

必要

電子申請またはチラシ裏面の参加申込書よりお申し込みください。

参加申込書は、下記のいずれかの方法でお申込みください。

  • 直接持参、郵送

〒312-8501

ひたちなか市東石川2丁目10番1号

市民活動課 あて

  • ファクス

029-271-0851

  • メール

katsudou@city.hitachinaka.lg.jp

費用

不要

講師
淑徳大学 地域創生学部 学部長 矢尾板 俊平 教授
持ち物
当日は、広報物を設置できる団体紹介ブースを設けます。団体紹介パンフレットやイベントチラシなどをぜひお持ちください。
問い合わせ

ひたちなか市市民生活部市民活動課

電話:029-273-0111(内線3222)

e-mail:katsudou@city.hitachinaka.lg.jp

「市民活動団体交流会 まちづくりカフェ in 前渡地区」の申し込みQRコードです。
電子申請申込フォーム

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民活動課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3222、3223、3224
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。