青少年団体
青少年団体に関するお知らせ
将来を担う青少年の健全育成や社会教育団体の育成
ひたちなか市は、青少年を対象とした健全な育成のための環境作りに取り組んでいる青少年団体を支援しています。
詳細は下記をご覧ください。
団体一覧
ひたちなか市子ども会育成連合会
-
ひたちなか市子ども会育成連合会
勝田地区と那珂湊地区で構成され、18学区の中に95の単位子ども会がある県内でも有数の組織です。社会教育関係団体として次世代を担う子どもたちの心と体の成長のために活動しています。
ボーイスカウトひたちなか第1団
【対象者】幼稚園年長~ 20 歳の男女(指導者も含む)
-
日本ボーイスカウト茨城県連盟ひたちなか第1団
ボーイスカウトとは、仲間たちと自然の中で遊びながら、いろいろなことを身につけて、より良き社会人を目指す活動です。
ガールスカウト茨城県第14団
【対象者】就学前1年~高校生女子
-
ガールスカウト茨城県第14 団
ガールスカウトは、世界145の国や地域で活動している少女と若い女性のための社会教育団体です。 -
ガールスカウトお誘い集会のお知らせ
年中・年長女児を対象にお誘い集会を開催しています。
ひたちなかリーダーズクラブ(旧高校生会)
【対象者】ひたちなか市内に在住または通学している高校生・中学生
-
ひたちなかリーダーズクラブ(HLC)
ひたちなかリーダーズクラブは、学校を超えて活動する子供たちのためのボランティア・グループです。
令和3年度より、ひたちなか市高校生会から名称をひたちなかリーダーズクラブへ変更し、中学生も加入できるようになりました。
ひたちなリーダーズクラブは子供会や地域ボランティア活動などで、子供たちとたくさんふれあいます。活動をしていく中でコミュ力や自己実現力が自然と身に付くとともに、様々な職業体験を経験することでキャリア形成にも役立ちますよ。
ひたちなかユネスコ協会
-
ひたちなかユネスコ協会
「目線は世界に活動は身近に」のスローガンのもと、平和な世界の実現や国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)達成に向け、生き生きとした地域社会のの構築、「誰一人取り残さない」社会づくりのための活動をします。
令和3年度からはひたちなかリーダーズクラブ(旧高校生会)との連携し、活動の中心を身近に置いて「ひたちなかユネスコ協会」を発展させたいと願っています。
ひたちなか市少年少女発明クラブ
【対象者】先着 55 人程度(新小学3年生~新中学2年生)
-
ひたちなか少年少女発明クラブ
異年齢の集団の中で工作活動を通し完成する喜びを体験させ、科学的な発想に基づく生活態度を育成するとともに、創造豊かな人間関係を築きます。
青少年のための科学の祭典
-
青少年のための科学の祭典ひたちなか大会
「青少年のための科学の祭典」は、理科や数学あるいは科学技術といった分野の実験や工作を一同に集めて来場者に楽しんでもらうイベントです。
会員・入会の募集
次の団体では、入会や見学などを受け付けています。
ボーイスカウト
【対象者】幼稚園年長~ 20 歳の男女(指導者も含む)
ガールスカウト
【対象者】就学前1年~高校生女子
ひたちなか市少年少女発明クラブ
【対象者】先着 55 人程度(新小学3年生~新中学2年生)
ひたちなかリーダーズクラブ(HLC)
【対象者】ひたちなか市内に在住または通学している高校生・中学生