ひたちなか市 磯遊び情報
磯遊び王国 ひたちなか市
磯崎海岸から平磯海岸に広がる岩場は、カニ、ヒトデ、ヤドカリなど、たくさんの海の生き物に触れ合うことができる”磯遊び王国”です。
春から秋口までの暖かな季節が磯遊びシーズンですので、2025年は磯遊びにチャレンジしてみませんか。
磯遊び おすすめ日時
5月01日(木曜日) 10時15分頃から14時15分頃まで
5月02日(金曜日) 11時00分頃から15時00分頃まで
5月03日(土曜日) 12時00分頃から16時00分頃まで
5月04日(日曜日) 13時00分頃から17時00分頃まで
5月09日(金曜日) 6時30分頃から10時30分頃まで
5月10日(土曜日) 7時00分頃から11時00分頃まで
5月11日(日曜日) 7時15分頃から11時15分頃まで
5月12日(月曜日) 7時45分頃から11時45分頃まで
5月13日(火曜日) 8時15分頃から12時15分頃まで
5月14日(水曜日) 8時45分頃から12時45分頃まで
5月15日(木曜日) 9時30分頃から13時30分頃まで
5月16日(金曜日) 10時00分頃から14時00分頃まで
5月17日(土曜日) 10時30分頃から14時30分頃まで
5月18日(日曜日) 11時15分頃から15時15分頃まで
5月19日(月曜日) 12時15分頃から16時15分頃まで
5月20日(火曜日) 13時15分頃から17時15分頃まで
5月25日(日曜日) 6時30分頃から10時30分頃まで
5月26日(月曜日) 7時15分頃から11時15分頃まで
5月27日(火曜日) 8時00分頃から12時00分頃まで
5月28日(水曜日) 8時45分頃から12時45分頃まで
5月29日(木曜日) 9時30分頃から13時30分頃まで
5月30日(金曜日) 9時15分頃から13時15分頃まで
5月31日(土曜日) 11時00分頃から15時00分頃まで
(干潮の時刻前後2時間程度が、磯遊びに適しています。)
磯遊び王国の掟
【その1】
事前にインターネットやテレビなどで天候や潮の干潮満潮をチェックしましょう。
【その2】
自分で出したゴミは持ち帰りましょう。海岸でのバーベキューや路上駐車はご遠慮ください。
【その3】
深いところ危ないところに気をつけましょう。
【その4】
地震が起きたら、速やかに海岸を離れ、高台に避難しましょう。
【その5】
濡れた岩の上やコケの付いた場所は滑りやすいので注意しましょう。
【その6】
岩や石などの自然を大切にしましょう。
(注釈)お子様のみでの磯遊びは危険ですので、必ず保護者同伴のもと磯遊びをお楽しみください。
磯遊び便利道具
- 観察用の水槽 又は 小さなバケツ
- 魚取り用の網
- 濡れてもよい靴(脱げやすいサンダルは危険です)
- タオルや着替え
- 救急セット(絆創膏など)
- 直射日光を避ける帽子
- 水分補給用の飲み物
- 軍手、ビニール袋など
もし地震等が起きたら
磯遊びをしている最中に津波注意報が発令された場合、速やかに海岸を離れ、高台へ避難してください。
滑って転ばないよう、焦らず、慎重に、速やかに行動してください。
【茨城県指定天然記念物】平磯白亜紀層(中生代白亜紀層)
磯崎海岸から平磯海岸にかけてみられるゴツゴツとした岩礁群の地層です。この地層からはアンモナイトの化石が発見されており、今から約7,500万年前の白亜紀終末期の地層であることが確認されました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光振興課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:1346、1347、1348
ファクス:029-276-3072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。