平成28年度 まちづくり情報館「ひたちなか」

ページID1003647  更新日 2022年1月5日

印刷大きな文字で印刷

まちづくり活動PRラジオ放送(平成28年度)

コミュニティFM放送を利用し、市内でまちづくり活動をしている団体等にスポットをあて、市民や近隣住民に広くその活動を紹介していく番組"まちづくり情報館「ひたちなか」"を放送しています。
放送日は、毎月第2、第4木曜日です。

次回放送日と出演団体等
次回放送日 出演団体等
平成29年3月23日(木曜日) 能面打ち友の会

放送日等

FMぱるるん(FM 76.2MHz) 第2、第4木曜日 12時から12時15分

インターネットでもラジオ放送が聴けます

サイマルラジオとは…インターネット上でラジオ放送を聴くことができます。FMぱるるんは、「音声のみ」の放送のほか、「映像・音声」でも楽しむことができます。「映像・音声」の場合スタジオ内の様子をみることができます。

放送予定

第1回

放送日

平成28年4月14日(木曜日)

出演団体等

ひたちなか市俳句連盟

主な内容等

各団体がそれぞれの活動場所において例会をはじめ毎月句会(複数の人間が自作の俳句を出し合い、評価・批評し合うために行われる集まり)を行い、会員相互の親睦を深めながら、俳句の世界を楽しんでいる。四季の移ろいに敏感になり日々の暮らしを楽しめるだけでなく、脳の活性化にも役立っている。筆記用具さえあれば、いつでもどこでもできる気軽さが魅力。連盟機関紙「むつみ」を隔月発行。

ひたちなか市俳句連盟ラジオ収録記念写真

第2回

放送日

平成28年4月28日(木曜日)

出演団体等

TAP TIPS

主な内容等

様々な年代のタップダンス好きが集まり、楽しく活動している。月2回は現役のタップダンサーを講師に招きニューヨーク仕込みのリズムタップを学び、その他月2~3回の自主練習を行っている。かっこいいステップを踏めるように、頭と足・体をフル稼働して取り組んでいる。年代を超えたフレンドリーな雰囲気も自慢。

TAP TIPSラジオ収録記念写真

第3回

放送日

平成28年5月12日(木曜日)

出演団体等

那珂湊グラスアート教室

主な内容等

グラスアートは、接着剤付きの鉛のリード線と特殊なカラーフィルムを使い、手軽に短時間でステンドグラス風の作品を作ることができるクラフト。細やかで滑らかな曲線が表現できるのが魅力で、小物雑貨から窓ガラス等のインテリアまで、オリジナルの作品を色彩豊かに仕上げることができる。

那珂湊グラスアート教室ラジオ収録記念写真

第4回

放送日

平成28年5月26日(木曜日)

出演団体等

長春八極拳伝習会

主な内容等

伝統的な中国拳法である八極拳を練習する。型を通して身体を作っていくが、年齢や体力に合わせて練習メニューを調節するので、誰でも無理せず楽しく技を習得することができる。身体を動かしてストレスを発散し、健康維持にもよいため一生できる武術。

長春八極拳伝習会ラジオ収録記念写真

第5回

放送日

平成28年6月9日(木曜日)

出演団体等

英語でポップスを歌いましょう

主な内容等

現役ジャズシンガーの星野先生の指導で、ポップスやジャズを英語で歌うことに挑戦している。全体で練習した後は必ずソロ発表。「歌を楽しむことが一番だから、失敗を怖れずに」という先生の言葉に力をもらい、長く活動を続けている人が多い。

英語でポップスを歌いましょうラジオ収録記念写真

第6回

放送日

平成28年6月23日(木曜日)

出演団体等

木村流大正琴

主な内容等

ハツラツとした先生の優しく丁寧な指導のもと、大正琴の練習を行っている。市内のいくつかの団体(クレマチス会、ゆりの会、みやび会など)で指導する野口さんのすすめで、高齢者福祉施設でのボランティアや木村流大正琴水戸支部の発表会(年1回)に参加する。大正琴を通じて仲間と心を通わせ、音が融け合った時の充実感はすばらしい。

木村流大正琴ラジオ収録記念写真

第7回

放送日

平成28年7月14日(木曜日)

出演団体等

夤賓閣(いひんかく)復元研究会

主な内容等

絶景を臨む那珂湊の高台に建ち、歴代の水戸藩主に愛された夤賓閣(いひんかく)を復元する活動を続けている。実現に向け、集めてきた資料は歴史的に重要な資料ばかり。今では、幹の模様から亀甲松とも呼ばれる「湊御殿の松」12本のみが残るが、独自の調査により井戸跡を発見し、当時の間取りをより正確に示すことにも成功。依頼により、子どもたちに地域の歴史や夤賓閣についての講座を行うこともある。

