11月15日(土曜日)ひたちなかワクワクデー~まちなかで小さくお試し~(秋)を開催します

ページID1015961  更新日 2025年10月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 健康・福祉 趣味・教養 講座・教室

小さくお試し「10」のワクワクを実践します!

ひたちなかワクワクデー

勝田駅前をはじめとする「まちなか」で、誰かと出会い、友だちになり、同じまちで一緒に暮らす間柄になる。まちなかで出会いやつながりが生まれ「居心地の良さ」や「元気」をつくるため、「”いつものまちなか”をつくるワクワク会議」がスタートしました。

まちなかを多様な使い方ができる楽しいエリアにしていく「ひたちなかワクワクデー~まちなかで小さくお試し(秋)を11月15日(土曜日)に開催します!

小さくお試しは市民のみなさんの好きなことや、やってみたいことを考えて、まちなかで小さくお試しするプログラムです。

当日は親水性中央公園(ピクニックdeひたちなかプレーデー)、ひたちなか市役所周辺(クリーンビクトリー銀杏編)、まちかど交流館ふらっと(おしゃべりあみカフェ)の3会場で「10」のプログラムを「小さくお試し」するのでぜひ遊びにきてください!

開催日

2025年11月15日(土曜日)

開催場所

親水性中央公園、ひたちなか市役所周辺、まちかど交流館ふらっと

内容

親水性中央公園(時間)10時~15時/ピクニックdeひたちなかプレーデー

1.ピクニック

「ここちょうどいいね!」心地いい場所にマットをひろげて、青空の下、ちょっと一息ピクニックリビング!

2.プレーデー

こどもの遊びや居場所づくりへの関心をまち全体で高めるために、市内で居場所づくりを行う仲間同士が遊びを通してつながるキャンペーン

3.テーブルゲーム広場

茨城大学の学生が、カードゲームやボードゲームなどのテーブルゲーム広場を開催!

4.ワクワクバンド

バンドとDJの演奏で会場を音楽で彩ります。歌ったり、おどったり、一緒に楽しみましょう!

5.整うフェス

自分が整うための時間をシェアします。自分の理想を考えたり、ヘッドスパやアロマ、よもぎ蒸しでリラックスしたり、整体の体験もあります。

6.手作りニュースポーツ

ニュースポーツを知っていますか?今回はコーンホール、ボッチャ、モルックを手作りしてみんなで遊びます。

7.和太鼓

バンドの演奏やDJのリズムに合わせて、和太鼓を叩いてみよう!

8.竹とあそぼう!(13時~15時)

竹ポックリやけん玉あそび、スタードームをみんなでつくって一緒に楽しもう。竹を割く体験もできるかも!?

 

ひたちなか市役所周辺(集合時間)10時 (終了予定)11時

9.クリーンビクトリー銀杏編

みんなで市役所周辺の銀杏拾いをしたあと、コーヒーを飲んでおしゃべりを楽しみましょう!

※銀杏は各自持ち帰りください。

 

まちかど交流館ふらっと(時間)13時~16時

10.おしゃべりあみカフェ

おしゃべりしながら編み物を楽しみませんか?自分が編んでいるものを持参しても、手ぶら参加もOK。(出入り自由)

 

申込み

一部必要

「9.クリーンビクトリー銀杏編」に自家用車で参加を希望される方は、駐車場をご案内しますので以下の申込フォームへの入力をお願いします。(台数制限あり)

費用

不要

「ひたちなかプレーデー2025」の詳細はこちらから

ひたちなかプレーデー、それは「遊びや居場所の保障」というこどもにって当たり前の権利を、地域社会全体で守り続けていくことが大切であるという考える仲間同士が繋がり合うためのキャンペーンです。期間中は「ひたちなかプレーデースポット」として登録された団体が、市内各所でこどもの遊び場や居場所を開催します。

その他

 

申込方法

「クリーンビクトリー銀杏編」に自家用車で参加される方は、下記の「二次元コード(QRコード)」または、「申込フォーム(外部リンク)」より申込フォームへアクセスし、必要事項を入力の上、お申込みください。

申込二次元コード

令和7年度ひたちなかワクワクデースケジュール

  • 12月21日(日曜日) 準備
  • 2月9日(月曜日)~2月15日(日曜日) お試し
  • 3月1日(日曜日) 振り返り

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。