マイナンバーが必要な国保年金課の手続き

ページID1007729  更新日 2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

平成28年1月より、国保年金課の以下の手続きの際に、マイナンバーが必要となっております。
申請書等にマイナンバーを記入していただき、申請書提出時には窓口に来られた方の本人確認をさせていただきますので、1.、2.のいずれかをご持参ください。

  1. マイナンバーカード(個人番号カード)
  2. 「通知カード 又は マイナンバーが記載された住民票の写し」と「本人確認書類」

本人確認についてや、代理人の方が窓口に来られる場合に必要なものについては、マイナンバーの本人確認と必要な手続きのページ(下記リンク参照)をご覧ください。
制度概要については、マイナンバー(社会保障・税番号)制度のページ(下記リンク参照)をご覧ください。

マイナンバーが必要な主な手続き

マイナンバーが必要となる国保年金課の主な手続きの一覧です。それぞれの手続きに必要なものなどの詳細は、各案内ページにてご確認ください。

国民健康保険

国保に加入する

  • ひたちなか市に転入したとき
  • 勤務先の健康保険などをやめたとき
  • 勤務先の健康保険などの被扶養者でなくなったとき
  • 子どもが生まれたとき
  • 生活保護が廃止されたとき

国保を抜ける

  • 市外に転出するとき
  • 勤務先の健康保険などに加入したとき
  • 死亡したとき
  • 生活保護が開始されたとき

その他必要な届出

  • 市内で住所が変わったとき
  • 加入者の氏名が変わったとき
  • 世帯主が変わったとき
  • 世帯が分かれたり、一緒になったりしたとき
  • 修学のため市外に住民登録している家族の保険証を申請するとき
  • 市外の施設等に入所している方の保険証を申請するとき

給付の申請

  • 移送費を申請するとき
  • 高額療養費を申請するとき
  • 「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付申請をするとき
  • 出産育児一時金を申請するとき
  • 葬祭費を申請するとき
  • 特定疾病の認定を申請するとき
  • 第三者行為による被害の届出をするとき

後期高齢者医療制度

資格の申請

  • 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の交付申請をするとき
  • 基準収入額適用申請をするとき
  • 障害認定の申請をするとき
  • 障害認定の撤回の申請をするとき
  • 特定疾病の認定を申請するとき
  • 住所地特例適用等の届出をするとき

給付の申請

  • 移送費を申請するとき
  • 療養費を申請するとき
  • 高額療養費を申請するとき
  • 高額療養費(外来年間合算)を申請するとき
  • 高額介護合算療養費を申請するとき
  • 食事療養費の差額を申請するとき
  • 第三者行為による被害の届出をするとき

その他必要な届出

  • 保険証をなくしたり、破いたり、汚れて使えなくなったとき

医療福祉(マル福)

マル福の受給申請

  • ひたちなか市に転入したとき
  • 母子健康手帳の交付を受けたとき(妊産婦)
  • 子どもが生まれたとき(小児)
  • ひとり親家庭マル福の受給要件を満たしたとき(ひとり親家庭)
  • 重度心身障害マル福の受給要件を満たしたとき(重度心身障害者)
  • 受給者証の有効期間を更新するとき
  • 生活保護が廃止されたとき

償還払いの申請

  • 県外の医療機関を受診したとき
  • 受給者証を提示せずに医療機関を受診したとき
  • 妊産婦が産婦人科以外を受診したとき
  • 自己負担金の支給申請が必要なとき(妊産婦)
  • 治療用の装具を作成したとき

その他必要な届出

  • 受給者証をなくしたり、破いたり、汚れて使えなくなったとき
  • 氏名が変わったとき
  • 住所が変わったとき
  • 世帯構成が変わったとき
  • 保険証の保険者が変更になったとき
  • 保険証の記号番号が変更になったとき
  • 支払口座の登録を変更するとき
  • 身体障害者手帳や療育手帳、特別児童扶養手当、障害年金の等級や判定が変わったとき
  • 受給資格を喪失したとき
  • 第三者行為による被害の届出をするとき

未熟児養育医療

養育医療の申請

  • 養育医療の給付を申請するとき

このページに関するお問い合わせ

国保年金課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-271-0852
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。