夤賓閣(いひんかく)復元研究会ラジオ収録記念写真

第8回

放送日

平成28年7月28日(木曜日)

出演団体等

茨城県北ジオパーク

主な内容等

長い地球の歴史の中で育まれた地質・自然・文化資源に恵まれた茨城県北地域を、ガイド付きジオツアーやイベントなどを通じて、たくさんの人に楽しんでもらう空間が「茨城県北ジオパーク」。茨城県北ジオパークの認定インタープリター(案内人)やジオパークを通した地域振興に興味のある人が集まり、自分たちの住む土地の魅力の再発見とそれを多くの人に伝えることを目的に活動している。茨城県北ジオパークは、2011年に日本ジオパークとして公式認定を受けている。

茨城県北ジオパークラジオ収録記念写真

第9回

放送日

平成28年8月11日(木曜日)

出演団体等

市民交流センターひたちなか・ま

主な内容等

それぞれの分野で活動するボランティアグループやNPO、市民活動団体等が横のつながりを図りながらまちづくりを考える交流の場として、施設・設備・情報を提供。相談にも応じ、それぞれの活動を支援している。市民の交流の場として、年2回のまつりも開催している。今回は、ひたちなか祭り@ひたちなか・まを紹介する。

市民交流センターひたちなか・ま ラジオ収録記念写真

第10回

放送日

平成28年8月25日(木曜日)

出演団体等

邦楽サークル“風雅”

主な内容等

初心者の人も歓迎する、箏・三味線・尺八に親しむサークルで、日本文化の継承にも力を入れている。4年前からは文化庁承認を受け、「伝統文化親子体験教室」を開催し、和楽器に興味のある親子に箏や三味線の指導を行ってきた。その後、継続して学びたいという子どもたちも多く、現在はサークルで一緒に活動している。

邦楽サークル“風雅”ラジオ収録記念写真

第11回

放送日

平成28年9月8日(木曜日)

出演団体等

ひたちなか市更生保護女性の会

主な内容等

非行や犯罪に陥った人たちの立ち直りの支援と青少年の健全育成のため、地域に根ざしたよりよい環境づくりを目指している。更生保護施設の入所者の方との交流や子育てサロンの開設など、心のふれあいを大切にした活動に力を注ぐ。今後は想いに賛同してくれる方を増やすためにも、活動紹介の機会を増やしていきたい。

ひたちなか市更生保護女性の会ラジオ収録記念写真

第12回

放送日

平成28年9月22日(木曜日)

出演団体等

K-style

主な内容等

大好きなK-POP音楽に合わせて踊るダンスを通じ、美容と健康の保持・増進を図る。家事・育児・仕事と忙しい毎日だが、発表会という共通の目標に向かい、仲間とより一層絆を深め、楽しく活動している。ボランティア活動も積極的に行っていきたい。

K-styleラジオ収録記念写真

第13回

放送日

平成28年10月13日(木曜日)

出演団体等

游刻会

主な内容等

篆刻はとても細かい作業であるが、同じ文字でも彫り手によって、それぞれ独特の美しさが生まれる。方寸の芸術とも云われ書道の一部である篆刻。全体をどのように美しく見せるかが重要で、文字の配置やデザインなどを工夫しながら作品を作り上げている。
現在、一緒に彫る仲間を募集している。

游刻会ラジオ収録記念写真

第14回

放送日

平成28年10月27日(木曜日)

出演団体等

佐野プレイルーム

主な内容等

英語リトミックを通して、親子の絆を深め仲間作りをする。英語でリトミック、ダンス、ゲーム、物作りをする。
独自に考えた“えいごリトミック”をキャッチコピーに、2002年から活動している「佐野プレイルーム」。英会話のみならず、ダンスやゲーム、色々なことから自然に英語に触れることのできる楽しい時間を過ごしている。

佐野プレイルームラジオ収録記念写真

第15回

放送日

平成28年11月10日(木曜日)

出演団体等

金魚モビール愛好会

主な内容等

荷造り用のテープやラッピング用のリボンなど、身近な材料でできる金魚のモビール。材料の素材を変えることで、雰囲気の違った金魚になる。
誰にでも楽しめて、一度覚えればそれぞれのアイディアで作品に広がりが生まれる金魚モビール作りを多くの人に伝えたいと、金魚のモビール愛好会のみなさんは、3年前から青少年のための科学の祭典や金魚のモビール教室で作り方の指導をしている。

