洪水ハザードマップ
洪水ハザードマップを改訂しました(令和2年3月作成)
ひたちなか市洪水ハザードマップを改訂しました。当ハザードマップでは、国土交通省が公表している想定最大の浸水区域と浸水深、土砂災害警戒区域を表示しています。
なお、当ハザードマップは、表示範囲の都合で西部版と東部版に分かれていますのでご注意ください。
洪水ハザードマップのダウンロード
(注意)河川水位基準の数値は変更になる場合がありますので、こまめに確認しましょう。
水位の高さによって呼びかける避難情報が変わりました。
災害対策基本法の一部改正(令和3年5月20日施行)により、避難勧告・避難指示が一本化され、避難指示により全員避難となりました。(避難勧告は廃止)
下記に、洪水ハザードマップの学習面における避難情報変更の訂正表PDFを表示します。
最新の情報に注意し、早めの避難をお願いします。
利用にあたって注意していただきたいこと
- 気象状況によっては、さらに広い範囲での浸水や水深が異なる場合がございます。
- 水害時には、状況に応じて避難指示が出されますが、指示を待たず状況に応じて早めに自主避難を開始してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活安全課・河川課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:(生活安全課)3211、3212(河川課)6413
ファクス:029-271-0851
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。