ひたちなか市第4次総合計画基本構想(案)について市民の皆様のご意見を募集します(パブリック・コメント)

ページID1015829 

印刷大きな文字で印刷

平成27 年度に策定した「ひたちなか市第3次総合計画」の計画期間が、令和7年度に満了となることから、新たなまちづくりのビジョンとして「ひたちなか市第4次総合計画」を策定しています。このたび、新たな試みとして全10 回にわたって実施した市民参画型のワークショップ「ひたちなか未来デザイン会議」などを通じていただいた意見や、市民意識調査の結果を踏まえ基本構想(案)を取りまとめましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。

総合計画とは

ひたちなか市がどのようなまちを目指すのか、そのビジョンと実現のための方向性を示すまちづくりの最上位計画です。
「基本構想」「基本計画」「実施計画」により構成されています。

基本構想について

「基本構想」は、長期的視点に立って、将来都市像やこれを実現するためのまちづくりの基本的な考え方などを定めるものです。構想期間は、少子高齢化や人口減少、デジタル技術の革新など、社会の急速な変化に柔軟に対応するため、第3次総合計画までは10年間としていましたが、8年間に短縮します。

パブリック・コメントの詳細

公表する資料(令和7年9月16日公開予定)

資料は、企画調整課、那珂湊支所、各コミュニティセンター、ふぁみりこらぼ、各図書館でも閲覧できます。

意見等を提出できる方

○市内に在住・通勤・通学する方
○市内に事務所・事業所を有する方

提出期間

令和7年9月16日(火曜日)~令和7年10月15日(水曜日)【30日間】

提出方法

住所・氏名(法人の場合は主たる事業所の所在地・名称・代表者の氏名)を記入し、次のいずれかで提出

郵送:企画調整課(〒312-8501 ひたちなか市東石川2丁目10番1号)
ファクス:029-275-1877
メール:kikaku@city.hitachinaka.lg.jp

ご意見に関する取り扱い

提出された意見については、内容を取りまとめ、市の考え方を付して市HP で公開します。
※住所、氏名等の記入もれがあると意見として取り扱わない場合があります

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-275-1877
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。