鳥インフルエンザに関する情報について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011032  更新日 2024年1月15日

印刷大きな文字で印刷

鳥インフルエンザに関する情報について

市内においては、現在のところ鳥インフルエンザの発生はありません。

県内の発生状況について

現在の対応状況

現在の市内における対応レベルは、【対応レベル3です。

 

高病原性鳥インフルエンザの発生状況により、環境省が、レベル1(通常時)、レベル2(国内発生)、レベル3(国内複数発生)の対応レベルを設定します。対応レベルに応じて死亡野鳥等の調査を強化します。また、鳥インフルエンザの発生が認められた段階又は発生が見込まれた段階で、野鳥が回収された場所を中心とする半径10Km圏内は「野鳥監視重点区域」に指定されます。

対応レベル 状況等
対応レベル1 通常時(発生が無い状況)
対応レベル2 国内単一箇所発生(国内で野鳥や家きんで感染が確認された状況)
対応レベル3 国内複数発生時(国内の複数の地点において、野鳥や家きんで感染が確認された状況)
野鳥監視重点区域 鳥インフルエンザ感染確認または感染見込みのある死亡野鳥が回収された地点から10km圏内

 

死亡野鳥を発見した時は

野鳥は、餌が取れず衰弱したり、環境の変化に耐えられずに死んでしまうこともあります。野鳥が死んでいても、鳥インフルエンザを直ちに疑う必要はありません。ただし、野生の鳥は、体内や羽毛などに細菌や寄生虫等の病原体が付着していることがありますので、素手で触らないようにしましょう。

野鳥との接し方について

日常生活においては、野鳥との不必要な接触を避けるようにしましょう。また、次の点に注意すれば、過度の心配は必要ありません。

1.野鳥など野生生物の排泄物に触れた場合は、手洗いとうがいをしてください。

2.野鳥の糞を靴で踏まないよう注意して、必要に応じて消毒を行ってください。

3.不必要に野鳥を追い立てたり、捕まえようとしたりするのは避けてください。

 

鳥インフルエンザウィルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられております。正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。
 

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:内線3311、3312、3313、3314、3315
ファクス:029-272-2435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。