金魚モビール愛好会ラジオ収録記念写真

第16回

放送日

平成28年11月24日(木曜日)

出演団体等

市民交流センターひたちなか・まパソコン相談室(NPO法人なかなかワーク)

主な内容等

毎週月曜日の午後1時から3時まで、勝田駅前のwin-winビル内にある市民交流センターひたちなか・まで「パソコン相談室」を開設している。パソコン相談なら何でもOK!費用も無料で相談に対応している。

市民交流センターひたちなか・まパソコン相談室(NPO法人なかなかワーク)ラジオ収録記念写真

第17回

放送日

平成28年12月8日(木曜日)

出演団体等

魔法の靴

主な内容等

ひたちなか市内はもちろん、市外でも日程が合えばいつも快くボランティアを引き受けてくれる魔法の靴の皆さん。いつも多彩なパフォーマンスで観ている人を楽しませてくれている。
歌は、童謡からオペラ・ジャズまでジャンルを問わない。また茨城県立図書館等で、読み聞かせボランティアも行っている。

魔法の靴ラジオ収録記念写真

第18回

放送日

平成28年12月22日(木曜日)

出演団体等

万丈童子

主な内容等

バンジョウ、ギター、マンドリンなどを演奏する平均年齢71歳のブルーグラスバンド。
リーダーの斉藤さんは、バンジョー歴52年の大ベテラン。
タコの加工生産日本一のひたちなか市にちなんだテーマ曲「いとしのキューバンボーイ」を菊池さんが唄い、万丈童子が演奏したCDを制作するなど市のPRに一役買っている。地域を盛り上げるためのイベントにはボランティアで出演し、明るい音色で人々を魅了し続けている。

万丈童子ラジオ収録記念写真

第19回

放送日

平成29年1月12日(木曜日)

出演団体等

ギャラリー華風グループ

主な内容等

谷田部さんは14年前、自宅にフラワーアレンジ教室「華風」をオープン。教室は月に2回、また10年位前からボランティアとして数名で老人福祉施設でも教えている。
フラワーアレンジには流行があるため、現在も若い先生から学び、更にプリザーブドフラワーも勉強している。夢は海外に勉強に行くこと。「花のある豊かな人生」を目指している。

ギャラリー華風グループラジオ収録記念写真

第20回

放送日

平成29年1月26日(木曜日)

出演団体等

げんき-NETひたちなか(市民活動コーディネーター)

主な内容等

市民活動に必要な情報の提供とともに、活動したい人と活動してもらいたい人を結びつけるしくみである「げんき-NETひたちなか」の説明と、平成29年3月19日(日曜日)に開催される10周年記念講演会「げんきが出る講演会」の告知をする。
また、次年度講座の紹介も兼ねる。

げんき-NETひたちなか(市民活動コーディネーター)ラジオ収録記念写真

第21回

放送休止

第22回

放送日

平成29年2月23日(木曜日)

出演団体等

津田げんき会

主な内容等

もともとは二中学区のPTAの方達の集まりだったが、「地域で子ども達のための活動をしよう」と平成15年「津田げんき会」を結成。子ども達に自分の住む地域や環境に興味を持ってもらいたいと、毎年身近に流れる早戸川で野鳥観察会や自然観察会を開催している。また、川沿いに“津田ふれあいの森”や“アジサイ花壇”をつくるなど、子ども達に喜ばれるような地域づくりを目指している。

第23回

放送日

平成29年3月9日(木曜日)

出演団体等

ニットサークル根本

主な内容等

「みなさんの手元にある不要になった毛糸をいただいて、もう一度生まれ変わらせ、施設等へプレゼントしたい」と考え活動しているニットサークル根本のみなさん。
「自分の好きなことで、人に喜んでもらえるのは幸せなこと」と数年前からひたちなか海浜鉄道の駅構内のベンチに置くための座布団を寄付している。

第24回

放送日

平成29年3月23日(木曜日)

出演団体等

能面打ち友の会

主な内容等

能面とは、能に用いる仮面の事で、その面を彫ることを能面打ちと言います。興味を持った仲間が集まり、ひたちなか市に「能面打ち友の会」を結成。木彫りが好きで始めた方や、退職後の趣味で始めた方などさまざまな方がいます。
時間をかけたぶん、作品が完成した時の喜びもひとしおで、長く続けていると能面打ちの技術はもちろん、能面を見る目も上達してくるそうです。

げんき-NETひたちなかブログ

市民活動コーディネーターが、げんき-NETひたちなかブログに"まちづくり情報館「ひたちなか」"で放送された時の出演者の様子、後日談などを随時掲載していきますので、ぜひご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民活動課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:3222、3223、3224
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。